お礼品ID:1571679
〈2025年6月~発送予定〉【美味しいから…】『完熟』 訳あり加熱用トマト 1000g
【美味しいから作って欲しい。】
寄付金額6,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-06-01~2025-07-15 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【美味しいから作って欲しい。】
それは、数年前の夏野菜の栽培計画を立てる時でした。
園主 佐野→昨年のトマトは量が出来ないし、見た目も良くないから、
辞めますか?(佐野はトマトをリストラする気満々。同意を求めて質問)
スタッフ佐藤さん→あのトマトは、コクがあって、良いダシにも
なるから今年も作って欲しい
ということで、トマトを作りましたが、
『売れない 涙。わざわざ手作りのシールを貼って
スーパーに出しても 売れない。』
先輩農家の話では、『加熱用トマトはあまり売れないねー。』
とのこと
ただ、食べた方は、大好評!
『今年も作るんだよね?あのトマト』
という声が多々聞かれます。
これは、作るしかない!そして、頑張って売るしかない!
というわけで今年も作ります。
加熱用トマトですので、スープ カレー パスタ ミートソースに
使用しても美味しいです。絶妙な酸味と甘味が味わえます。
********************
農園スタッフ佐藤のこよなく愛する加熱トマトです♪
ニンニクとオリーブオイルとトマト、少しのお塩で、旨味たっぷりレストランのようなパスタソースに!!
オーブンでセミドライトマトにすると、さらに濃厚なトマトになります。いつものお味噌汁に入れるとびっくり!!とっても美味しくなりますよ
水を使わず、無水トマトカレーもオススメです♪
中華料理にもピッタリです♪
お日様に沢山当たって、栄養たっぷりです♪暑くてバテ気味のこの時期、トマトをぜひご活用ください。
********************
▼トマトを食べた方の声▼
とても美味しくいただきました
オススメのトマトでミートソース すご~~く美味しかった
(もっともらえば良かった)
『加熱したら本当に美味しくなった!!』
思っていたより湯むきも簡単でした。
****注意******
(気になる方はお申込みを控えてください。)
露地でのトマト栽培のため、雨風に耐えて立派に育ったものです。
ただ、見た目が良くありません。またヘタがない実
もあります。気になる方はお申込みを控えてください。
*************
▼自己紹介▼
神奈川県秦野市にある双葉農園です。私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。
周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。
神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。
お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、
独自に品種と肥料を研究をして味にこだわっています。美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
(メディア出演)
神奈川新聞さんに取材していただきました
夕方のニュース Everyにて特集されました
▼商品概要
1.希少な加熱用トマトです。
必ず加熱してお使いください。
そのまま食べても ボソボソ。加熱調理すると途端に
輝きます。コクがあり、ダシにもなります。
お料理好きの方にオススメです。お味噌汁に入れても美味しいですよ。
2.品種は、パスタです。
有名な種苗会社が作った種です。
3.発送日当日に発送します!とれたてをぜひぜひお召し上がり下さい!
**************************
(余談)
2年前は、通常の栽培方法でしたので、なかなか量が
確保出来ず、昨年は、量を確保したいためにソバージュ栽培という栽培方法で挑戦しました。量が確保出来たのですが、加熱用トマトに馴染みがないのか?スーパーで卸してもなかなか苦戦しております。
*ソバージュ栽培とは→ 芽かきを不要にした栽培方法です。
**************************
【詳細プロフィール】
◆農家になったきっかけ◆
農家になったきっかけとしては、私は、幼い頃から祖父母の農業の手伝いをして農業の楽しさを知りました。
そこから農家を志すようになり、大学は、東京農業大学へ進学
その後、社会人経験を得て、かながわ農業アカデミー・秦野いとう農園・はなまる農園で農業研修を行い、2015年に就農をしました。
野菜作りは、非常に天候に左右される仕事ではありますが、自分が作ったものを美味しいと言われる喜びがあります。
また、当園では、現在、かながわ食べる通信を手掛けたデザイナーや管理栄養士、ターゲットである主婦の方とチームを組み
レシピ付きのリーフレットを作成するなど、野菜をより美味しく食べてもらうための提案に力を入れております。
以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
■お礼品の内容について
・加熱用トマト[1000g]
原産地:神奈川県秦野市
その他期限:出荷日+冷蔵で5日
それは、数年前の夏野菜の栽培計画を立てる時でした。
園主 佐野→昨年のトマトは量が出来ないし、見た目も良くないから、
辞めますか?(佐野はトマトをリストラする気満々。同意を求めて質問)
スタッフ佐藤さん→あのトマトは、コクがあって、良いダシにも
なるから今年も作って欲しい
ということで、トマトを作りましたが、
『売れない 涙。わざわざ手作りのシールを貼って
スーパーに出しても 売れない。』
先輩農家の話では、『加熱用トマトはあまり売れないねー。』
とのこと
ただ、食べた方は、大好評!
『今年も作るんだよね?あのトマト』
という声が多々聞かれます。
これは、作るしかない!そして、頑張って売るしかない!
というわけで今年も作ります。
加熱用トマトですので、スープ カレー パスタ ミートソースに
使用しても美味しいです。絶妙な酸味と甘味が味わえます。
********************
農園スタッフ佐藤のこよなく愛する加熱トマトです♪
ニンニクとオリーブオイルとトマト、少しのお塩で、旨味たっぷりレストランのようなパスタソースに!!
オーブンでセミドライトマトにすると、さらに濃厚なトマトになります。いつものお味噌汁に入れるとびっくり!!とっても美味しくなりますよ
水を使わず、無水トマトカレーもオススメです♪
中華料理にもピッタリです♪
お日様に沢山当たって、栄養たっぷりです♪暑くてバテ気味のこの時期、トマトをぜひご活用ください。
********************
▼トマトを食べた方の声▼
とても美味しくいただきました
オススメのトマトでミートソース すご~~く美味しかった
(もっともらえば良かった)
『加熱したら本当に美味しくなった!!』
思っていたより湯むきも簡単でした。
****注意******
(気になる方はお申込みを控えてください。)
露地でのトマト栽培のため、雨風に耐えて立派に育ったものです。
ただ、見た目が良くありません。またヘタがない実
もあります。気になる方はお申込みを控えてください。
*************
▼自己紹介▼
神奈川県秦野市にある双葉農園です。私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。
周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。
神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。
お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、
独自に品種と肥料を研究をして味にこだわっています。美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
(メディア出演)
神奈川新聞さんに取材していただきました
夕方のニュース Everyにて特集されました
▼商品概要
1.希少な加熱用トマトです。
必ず加熱してお使いください。
そのまま食べても ボソボソ。加熱調理すると途端に
輝きます。コクがあり、ダシにもなります。
お料理好きの方にオススメです。お味噌汁に入れても美味しいですよ。
2.品種は、パスタです。
有名な種苗会社が作った種です。
3.発送日当日に発送します!とれたてをぜひぜひお召し上がり下さい!
**************************
(余談)
2年前は、通常の栽培方法でしたので、なかなか量が
確保出来ず、昨年は、量を確保したいためにソバージュ栽培という栽培方法で挑戦しました。量が確保出来たのですが、加熱用トマトに馴染みがないのか?スーパーで卸してもなかなか苦戦しております。
*ソバージュ栽培とは→ 芽かきを不要にした栽培方法です。
**************************
【詳細プロフィール】
◆農家になったきっかけ◆
農家になったきっかけとしては、私は、幼い頃から祖父母の農業の手伝いをして農業の楽しさを知りました。
そこから農家を志すようになり、大学は、東京農業大学へ進学
その後、社会人経験を得て、かながわ農業アカデミー・秦野いとう農園・はなまる農園で農業研修を行い、2015年に就農をしました。
野菜作りは、非常に天候に左右される仕事ではありますが、自分が作ったものを美味しいと言われる喜びがあります。
また、当園では、現在、かながわ食べる通信を手掛けたデザイナーや管理栄養士、ターゲットである主婦の方とチームを組み
レシピ付きのリーフレットを作成するなど、野菜をより美味しく食べてもらうための提案に力を入れております。
以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
■お礼品の内容について
・加熱用トマト[1000g]
原産地:神奈川県秦野市
その他期限:出荷日+冷蔵で5日
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
神奈川県秦野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他トマト
トマト
お礼品レビュー
0.0
神奈川県秦野市のご紹介
秦野市は、ズバリ「山」と「名水」の町です。
シーズンには、表丹沢の塔ノ岳や鍋割山などの山頂を目指す多くの登山客が訪れます。日本有数のカルシウム含有量を誇る名湯「鶴巻温泉」は、登山やハイキング後や日々の疲れを癒します。
神奈川県内最長の桜並木「はだの桜みち」のほか、おかめ桜・ソメイヨシノ・食用として全国でも有数の生産地となっている八重桜など、桜の名所で心に残る景色や甘みの強い名産の落花生などの掘り取り体験も楽しめます。
多くの自然に囲まれた秦野の風景を未来の子どもたちへと継ぐまちづくりを進めていきたいと考えています。
秦野市の応援をお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
- 子育ての支援又は充実に関する事業
- みどり又は里山の保全又は創造に関する事業
- 地下水又は湧水の保全に関する事業
- 福祉の充実に関する事業
- 観光の振興に関する事業
- 教育の充実に関する事業
- スポーツ又は健康増進の振興に関する事業
- 住みよい街づくりの整備に関する事業
- 文化又は生涯学習の振興に関する事業
- 指定なし(秦野市のために)
お礼品のご紹介
神奈川県秦野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。