お礼品ID:1500136
【福島の米】あまざけ(ノンアルコール) 350ml/PET×8本セット
大熊町産のお米をあまざけにしました。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込みより1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
大熊町の大川原地区で栽培された酒米(五百万石)を、郡山市の「宝来屋本店」にて甘酒にしました。
【はじまり】
2011年の東日本震大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故~2019年大川原地区の避難指示解除に伴う帰町までの間、大熊町は役場機能を会津若松市に移していました。
2021年3月11日の「東日本大震災から10年」という節目に、これまで支え関わってくださった皆さまから受けた”ご恩”を後世に引き継ぎ発信していくため、また帰町後も会津若松市と大熊町のつながりを絶やさぬよう”感謝の気持ちをかたちにしたい”と若手役場職員を中心に「おおくま日本酒プロジェクト」が始まりました。
【新たなご縁と恩返し】
●あまざけの製造をお願いする宝来屋本店さまは、創業100年以上の歴史を持つ糀専門店です。
アルコールの飲めない方向けに、砂糖や塩、人工甘味料を使用しない米糀だけの自然な甘さのあまざけに仕上げていただきました。
【名前の由来】
300以上の一般公募で決定した「帰忘郷」という名前には、”東日本大震災後、町民がばらばらになってしまったが、常に心には大熊町があり、故郷を忘れずにいる”という想いがこもっています。
【いま】
現在は一般社団法人おおくままちづくり公社の職員を中心に酒米を生産し、日本酒は高橋庄作酒造店さまへ、あまざけは宝来屋本店さまへ製造を依頼し販売しています。
■お礼品の内容について
・帰忘郷 あまざけ[350ml/PET×8本]
原産地:福島県大熊町/製造地:福島県郡山市
賞味期限:製造日から8か月
■原材料・成分
原材料名:米糀(米(国産)、こうじ菌)
原料米:大熊町産 五百万石100%
アルコール分:0.00%
【はじまり】
2011年の東日本震大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故~2019年大川原地区の避難指示解除に伴う帰町までの間、大熊町は役場機能を会津若松市に移していました。
2021年3月11日の「東日本大震災から10年」という節目に、これまで支え関わってくださった皆さまから受けた”ご恩”を後世に引き継ぎ発信していくため、また帰町後も会津若松市と大熊町のつながりを絶やさぬよう”感謝の気持ちをかたちにしたい”と若手役場職員を中心に「おおくま日本酒プロジェクト」が始まりました。
【新たなご縁と恩返し】
●あまざけの製造をお願いする宝来屋本店さまは、創業100年以上の歴史を持つ糀専門店です。
アルコールの飲めない方向けに、砂糖や塩、人工甘味料を使用しない米糀だけの自然な甘さのあまざけに仕上げていただきました。
【名前の由来】
300以上の一般公募で決定した「帰忘郷」という名前には、”東日本大震災後、町民がばらばらになってしまったが、常に心には大熊町があり、故郷を忘れずにいる”という想いがこもっています。
【いま】
現在は一般社団法人おおくままちづくり公社の職員を中心に酒米を生産し、日本酒は高橋庄作酒造店さまへ、あまざけは宝来屋本店さまへ製造を依頼し販売しています。
■お礼品の内容について
・帰忘郷 あまざけ[350ml/PET×8本]
原産地:福島県大熊町/製造地:福島県郡山市
賞味期限:製造日から8か月
■原材料・成分
原材料名:米糀(米(国産)、こうじ菌)
原料米:大熊町産 五百万石100%
アルコール分:0.00%
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2~3週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福島県大熊町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
甘酒
お礼品レビュー
0.0
福島県大熊町のご紹介
大熊町は福島県浜通りの中央部、太平洋に面し、西の阿武隈山系の自然に囲まれた町です。
大熊町は、2011年3月に発生した東日本大震災および原子力災害により、一時全町避難を経験しました。2019年には一部避難指示が解除され、2022年には町の中心地の避難指示も解除されるなど、今まさに町は、大きな転換期を迎えています。復興に向けて様々な取り組みが始まっています。
震災後、町の復興のため新たな特産品が次々と生まれてきています。まだ生産量は少ないものもあるものの、復興と共に増加していくことを期待しています。この復興の道程において、皆様の温かい応援とサポートを心よりお願い申し上げます。
ふるさと納税の使い道情報
- 大熊町第二次復興計画改訂版に基づく各種政策
お礼品のご紹介
福島県大熊町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。