お礼品ID:1502112
沖縄県産の黒糖詰め合わセット1.8kg(約280~320個入り)バラエティパック6種(個分け)
太陽をいっぱい浴びて育ったさとうきびからつくられた黒糖バラエティセット!
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みより1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
また、個包装タイプなので保存や持ち運びに便利です。
黒糖には、砂糖の主成分であるショ糖以外にも、白砂糖にはない栄養がとっても豊富です。
1.地釜炊き黒糖(プレーン)
黒糖の持つ独特の風味をそのまま残し、直火釜で丹念に炊き上げる伝統的な製法で作られた本格加工黒糖。
発売以来20年間ベスト10入りのロングセラー商品です。
2.国産生姜入りしょうが黒糖
沖縄産の黒糖に国産の「生姜粉末」と「黒胡麻」をブレンドしました。
生姜のピリッとした辛さに黒ごまの風味がやみつきになります。
寒い冬場はお茶に溶かしてしょうが湯でどうぞ。
3.塩黒糖
沖縄のサトウキビで作った黒糖に沖縄の海水塩(北谷の塩)、沖縄の海底から採取した珊瑚カルシウムを配合した加工黒糖です。
4.キャラメル黒糖
一度食べると、手が止まらなくなること間違いなし。
キャラメルの濃厚な味わいと沖縄の黒糖との絶妙なハーモニー。
沖縄産の黒糖とキャラメルを組み合わせた新感覚の黒糖菓子です。
5.シークワーサー黒糖
沖縄県産の黒糖に沖縄県産のシークヮーサー100%果汁を加えました。
柑橘系の爽やかな風味が特徴で、子どもからお年寄りまで人気の黒糖菓子です。
6.ミント黒糖
JALの内サービス品として長年採用されている大人気の黒糖菓子です。
沖縄県産の黒糖にミントを加え、すっきり風味豊かに仕上げました。
一口食べれば気分もリフレッシュできます。
■お礼品の内容について
・地釜炊き黒糖(プレーン)[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
・国産生姜入りしょうが黒糖[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
・塩黒糖[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
・キャラメル黒糖[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
・シークワーサー黒糖[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
・ミント黒糖[40個~50個]
原産地:沖縄県西原町
賞味期限:製造日から240日
■原材料・成分
・地釜炊き黒糖(プレーン):粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)
・国産生姜入りしょうが黒糖:粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)、しょうが粉末(国産)、黒胡麻(国産)
・塩黒糖:粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)、海水塩(沖縄産)、さんごカルシウム(沖縄産)
・キャラメル黒糖:粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)、キャラメル(乳を含む)水飴
・シークワーサー黒糖:粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)、水飴・シークワーサー果汁(沖縄産)香料
・ミント黒糖:粗糖(沖縄産)、黒糖(沖縄産)、糖蜜(沖縄産)、黒飴、水飴、香料(ミント)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※直射日光と湿気を避け常温保存ください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※それぞれ1個ずつの重量に違いがあって、製造や仕入れのタイミングで、入り個数が変動しますのでご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
沖縄県西原町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
沖縄県西原町のご紹介
「沖縄県西原町へようこそ」
県都「那覇市」に隣接する西原町は、稜線のなだらかな運玉森(うんたまもり)を背にして広がる西原平野、緑豊かな丘陵地帯より雄大な太平洋を望むことができます。
このような風光明媚な地勢に恵まれた西原町は古くから純農村として栄えてきました。昭和40年代に入って、住宅団地や各種企業の立地、大学(琉球大学・沖縄キリスト教学院大学)の移転等によって、急速に都市化が進行し、県下有数の人口急増地域として日々活況を呈するようになりました。
産業は稲作中心からキビ作、亜熱帯果樹栽培、花卉(かき)栽培へと変化し、昭和40年代以降は各種産業が進出して商工業も盛んになり、今では県内有数の工業集積率、出荷額を誇っています。
また、本町は幼児教育から大学教育までの一貫した教育施設に恵まれており、すべての町民が生涯を通して学び合い、豊かな人間性と文化を創造する『文教のまち西原』を目指しております。
今後の西原町のより良いまちづくりのためにご支援とご協力をお願いいたします。
■西原の名称は、首里の北(方言でニシ)にある地方ということに由来しています。
【面積】15.90km2
【町花】ブーゲンビリア
【町木】ガジマル
【町花木】サワフジ(さがりばな)
ふるさと納税の使い道情報
- 平和・教育・文化・スポーツ振興の充実に関する事業
- 子育て・健康・福祉の充実に関する事業
- 都市基盤等、住環境整備のための事業
- 自然環境保全のための事業
- 産業の振興及び観光地づくりの充実に関する事業
- その他町長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
沖縄県西原町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。