お礼品ID:1560678
銀河高原ビール 小麦のビール クラフト白ビール ヘーフェヴァイツェン 350ml x24本
銀河高原ビール 小麦のビール やさしい口当たりと甘い香りが心を満たします。
寄付金額26,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024/12/09から順次発送 ※2024/12/09以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
小麦と酵母が織りなす自然なまろやかさが特徴。
白濁した小麦色の無ろ過ビールです。
やさしい口当たりと甘い香りが心を満たします。
まろやかでやさしい口当たり
小麦麦芽を50%以上使用し、酵母を取り除かないことで生まれる“自然なまろやかさ”。
自然体で過ごす時間にそっと寄り添う味わいです。
酵母由来のフルーティで奥深い香り
バナナやピーチを思わせる香りが立ち上り、クローブのようなスパイス香もほのかに香る。
酵母由来の香りが、穏やかに心を満たします。
苦みの少なさによる飲みやすさ
苦みが少ないのは、ホップの使用を抑えているから。
香りも甘いので、ビールが苦手な方や初めてビールを飲む方にもおすすめです。
人間の感性を豊かにするビール。
都会にいても、自然との繋がりを感じながら生きる。
銀河高原ビールは、酵母が含まれた、自然そのままの何も取り除かないビールです。
喉を通るたびに、からだと自然が一体になり、忘れていた人間本来の感性を呼び覚ます。
このビールは、そんな瞬間を創り出します。
■生産者の声
ドイツの白ビール”ヴァイツェン”を日本の日常に。
ビール大国ドイツ伝統の白ビール、
“ヴァイツェン“。
日本の一般的なビールとは明らかに違う香味と、酵母による濁りが特徴です。
銀河高原ビールは、日常的に飲まれる本格的なヴァイツェンを目指して1996年に発売開始。
以来、20年以上にわたって、
多くのビールファンに愛されてきました。
これからも、この味わいを広く日本中にお届けしていきます。
銀河高原ビールの飲み方
缶から直接グビグビ飲んだらもったいない。
美しい黄色の色合いとヴァイツェンの特徴である香りを楽しむため透明なグラスでお飲みください。
のどごし命のビールと違い、ヴァイツェンは香りとコクが命。
香りが引き立つ温度は少しぬるめの8℃です。
いわゆるキンキンのビールは5℃ぐらいですので、ちょっと冷たいと感じるぐらいが美味しい温度です。
■お礼品の内容について
・銀河高原ビール[350ml x24本]
製造地:日本
賞味期限:製造日から9ヵ月
■原材料・成分
麦芽、ホップ
アルコール度数:5.5%
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
缶が破損する恐れがありますので、缶への衝撃、冷凍庫保管を避け、直射日光の当たる車内等高温になる場所には長時間置かないでください。
妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
グラスは付属していません。
お酒は20歳になってから。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
滋賀県彦根市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ビール
お礼品レビュー
-
評価:2025年04月29日
かあちゃんさん
迅速な配送でした ビールは間違いない美味しさです
滋賀県彦根市のご紹介
琵琶湖の東北部に位置する彦根市は、自然豊かな環境のなか、彦根城をはじめとする歴史的・文化的な風情を色濃くとどめる滋賀県湖東地域の中核的な都市です。古くから交通や戦略上の要衝であった彦根の地は、多くの歴史遺産を今に伝えています。
市内北部には、“関ヶ原の戦い”で活躍した徳川四天王の一人井伊直政公や、幕末の大老井伊直弼公で知られる井伊家の居城・彦根城が美しくそびえます。
また、市内中南部では、緑に囲まれた豊かな自然を生かして、良質な近江米や彦根梨などの農作物の栽培が盛んであり、荒神山古墳や稲部遺跡など、自然と歴史を体感できる風景が広がっています。
このように特色ある彦根市では、市内各地で四季折々のイベントを開催し、1年を通して多くの観光客で賑わっています。また、毎日、彦根城や彦根城博物館などで、彦根市キャラクター「ひこにゃん」が、ゆるいパフォーマンスでおもてなしをしています。
ふるさと納税の使い道情報
- ふるさと彦根市長認定事業
- 人権福祉事業
- 次世代育成事業
- 文化産業事業
- まちづくり事業
お礼品のご紹介
滋賀県の北東部に位置し、琵琶湖に面する彦根市では、日本三大和牛の1つである近江牛を始め、鮎などの淡水魚やお米などをお礼の品としてご用意しております。その他、大手メーカー品や彦根市キャラクター「ひこにゃん」のグッズなども多数取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。