初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1513072

【福島県大熊町産いちご使用】いちご香るサワーエール(330ml×3本)

【福島県大熊町産いちご使用】いちご香るサワーエール(330ml×3本)

福島県大熊町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

いちごのフルーティーな香りに、爽やかな酸味。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2024/06/06から順次発送 ※2024/06/06以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

大熊町のいちごを贅沢に使用したサワーエール。
一口目から香るいちごの風味は爽やかでとてもフルーティー。
口当たりは非常に軽やかで、いちごの自然な甘さと強めの酸味が舌の上で絶妙に踊ります。
そのバランスの良さから食事とのペアリングも楽しめる一本で、特に辛めの料理やサラダなどとの相性が抜群です。

■生産者の声
株式会社ネクサスファームおおくまは東日本大震災からの復興を目的として、2019年より福島県大熊町でいちご栽培を開始しました。
私たちのハウスでは太陽光発電システムを取り入れ、先端技術の環境制御システムと高設養液栽培によって、SDGs(持続可能な開発目標)に配慮した次世代の農業を目指しています。
収穫したいちごは生食用の他、ケーキなどの業務用途、ジャムやゼリーなどの加工原材料としても幅広く使用されます。

■お礼品の内容について
・いちご香るサワーエール[330ml×3本]
  原産地:福島県大熊町/製造地:福島県田村市
  賞味期限:製造日から3か月


■原材料・成分
麦芽(外国製造)、苺果汁、小麦、糖類、ホップ

■注意事項/その他
※1 同日に複数個口お申込みいただきましても、出荷日が異なる場合があります。
※2 沖縄県・離島への配送はできません。
※3 開栓後はすぐにお飲みください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社ネクサスファームおおくま
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-06-01〜2024-07-20
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2~3週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福島県大熊町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

発泡酒

さとふるでは発泡酒のお礼品を多数掲載しています。厳選した原料と独自の製法で生み出された発泡酒は、ビールに引けを取らない飲み応えのある本格的な味わいが特徴です。おなじみの銘柄から各地のクラフト発泡酒まで取り揃えており、様々な飲料シーンでお楽しみいただけます。 さとふるでは発泡酒のお礼品を多数掲載しています。厳選した原料と独自の製法で生み出された発泡酒は、ビールに引けを取らない飲み応えのある本格的な味わいが特徴です。おなじみの銘柄から各地のクラフト発泡... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県大熊町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 大熊町

大熊町は福島県浜通りの中央部、太平洋に面し、西の阿武隈山系の自然に囲まれた町です。

大熊町は、2011年3月に発生した東日本大震災および原子力災害により、一時全町避難を経験しました。2019年には一部避難指示が解除され、2022年には町の中心地の避難指示も解除されるなど、今まさに町は、大きな転換期を迎えています。復興に向けて様々な取り組みが始まっています。

震災後、町の復興のため新たな特産品が次々と生まれてきています。まだ生産量は少ないものもあるものの、復興と共に増加していくことを期待しています。この復興の道程において、皆様の温かい応援とサポートを心よりお願い申し上げます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 大熊町第二次復興計画改訂版に基づく各種政策

お礼品のご紹介

  1. 福島県大熊町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ