初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1583474

福島県広野町産米おパックごはん「あひる米」150g×10パック
福島県広野町産米おパックごはん「あひる米」150g×10パック
福島県広野町産米おパックごはん「あひる米」150g×10パック

福島県広野町産米おパックごはん「あひる米」150g×10パック

福島県広野町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

食味コンクールで特別優秀賞を受賞した私たちのお米をパックご飯で味わえます♪

0.0
0

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

◆魅力
私たちは、お客様により美味しいお米をご提供できるように日々精進しております。しかし、お米を炊飯するまでもない様々なニーズ(ちょっとご飯が足りなかった、夜食、子供のお昼などなど)にも、私たちの美味しいお米がお役に立てられるよう、パックご飯に仕上げました。普段スーパーで販売されているパックご飯とは、まったく違うパックご飯に仕上げることができました。せび日常生活の様々なシーンで、ご活用ください。

◆おすすめの食べ方
500wで1分30秒

◆おすすめの用途
一膳分のご飯が欲しいすべてのシーン、備蓄用。


◆保存方法
日光・蛍光灯などの光を避け、常温で保存してください。

■生産者の声
普段目にするパックご飯は、「誰が」「どこで」「どのように」「いつ」栽培したお米かを明確に説明することが、非常に難しいものです。
しかし、このパックご飯は、私たち「新妻有機農園が」「福島県双葉郡広野町の自宅前の田んぼで」「あひる農法による有機栽培により」「令和5年9月18日に収穫した」お米を100%使用して製造した商品になります。
パックご飯にも、味を求めてみた私たちの新たな商品です。お米を炊くのが大変な場面でも、私たちの美味しいお米がお役に立てれば幸いです。

◆安全性
栽培期間中、農薬、化学肥料不使用で栽培したお米で製造されたパックご飯です。

■お礼品の内容について
・あひる米[150g×10パック]
  原産地:福島県広野町/加工地:大阪府
  賞味期限:2025年4月8日


■原材料・成分
うるち米(福島県産)/ph調整剤
内容量
150g

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 新妻有機農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2025-02-28
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福島県広野町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県広野町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 広野町

広野町は、福島県 浜通り地方の中部、双葉郡の最も南に位置し、東に太平洋を臨み、西に阿武隈山系、南はいわき市と北は楢葉町と隣接しています。町内には、北迫川・浅見川・折木川の3河川が流れ、温暖で寒暖の差が少ない気候のため「東北に春を告げる町」をキャッチフレーズとして地域振興を図っています。

また、東日本大震災では、緊急時避難準備区域指定により米作付け制限がありましたが、平成24年に実証圃で栽培した水稲から基準値を超える放射性セシウムが検出されなかったため、翌年より作付を再開しました。東日本大震災による風評被害払拭のために、福島県広野町の米を多く皆さんに食べていただくことで、生産農家の支援をしていただければ幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 米づくり農家応援事業
  2. 2. 商工・観光事業支援

お礼品のご紹介

  1. 福島県広野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ