初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1481143

山口さんちの【令和6年産】多古米コシヒカリ(玄米)10kg
山口さんちの【令和6年産】多古米コシヒカリ(玄米)10kg
山口さんちの【令和6年産】多古米コシヒカリ(玄米)10kg
山口さんちの【令和6年産】多古米コシヒカリ(玄米)10kg

山口さんちの【令和6年産】多古米コシヒカリ(玄米)10kg

千葉県多古町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

昔からおかずいらずと言われるこだわりの多古米コシヒカリ

5.0
1

寄付金額26,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

幸せを呼ぶ多古の恵み、その一番に挙げられるのが「多古米コシヒカリ」ふっくらとした粘りのなかに上品な甘みと香りが感じられ、ご飯だけでも美味しいことからおかずいらずと言われる多古米です。
かつては日本の米作り百選、数々の栄誉に輝く多古米の美味しさは、何と言っても土壌にあります。多古の田んぼは太古の昔、海の底にありその堆積物にアミノ酸やミネラルが豊富で、稲作に適した肥沃な粘土質の土壌、栗山川の豊かな水源に育まれています。
そんな田んぼで千葉県知事認定の環境にやさしい農業実践農家「エコファーマー」である山口さんが手塩にかけて育てた多古米コシヒカリは「★ちばエコ農産物」の認証を受けているので、安心・安全で大変食味の良いお米です。是非ご賞味ください。

★ちばエコ農産物とは、たい肥等による「土づくり」、通常栽培と比較して1/2以下の栽培期間中「化学農薬」「化学肥料」の使用等で栽培された農産物 

■生産者の声
多々ある多古米コシヒカリのなかでも食味安定のため、低温貯蔵とモミ保管をしているので、年間を通して新米の美味しさをキープすると共に、モミ摺り時の米粒の大きさも通常1.85~1.90mmのところを2.0mmの粒にそろえて品質の良さにこだわっています。
また、田植えから稲刈り、多古米の食味体験まで多古米の美味しさを消費者の皆さんに知ってもらうため、米作り体験も行っていますので機会がありましたら是非、参加してみてください。

■お礼品の内容について
・多古米コシヒカリ(玄米)[10kg(5kg×2)]
  原産地:千葉県多古町


■原材料・成分
多古米コシヒカリ(玄米)

■注意事項/その他
※発送までの品質管理は十分に行っておりますが、商品到着後は高温多湿、長期間保存は避けてなるべく冷暗所に保管していただくことをお勧めします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 一般社団法人多古町観光まちづくり機構
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

千葉県多古町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月14日

    ナオキさん

    多古米美味しかったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

千葉県多古町のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 多古町

日本の表玄関「成田国際空港」の東側に位置する多古町は、豊な自然と文化に恵まれ歴史に育まれた町です。食味日本一にも輝いた「多古米こしひかり」や、全国屈指の生産量を誇る「大和芋」、肥沃な農地で生産される野菜や特産品の数々が皆様をお迎え致します。

町のほぼ中央には、穏やかな川面をみせる「栗山川」が、南北にゆったりと流れます。川沿いには「あじさい遊歩道」が続き、菜の花やコスモス畑の中に「道の駅あじさい館」がにぎわいを見せています。

町の中心部「多古台」では、住宅団地やバスターミナル、幼保連携型認定こども園の整備が整うなど、「世代を超えて みんなで暮らしつづけたい 多古町」の実現に向け、活気に満ちた住みよいまちづくりへの歩みを着実に進めております。

緑豊かな自然と新鮮な農産物、きれいな空気、そして至福の時間を味わいに、ぜひ、多古町へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 空港と共生・共栄するまちづくり
  2. 共に支え合う、みんなにやさしいまちづくり
  3. 活気と賑わいのある自慢できるまちづくり
  4. 自然と調和した安全・安心なまちづくり
  5. 学びと生きる力を育むまちづくり
  6. みんなが主役のまちづくり
  7. いずれのまちづくり事業でもよい

お礼品のご紹介

  1. 千葉県多古町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ