初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1499321

北海道留萌市蛇の目海鮮づくし「女将の二段重」
北海道留萌市蛇の目海鮮づくし「女将の二段重」
北海道留萌市蛇の目海鮮づくし「女将の二段重」
北海道留萌市蛇の目海鮮づくし「女将の二段重」

北海道留萌市蛇の目海鮮づくし「女将の二段重」

北海道留萌市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

1928年創業蛇の目二段重お祝い事に

0.0
0

寄付金額93,000円

お礼品発送予定時期
2024/04/30以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆お品書き
(1)「増毛産水蛸柔らか煮」増毛町で採れる蛸を、特性だれで煮込みました。
(2)「たらこふくめ煮」真鱈のたらこを時間をかけて、ふっくらと煮付けました。
(3)「銀鱈西京焼」寒くなるほど脂がのってくる北海道の代表魚「銀鱈」を、特製味噌に漬け焼き上げました。
(4)「味付け数の子」留萌といえば「にしん」ですが、その卵である「数の子」も大変な人気です。
(5)「数の子松前漬け」するめいかと昆布を細切りにした、江戸時代松前藩から伝わる北海道料理です。
(6)「帆立貝香草焼き」道北沿岸で採れた帆立貝を、数種類のスパイスとともに焼き上げました。
(7)「帆立貝照り焼き」道北沿岸で採れた帆立貝を、醤油やみりんとともに炊き込みました。
(8)「いくら醤油漬け」北国の寿司屋ならではのこだわりを「いくら」に込めました。
(9)「紅鮭昆布巻」あまくなりがちな昆布巻きの「紅鮭」を巻き芯にし、さっぱりと味付けました。
(10)「真鱈カレーのマリネ」クセがなくタンパク質に富んだ「たら」の身が調味料とマッチした一品です。
(11)「ズワイガニ」身は繊細で甘みが強く、味はとても濃厚。
(12)「かすべ煮付」かすべとは北海道の方言で「えい」のこと。水揚げ後、昔ながらの付けにしました。
(解凍後はそのまま召し上がっていただき「煮こごり」を楽しむも良し、器にあけかえて電子レンジで温めるも良しです。)
(13)「有頭海老」。海老のお祝い煮縁起の良い海老を程よい塩味に煮付けました。
(14)「黒豆艶煮」お正月の定番黒豆を、留萌蛇の目ならではの味に仕上げました。
(15)「蝦夷(えぞ)鮑姿煮」日本海産の鰒を使用しています。寿司ネタと同様の味付けに仕上げました。
(16)「酒饅頭」留萌の菓子店「ルモンド」が日本最北端の酒蔵「国稀(くにまれ)酒蔵」とコラボした酒饅頭のお菓子です。
(17)「鴨肉の燻製」 合鴨のローストを使用し燻製の香りのする製品です。
(18)「蛇の目名物!留萌数の子焼きにしんバッテラ」寿司しゃりの中に味付け留萌数の子を挟み、炙った留萌産のニシンを上にトッピングした料理です。蛇の目お土産No1製品!
(19)「青つぶ生姜煮」日本最北端稚内で水揚げされる「つぶ貝」を生姜たっぷりのタレで煮込みました。
(20)「菜の花にしん」脂が乗ったにしんをひと口大にし、数の子とともにさっぱりと甘酢漬けに。
(21)「伊達巻き」卵を焼いて薄い卵焼きを作り、それに甘いあんこを巻き込んでできます。美味しさと見た目の美しさが楽しまれる伝統的な和菓子です。
(22)「サーモンクリームチーズ」スモークサーモンはしっとりとした食感を持ち、クリームチーズは滑らかなテクスチャーです。これらの異なる食感が口当たりを豊かにし、食べる楽しみを増します。
鮮度:市場から入った食材をすぐに調理し、老舗寿司店では珍しい最新鋭3Dフリーザを使い新鮮なまま急速冷凍しているので美しさ・味・鮮度はそのまま。
こだわり:昭和初期鮮魚店スタートなので創業者の魚への思いが詰まっており、地元で愛されるソウルフード。寿司店としての歴史もあるため、職人の技術がそのままこの1箱に込められております

■生産者の声
蛇の目は1928年創業鮮魚店スタートの寿司店です。平成元年からは鮮魚店時お得意様だった蛇の目を引き継ぎ寿司店として営業しております。
おかげさまで全国各地から北海道留萌の味を求めに来た皆様から愛されて30年以上が経ちますが、昨今のコロナ禍の事情により来たくても来られない遠方の皆様がぜひ冷凍でお料理を送って欲しいとの声を多数お寄せ頂き設備導入に踏み切りました。今は亡き、先代の思いを引き継ぎ、今後は冷凍寿司を発信していきたいと考えております。
この二段重には、普段蛇の目で皆様がお酒のお供に食べている青つぶ生姜、蝦夷鮑姿煮、有頭海老、留萌名産味付け数の子、隣街小平町のホタテ焼き、隣街増毛町真蛸の柔らか煮、このたびアルコール凍結機で急速冷凍が実現した『留萌数の子焼きにしんバッテラ』が入っております。ゆっくりと大切な方と過ごす時間をこのおいしい留萌の味が詰まった大きな重箱を囲み楽しく、幸せな時間をお過ごしいただきたいと愛情込めて、一つ一つ手作りし、開けたときの感動を想い浮かべながらつくりました。

■お礼品の内容について
・女将の二段重[25cm×2段]
  原産地:北海道留萌市/製造地:北海道留萌市/加工地:北海道留萌市
  賞味期限:製造日から7日


■注意事項/その他
◆保存方法
冷凍保存 解凍後は6時間以内にてお召し上がりください。
20度前後の室温で3時間から6時間自然解凍してすぐにお召し上がりください。暖かい場所にはおかないようにお願いします。
◆包装方法
お料理毎の小分けの小さなカップを重箱に詰めて蓋をしてさらに段ボールに入れて包装しております。
よこ25センチ×たて25センチ高さ3センチの2段重
二段重に留萌特産品を散りばめました。

※天候・交通事情等により、お届け日がずれる場合もございますので、ご了承ください。
※到着後はすぐに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 蛇の目寿司
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道留萌市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

北海道留萌市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 留萌市

留萌市は、北海道西北部の日本海に面した位置にあり、日本の夕陽百選に選ばれた「黄金岬の夕陽」をはじめ、四季折々の情景が見られます。

また、かつてニシン漁で栄えた伝統を受け継ぎ、日本一の生産量を誇る「塩かずの子」などの質の高い水産加工品、全国食味分析鑑定コンクール3年連続金賞の「ななつぼし」などの良質な南るもい米など、海の幸、山の幸に恵まれたマチです。

留萌市では、永遠に持続できるふるさとの海・山・健康づくりを進め、誇りを持って未来を担う子どもたちに引き継ぐまちづくりを応援していただける「ふるさと・るもいの応援団」を募っています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. スポーツを通じた、子ども達の夢を応援する取り組み
  2. 萌える若者たちのまちづくりに関する事業
  3. ふるさとの海づくり・里山づくりに関する事業
  4. ニシン文化の継承に関する事業
  5. 食のブランド化、食育に関する事業
  6. 健康で輝きのある元気づくりに関する事業
  7. 安心して暮らせる地域医療づくりに関する事業
  8. こどもの健全な育成に関する事業
  9. 市長が特に必要と認める重点事業
  10. 寄附金の使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 北海道留萌市は北海道の北西部に位置する日本海に面した海のまちです。水産加工技術とともに発展した当市の特産品は、数の子やいくらといったお正月を彩る水産加工品が中心です。当市の魅力がたっぷりつまった特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ