お礼品ID:1566970
奈良 花巴KASAMA純米大吟醸720ml×1本 日本酒
すきやきやステーキなどお肉に合う、やや酸度高めの純米大吟醸です
寄付金額8,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024/12/11から順次発送 ※2024/12/11以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
奈良県宇陀地域の耕作放棄地解消を目指すために作られた酒米「吟のさと」を原料にした純米大吟醸です。
まろやかな米の旨味と上質な酸が特徴で、すき焼き鍋やステーキと言った肉料理と合わせたくなる逸品です。
口当たりはしっかりと米の旨味を感じ、後口はスッキリとした味わいなので食中酒として楽しめる純米大吟醸酒に醸しました。
■生産者の声
【米生産者:奈良みらいデザイン】
奈良県の地域産業の中でも特に農業離れは深刻な問題であり、県内の中山間地域では、過疎化や耕作放棄地の増加が進み、様々な課題を抱えています。このままでは、農業人口は減る一方。そこで、農業との新しい関わり方を見出し、新たなビジネスモデルを構築するために、まずは我々ができることから始めようと農業に取り組み始めました。奈良県には、大和牛、大和肉鶏、ヤマトポークと、風味豊かで味わい深い大和畜産ブランドがあります。ぜひ「花巴 KASAMA」と一緒に召し上がっていただきたいです。
【酒蔵:美吉野醸造の杜氏】
発酵の際に米が溶けやすくなるように、水に漬けておく時間を長めにしたり、発酵の温度を上げるなどの調整をしました。米は年度によって質が異なるため、その年の米の特性を見極めながら、製造工程で微調整し、目指す酒の味に近づけていきます。味が濃く、キレもあり、肉料理との相性が良い、皆が目指していた味に仕上がったと思います。末永く愛される奈良を代表する酒になってほしいです。
■お礼品の内容について
・花巴KASAMA純米大吟醸[720ml×1本]
原産地:奈良県宇陀市/製造地:奈良県吉野郡吉野町/加工地:奈良県吉野郡吉野町
■原材料・成分
原材料:米(奈良県産)、米こうじ(奈良県産)
原料米:奈良県産「吟のさと」100%
精米歩合:50%
アルコール分:16度
■注意事項/その他
※キャップの切り口や瓶のお取り扱いにご注意ください。
※画像はイメージです。予告なく箱やラベルの変更があります。
※簡易包装(環境配慮)となりますのでご理解ご協力お願いします。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
※妊娠・授乳期の飲酒はお控えください。
※沖縄・離島にはお届けが出来ませんのでご注意ください。
原材料の米は奈良県宇陀市産の「吟のさと」を全量使用し、奈良県吉野郡吉野町で製造された日本酒。
まろやかな米の旨味と上質な酸が特徴で、すき焼き鍋やステーキと言った肉料理と合わせたくなる逸品です。
口当たりはしっかりと米の旨味を感じ、後口はスッキリとした味わいなので食中酒として楽しめる純米大吟醸酒に醸しました。
■生産者の声
【米生産者:奈良みらいデザイン】
奈良県の地域産業の中でも特に農業離れは深刻な問題であり、県内の中山間地域では、過疎化や耕作放棄地の増加が進み、様々な課題を抱えています。このままでは、農業人口は減る一方。そこで、農業との新しい関わり方を見出し、新たなビジネスモデルを構築するために、まずは我々ができることから始めようと農業に取り組み始めました。奈良県には、大和牛、大和肉鶏、ヤマトポークと、風味豊かで味わい深い大和畜産ブランドがあります。ぜひ「花巴 KASAMA」と一緒に召し上がっていただきたいです。
【酒蔵:美吉野醸造の杜氏】
発酵の際に米が溶けやすくなるように、水に漬けておく時間を長めにしたり、発酵の温度を上げるなどの調整をしました。米は年度によって質が異なるため、その年の米の特性を見極めながら、製造工程で微調整し、目指す酒の味に近づけていきます。味が濃く、キレもあり、肉料理との相性が良い、皆が目指していた味に仕上がったと思います。末永く愛される奈良を代表する酒になってほしいです。
■お礼品の内容について
・花巴KASAMA純米大吟醸[720ml×1本]
原産地:奈良県宇陀市/製造地:奈良県吉野郡吉野町/加工地:奈良県吉野郡吉野町
■原材料・成分
原材料:米(奈良県産)、米こうじ(奈良県産)
原料米:奈良県産「吟のさと」100%
精米歩合:50%
アルコール分:16度
■注意事項/その他
※キャップの切り口や瓶のお取り扱いにご注意ください。
※画像はイメージです。予告なく箱やラベルの変更があります。
※簡易包装(環境配慮)となりますのでご理解ご協力お願いします。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
※妊娠・授乳期の飲酒はお控えください。
※沖縄・離島にはお届けが出来ませんのでご注意ください。
原材料の米は奈良県宇陀市産の「吟のさと」を全量使用し、奈良県吉野郡吉野町で製造された日本酒。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
奈良県のご紹介
奈良県は、近畿地方のほぼ中央に位置し、東西78.6km、南北103.4kmと南北に長く、海のない内陸県ではありますが、盆地や高原、山に囲まれた自然豊かな環境です。
1300年~1400年前に都が置かれた地域で、日本の国のはじまりを体感できる、「古都奈良の文化財」、「法隆寺地域の仏教建造物」、「紀伊山地の霊場と参詣道」といった3つの世界遺産に囲まれています。
国宝や重要文化財の建築・仏像が数多く残され、豊かな歴史文化資源に恵まれており、観光客で賑わっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 【文化の振興・観光の振興】文化財の保存と修理、埋蔵文化財の発掘調査
- 【文化の振興・観光の振興】歴史文化資源の活用に対する支援
- 【文化の振興・観光の振興】文化施設の機能向上、サービス拡充への支援
- 【文化の振興・観光の振興】県立ジュニアオーケストラに対する支援
- 【文化の振興・観光の振興】図書情報館の資料整備(奈良にゆかりある図書の購入)
- 【文化の振興・観光の振興】観光の振興
- 【文化の振興・観光の振興】奈良の鹿の保護
- 【文化の振興・観光の振興】若草山の山焼き
- 【文化の振興・観光の振興】ふるさと奈良の景観づくり
- 【文化の振興・観光の振興】奈良県立都市公園の緑化
- 【医療の提供体制の充実】県医療センターの医療用機器の整備
- 【医療の提供体制の充実】高齢化社会に対応した医療提供体制の構築
- 【医療の提供体制の充実】救急医療体制・災害医療体制の充実
- 【医療の提供体制の充実】小児科・産科救急医療体制の充実
- 【県立学校、県立大学における教育の充実】県立高等学校における教育の充実
- 【県立学校、県立大学における教育の充実】奈良県立大学における教育の充実
- 【動物愛護の推進】犬や猫の殺処分削減と動物愛護啓発活動の充実等
- 【人権施策を推進する活動の充実】インターネットステーション活動の充実支援
- 【人権施策を推進する活動の充実】犯罪被害者等支援団体の活動への支援充実
- 【スポーツを楽しむための機会づくり】
- 【安全安心な地域づくり】大災害に備え、消防職員の災害対応能力養成に必要な資機材の整備
- 【産業の振興】県内産業の活性化への支援
- 【自然界と人の共生に向けた生物多様性の保全】絶滅の恐れがある野生動植物の調査・保護
- 【南部・東部地域の振興】南部・東部地域の活性化事業の充実
- 【南部・東部地域の振興】うだ・アニマルパークの機能充実
お礼品のご紹介
奈良県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。