初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1568279

絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)
絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)
絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)

絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)

大阪府泉大津市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

職人こだわりの上質な肌触り。天然素材の自然な風合いを愉しむシルク毛布。

0.0
0

寄付金額65,000円

お礼品発送予定時期
お申込み後1~2週間程度で発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

シルク毛布の心地よさをたくさんのひとに体感してほしい。
そんな想いからつくられた絹の自然な風合いを愉しめるシルク毛布です。
天然素材のシルクと職人の技術が生む、暖かいのに軽くてしっとりとしたなめらかな肌触り。
日本一の毛布のまち大阪府泉大津市で、毛布の起毛に50年以上携わった職人が納得いくまで1枚1枚丁寧に仕上げています。

・シルクと職人の技術が生む、上質な肌触り。
・冬は暖かく、夏は涼しい。1年中快適。
・お肌にもやさしい天然シルク100%(肌に触れる部分)。

◎上質な肌触り
お肌に触れる部分はすべて天然素材のシルクを使用しています。
起毛職人が天然素材のシルクを緻密な工程でゆっくりと丁寧に起毛をして磨き上げ、
ずっと触っていたくなるようなしっとりとしたなめらかな肌触りに仕上げます。
職人のこだわりの上質な肌触りを愉しんでください。

◎冬は暖かく、夏は涼しい
繊維と繊維の間にあたたかい空気を含んでくれるので肌寒い季節でもあたたかい。
吸放湿性にも優れており、汗やジメジメとした湿気を吸放湿してくれるので、
汗をかいても蒸れずに、1年中快適に過ごせます。

◎天然素材でお肌にも優しい
シルク(絹)は蚕の繭から採取される天然繊維です。
人の肌や髪の毛に近い成分で構成されているので、
お肌との相性がよく、静電気が発生しにくいことも特徴です。

◎たくさんのひとに愉しんでもらいたい
シルク原料が年々高騰しているなか、よりたくさんの方にシルク毛布を体感していただきたくて、
質を落とさず可能な限りコストを抑えています。
この機会にぜひシルク毛布の心地よさをご堪能ください。

◎日本一の毛布のまち 大阪府泉大津市の職人がつくっています
毛布のまち大阪府泉大津市の130年以上の伝統が生み出した技術で職人が1枚1枚丁寧につくっています。
職人が納得いくまでこだわった風合い。Made in Japanの品質は日本が誇れる技術です。

◎お取り扱い注意事項
・お洗濯はクリーニング業者にご相談ください。

■お礼品の内容について
・絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)[1枚]
  製造地:大阪府泉大津市

■原材料・成分
製品名:絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル)
サイズ:セミダブル(160×200cm)
素材:ヨコ糸(毛羽部分):シルク100% タテ糸:ポリエステル100%
カラー:キナリ
洗濯情報:不可

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※お届け内容は「絹の自然な風合いを愉しむ シルク毛布 SD(セミダブル) 1枚」です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社ディーブレス
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

大阪府泉大津市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

毛布

さとふるでは毛布のお礼品を多数掲載しています。暖かさと柔らかさが特徴の毛布は、冷え性の方や寒い季節に最適です。肌触りが良く、ふんわりとした使い心地で体をすっぽり包み込み、心地よい眠りをサポートします。 さとふるでは毛布のお礼品を多数掲載しています。暖かさと柔らかさが特徴の毛布は、冷え性の方や寒い季節に最適です。肌触りが良く、ふんわりとした使い心地で体をすっぽり包み込み、心地よい眠りをサポートします。

寝具

さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリラックスタイムを、ぜひお楽しみください。 さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

大阪府泉大津市のご紹介

  1. 全国
  2. 大阪府
  3. 泉大津市

毛布の国内生産量日本一のまち 泉大津市へようこそ!

泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。

また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。

昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

今後とも、大阪府泉大津市への応援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援に関する事業
  2. 教育の推進に関する事業
  3. 地域経済の振興に関する事業
  4. 文化・スポーツ振興に関する事業
  5. シティプロモーションに関する事業
  6. 高齢者・障がい者福祉に関する事業
  7. 環境に関する事業
  8. 泉大津市がんばろう基金活用事業
  9. 安全・安心なまちづくり連携活動支援事業
  10. 周産期母子医療センター活用事業
  11. 市長にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 大阪府泉大津市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ