初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1497736

【2024年先行予約】新潟県産 八珍柿 約6kg 種なし柿 刀根早生《10月上旬~順次発送》
【2024年先行予約】新潟県産 八珍柿 約6kg 種なし柿 刀根早生《10月上旬~順次発送》
【2024年先行予約】新潟県産 八珍柿 約6kg 種なし柿 刀根早生《10月上旬~順次発送》
【2024年先行予約】新潟県産 八珍柿 約6kg 種なし柿 刀根早生《10月上旬~順次発送》

【2024年先行予約】新潟県産 八珍柿 約6kg 種なし柿 刀根早生《10月上旬~順次発送》

新潟県

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

種なし・濃厚な甘みがおいしい、新潟特産「八珍柿」

0.0
0

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2024-10-09〜2024-10-25 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

●種なし・濃厚な甘みがおいしい、新潟特産「八珍柿」

八珍柿は、「種がないこと」「濃厚な甘み」を特徴とする柿。越後平野の肥沃な土壌を活かし、美味しさ抜群・栄養満点に育てました。大ぶりのため、食べごたえもバッチリです。

●丁寧な渋抜きで、濃厚な甘さに!

八珍柿は、新潟市と佐渡市で主に育てられている「種なしの柿」。カットしやすく、食べやすい上に、味わいは濃厚。とても甘みが強く、新潟秋の味覚として大好評です。種がないというのは全国的にもめずらしく、「越後七不思議につづく、8つめの不思議・珍品」とされたことに由来して名付けられました。

八珍柿は、いわゆる渋柿の品種。収穫後に、渋を抜くことではじめて、甘~い柿に仕上がります。きれいに色づいたものから収穫し、丸一日かけて、じっくりと渋抜き作業をします。甘くなり、ちょうど食べ頃になったら出荷開始。届いた後は、お好みの柔らかさにあわせて追熟して下さい。もう、濃厚な甘みと香りで、たまらない美味しさですよ。


【産直セレクトショップ KITAMAE by 新潟直送計画とは】
産直セレクトショップ KITAMAEは、県内最大規模の産直ECサイト「新潟直送計画」が運営するリアルストア。新潟直送計画のスタッフが厳選した、新潟の美味しい農産物を始め、素敵な工芸品などを取り揃えたショップです。900店舗以上の生産者やメーカー様へ10年以上かけてたくさんの取材をしてきた私たちが、本当におすすめしたい新潟の逸品をご紹介しています。

■お礼品の内容について
・新潟県産 八珍柿(L~2Lサイズ)[約6kg(24個~28個入)]
  原産地:新潟県
  賞味期限:出荷日+10日 ※商品到着後、お早めにお召し上がり下さい。


■注意事項/その他
※商品到着後、お早めにお召し上がり下さい。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 新潟直送計画
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2024-10-10
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

新潟県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

柿(カキ)

さとふるでは柿のお礼品を多数掲載しています。秋の果物・柿は、和歌山県、奈良県、福岡県、岐阜県を中心に、全国で栽培されています。そのまま食べられる「甘柿」と、干し柿などに用いられる「渋柿」があります。身近な果物として親しまれる柿ですが、「紀ノ川柿(きのがわがき)」や「富有柿(ふゆうがき)」、「秋王(あきおう)」などブランド柿の開発も積極的に進められています。地域差もありますが、柿の旬は10~11月です。
甘柿が届いたら、まずは皮をむいてそのままお召し上がりください。濃厚でまろやかな甘みをお楽しみいただけます。他の食材との相性もいいため、白和えやサラダともよく合います。熟してきたらピューレにしてスムージーやヨーグルトに混ぜてお召し上がりいただくのもおすすめです。様々な方法で、柿のおいしさをご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは柿のお礼品を多数掲載しています。秋の果物・柿は、和歌山県、奈良県、福岡県、岐阜県を中心に、全国で栽培されています。そのまま食べられる「甘柿」と、干し柿などに用いられる「渋柿」がありま... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

新潟県のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 新潟県

新潟県には、素晴らしいものがたくさんあります。美しい自然や美味しい食べ物をはじめ、歴史的価値の高い遺産や文化、世界に誇れる産業がいくつもあります。何よりまじめで温かい人々がいます。

新潟は、一斉に花が咲き誇る春、海と川そして花火がまばゆい夏、稲穂が黄金に実る秋、そして白銀の冬と、鮮やかな四季で彩られています。そして、現在でも人口200万人を超える大きな県ですが、明治初期には人口全国1位の県でした。稲作を中心とした農業をはじめ、工業、商業等の様々な産業が新潟県を支えています。

ぜひ、この魅力ある新潟県をふるさと納税を通じて知っていただければ幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.災害からの復旧・復興と災害に強いまちづくり
  2. 2.ふるさと新潟との交流・移住の促進
  3. 3.にいがた産品のブランド化
  4. 4.中山間地域の保全・活性化
  5. 5.地場産業の振興や雇用の場の確保
  6. 6.少子高齢化に対応した健康で暮らしやすいまちづくり
  7. 7.教育環境の充実と文化・スポーツの振興
  8. 8.知事にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 新潟県では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ