初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1541730

かしわ窯 動物のポット 青フクロウ
かしわ窯 動物のポット 青フクロウ
かしわ窯 動物のポット 青フクロウ
かしわ窯 動物のポット 青フクロウ

かしわ窯 動物のポット 青フクロウ

愛知県瀬戸市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

まんまるお目々と青いお尻が魅力的な青フクロウのポットで、ティータイムに楽しいひとときを。

0.0
0

寄付金額38,000円

お礼品発送予定時期
2024/09/23から順次発送 ※2024/09/23以降のお申し込みは3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

青フクロウのポットは、職人が一つ一つ丁寧に手作業で仕上げています。ポットの表面には、フクロウのまんまるお目々や特徴的な青いお尻がリアルに再現され、その愛らしさと質感を手に取った瞬間に感じられます。また、フクロウの温かみのある表情が見事に表現されており、使うたびに心が和むでしょう。

使用している陶土は、陶芸の町として知られる瀬戸のものを使用。地元の自然素材を活かし、温かみのある風合いを持つ陶器に仕上げています。窯変した釉薬は、どの角度から見ても異なる表情を楽しむことができ、長く飽きることなく愛用できます。

注ぎ口は流れがスムーズになるよう工夫されており、茶葉が詰まりにくい設計になっています。ただし、茶漉し網が付いていないため、ティーバッグを使用してお楽しみいただくことをおすすめします。

この青フクロウのポットは、ティータイムを楽しむための理想的なアイテムでありながら、インテリアとしてもその魅力を発揮します。棚やテーブルの上に置くだけで、部屋の雰囲気を明るく楽しいものにしてくれるでしょう。また、特製のギフトボックスに入れてお届けするため、大切な人へのプレゼントとしても最適です。お祝い事や記念日、季節の贈り物として、特別な一品を心を込めてお届けいたします。

■生産者の声
私たちの工房は、瀬戸の豊かな自然に囲まれた場所で、長い年月をかけて陶器作りに励んでまいりました。かつては100%欧米へ輸出していた時代もあり、その経験と伝統を現代に伝えたいという思いで、心を込めて作品を作り続けています。

この青フクロウのポットは、瀬戸で採掘された陶土とオリジナル釉薬を用い、職人の手によって丁寧に仕上げられた逸品です。その青いお尻やまんまるお目々など、フクロウの愛らしさを表現したデザインが特徴です。瀬戸の自然を感じさせる温かみのある風合いと柔らかな曲線が、ティータイムやインテリアに癒しと安らぎをもたらします。

特製のギフトボックスに入れてお届けするため、大切な人へのプレゼントとしても最適です。皆さまからのご支援が、私たちの活動の励みとなり、瀬戸の伝統を守り続ける力になります。心より感謝申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

■お礼品の内容について
・かしわ窯 動物のポット 青フクロウ(P33)[1個]
  原産地:日本/製造地:愛知県瀬戸市


■原材料・成分
サイズ:110×140×140(mm)
容量:600ml

■注意事項/その他
・食器は衛生上、使用前に洗ってください。
・強い衝撃や急激な温度変化で、割れたり欠けたりすることがありますのでご注意ください。
・電子レンジで使用する場合は、各機器の注意事項と取扱説明書を十分にご確認の上、ご使用ください。
・直火、オーブン、IHクッキングヒーターでのご使用はできません。
・製品の裏底でテーブルなどを傷つけることがありますので、ご注意ください。
・釉薬のかかっていない部分は、食酢など酸性が強い食品に接した状態で長時間使用すると、素地を傷つけることがあります。
・家庭用食器洗い乾燥機を使用する場合は、注意表示および取扱説明書を十分にご確認の上、ご使用ください。
・ご使用後の汚れは、早めに落としてください。
・茶渋などの汚れは市販の酵素系台所漂白剤を使用してください。その場合は、説明書に従い正しくご使用ください。
・手作り品のため個体差があり、色合い、形、大きさ、厚み、重さ、柄の入り方の違い、小さい黒点、絵の具のとび、下地まで達していないピンポールが見受けられますが、ご使用するにあたり問題はございません。
※画像はイメージです。
※お届けは「ポット 青フクロウ 1個」です。


瀬戸で採掘された土を使用し、ガバ鋳込み製法による素地作りから、仕上げ、素焼き、絵付け、施釉、本焼き、検品、梱包出荷まで、一貫して生産を行っています。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 かしわ窯
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-04-01~
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛知県瀬戸市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

愛知県瀬戸市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛知県
  3. 瀬戸市

愛知県瀬戸市は、名古屋市の北東約20kmに位置し、森や里山に囲まれ、自然を身近に感じられるまちです。陶磁器の総称である「せともの」という言葉は、「瀬戸で作られたやきもの」が語源になったと言われており、良質で豊富な陶土に恵まれたこの地では、先人たちが新しい技術や文化を柔軟に取り入れ、「やきもののまち」を発展させてきました。

長年受け継がれてきたやきものづくりの卓越した技は、多種多様なやきものづくりに繋がり、陶器と磁器が共存する稀有な産地であるだけでなく、ノベルティ(置物・装飾品)、ファインセラミックスなどが生産され、今も新しいものづくりが続けられています。先人たちより引き継がれてきた「歴史」「伝統」「文化」、そして豊かな「自然」が、今もなお、瀬戸の暮らしに息づいています。

また、2017年4月には、瀬戸市を含む日本六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが日本遺産に認定されました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長にお任せ
  2. 都市像①活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち
  3. 都市像②安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち
  4. 都市像③地域に住まう市民が自立し支え合い、笑顔あふれるまち

お礼品のご紹介

  1. 瀬戸市は、日本遺産に認定されいる「日本六古窯」のひとつであり、日本で陶磁器一般を指す「せともの」という言葉ができるほど、歴史と伝統を有する日本を代表するやきもの産地です。「せともの」をはじめ、ガラス製品や木工製品といったツクリテ文化を感じていただけるお礼品から、瀬戸の頂 三国山山麓で肥育された牛のお肉などの食品やキッズ用自転車、洗剤といった日用生活品までバラエティ豊かなお礼品を取り揃えています。ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ