初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1570540

【梅干・梅酒用】(4Lまたは3L-約10kg)熟南高梅《2025年6月上旬~7月上旬発送予定》
【梅干・梅酒用】(4Lまたは3L-約10kg)熟南高梅《2025年6月上旬~7月上旬発送予定》
【梅干・梅酒用】(4Lまたは3L-約10kg)熟南高梅《2025年6月上旬~7月上旬発送予定》
【梅干・梅酒用】(4Lまたは3L-約10kg)熟南高梅《2025年6月上旬~7月上旬発送予定》

【梅干・梅酒用】(4Lまたは3L-約10kg)熟南高梅《2025年6月上旬~7月上旬発送予定》

和歌山県かつらぎ町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

紀州和歌山の熟南高梅 大粒生梅です。皮が薄く果肉が厚く柔らかいのが特徴で人気の高い品種です。

0.0
0

寄付金額104,000円

お礼品発送予定時期
2025-06-15~2025-07-10 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

1、皮が薄く果肉が厚く柔らかいのが特徴なので、梅干しには適しているといわれています。
2、また梅酒には熟した南高梅はマッタリとした味に仕上がり人気が出ています。
3、選果基準:和歌山県JAグループ・和歌山県農協連出荷基準です。
 

■生産者の声
◆大きさについて
 大きさはサイズ別に穴の開いたドラム式選果機で選果発送しています。
 梅の実は真丸ではないので選果機の該当穴に落ち込まないで、飛び越えて隣の穴に落ちることが稀にあります。
 S~4Lの選果出口から出たものをその大きさとして表示発送しています。
 この選果方法は、ほとんどの企業、組合、事業者が行っている方法ですので弊園も採用しています。
◆重量について
 製品の重量は箱詰時に計量した重量で発送しています。
 採りたての青梅は生きていますので呼吸をしています。
 お届け時までに約3~5%の水分を放出しますので、その分を見越して計量していますが何グラムかの誤差が生じる場合がありますのでご承知おきください。
◆梅はエチレンガスを放出し自己熟成しているので完熟に近づくと黄緑色から黄色になります。
 水分発散で段ボールケースがしっとりとする場合があります。
◆熟度の好みは人それぞれですので万人向きの熟度で発送しています。ご自身のお好みの熟度で加工してください。
◆等級は優品で検査基準範囲内の欠点があります。

■お礼品の内容について
・紀州和歌山の熟南高梅 大玉生梅[4Lまたは3Lサイズ約10kg]
  原産地:和歌山県
  使用期限:出荷日+4日


■原材料・成分
◎品種:南高梅
1果の基準果実径サイズ・(平均果実重量):10kgの平均果実数は次の通りです。
3L=4.1cm~4.5cm (平均果実重量35g): 300果
4L=4.5cm以上 (平均果実重量45g): 235果

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 ふるさと農園(かつらぎ町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2025-05-31
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県かつらぎ町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

和歌山県かつらぎ町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. かつらぎ町

和歌山県北東部、高野山のふもとに位置する人口約15,000人(令和6年8月末日時点)のまち、かつらぎ町。

北に和泉山脈、南に紀伊山地を仰ぎ、町の中心部を紀の川が東西に流れ、山や川、たくさんの自然が残っています。

古く万葉集に詠まれた情景や、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録された「丹生都比売神社」「高野参詣町石道」「高野参詣三谷坂」をはじめとする多くの歴史的・文化的資源に恵まれています。

また、1年を通して、柿・桃・ぶどう・梨・みかんなど10種類以上のフルーツが実ります。季節ごとに新鮮でおいしいフルーツがたべられることから「フルーツ王国」と呼ばれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと応援
  2. 健康・福祉の増進
  3. スポーツ・文化活動の推進
  4. 過疎・辺地地域の振興
  5. 教育の振興
  6. 農林業・商工業・観光事業の振興
  7. 文化財の保護・保全
  8. 防災・災害対策の推進
  9. 環境保全

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県かつらぎ町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ