お礼品ID:1476952
【自然栽培】冬野菜3種セット(大) 【下北春まな、大根、里芋】
奈良県認定「大和の伝統野菜」下北春まなが入った野菜3種セット!
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023-12-21~2024-01-31 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
こんにちは。奈良県、三重県、和歌山県の三県境にある奈良県下北山村の草野自然農園です。
栽培期間中、農薬、除草剤、肥料を一切使わず、種は自家採種にこだわっています。
下北春まな 1kg、大根 2本、里芋 1kgの野菜3種セットです。
「下北春まな」
下北春まなは奈良県認定の「大和の伝統野菜」で、栄養価が非常に高い葉物野菜です。
下北山村で明治時代より種をつないできた葉物野菜で、塩漬けにした下北春まなでご飯を包んだ「めはり寿司」は、昔からこの地域で親しまれてきた郷土料理です。
冬の厳しい寒さと朝霜、寒暖差など、この地域特有の気候と水でしか栽培できないと言われており、市場にはほとんど流通しません。
肉厚で柔らかく、食べ応えがありながらアクはほとんどなく、濃い旨味と甘味の中にもほろ苦さがある独特な味わいは、一度食べたら忘れられません。
そして今まさに下北山村に霜が降り、寒さに当たった下北春まなはより甘味が増して美味しくなりました。
食べ方は炒め物やおひたし、煮物、和え物、鍋物、すき焼き等、どんな料理にも使えます。
特にこの寒い季節は白菜の代わりに鍋に入れると、下北春まなからも出汁が出ておいしくなるのでオススメです。
この地域ならではの食べ方としては、下北春まなを湯がいて茎と葉に分け、茎は刻んでご飯に混ぜ込んで俵型に握り、葉には酢味噌を塗ってそのご飯を包んだ「春まな寿司」があり、この時期しか味わえません。(写真3枚目)
市場には殆ど流通しない、期間限定の下北春まなを是非味わってください!
「源助大根」
源助大根は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」の一つで、太くて短くずんぐりとした形が特徴です。
肉質がやわらかいのに煮崩れしにくく味が染み込みやすいので、「おでんにしたら天下一品」と言われるほどおでんが合う大根です。
もちろん他の煮込み料理全般にも合います。
「大野在来」
福井県大野市で古くから栽培されている里芋で、身が締まっていて煮崩れしにくくまろやかな甘みがあります。
水気を好む里芋ですが、ここ下北山村は日本有数の多雨地帯にあり、昔からよく里芋が作られている地域です。
煮っころがしなどの和食はもちろん、ホクホクしているのでコロッケやグラタンなど洋食にもお使い頂けます。
●草野自然農園のある奈良県下北山村は人口約800人、約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。
村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて米と野菜、梅を栽培しています。
■お礼品の内容について
・【自然栽培】冬野菜3種セット(大)[下北春まな 1kg、大根 2本(1本/800g以上、800gに満たない場合は2本)、里芋 1kg]
原産地:下北山村
賞味期限:出荷日+5日(冷蔵で保存してください。) 大根:出荷日+8日(冷蔵で保存してください。)里芋:出荷日+14日間(葉物を同梱しているため冷蔵便で配送しておりますが、長期間冷蔵で保存すると低温障害が起こるため、到着後は冷暗所で保存してください。)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。画像よりも野菜のサイズが前後する場合があります。
※天気等の事情により発送までお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
※ざるは付属しません。
※鮮度保持のため里芋は土付きのまま発送致します。
※出荷時の状態によっては大根の葉は付かない場合があります。また葉付きの場合は鮮度保持のため大根と葉を切り離して発送致します。
栽培期間中、農薬、除草剤、肥料を一切使わず、種は自家採種にこだわっています。
下北春まな 1kg、大根 2本、里芋 1kgの野菜3種セットです。
「下北春まな」
下北春まなは奈良県認定の「大和の伝統野菜」で、栄養価が非常に高い葉物野菜です。
下北山村で明治時代より種をつないできた葉物野菜で、塩漬けにした下北春まなでご飯を包んだ「めはり寿司」は、昔からこの地域で親しまれてきた郷土料理です。
冬の厳しい寒さと朝霜、寒暖差など、この地域特有の気候と水でしか栽培できないと言われており、市場にはほとんど流通しません。
肉厚で柔らかく、食べ応えがありながらアクはほとんどなく、濃い旨味と甘味の中にもほろ苦さがある独特な味わいは、一度食べたら忘れられません。
そして今まさに下北山村に霜が降り、寒さに当たった下北春まなはより甘味が増して美味しくなりました。
食べ方は炒め物やおひたし、煮物、和え物、鍋物、すき焼き等、どんな料理にも使えます。
特にこの寒い季節は白菜の代わりに鍋に入れると、下北春まなからも出汁が出ておいしくなるのでオススメです。
この地域ならではの食べ方としては、下北春まなを湯がいて茎と葉に分け、茎は刻んでご飯に混ぜ込んで俵型に握り、葉には酢味噌を塗ってそのご飯を包んだ「春まな寿司」があり、この時期しか味わえません。(写真3枚目)
市場には殆ど流通しない、期間限定の下北春まなを是非味わってください!
「源助大根」
源助大根は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」の一つで、太くて短くずんぐりとした形が特徴です。
肉質がやわらかいのに煮崩れしにくく味が染み込みやすいので、「おでんにしたら天下一品」と言われるほどおでんが合う大根です。
もちろん他の煮込み料理全般にも合います。
「大野在来」
福井県大野市で古くから栽培されている里芋で、身が締まっていて煮崩れしにくくまろやかな甘みがあります。
水気を好む里芋ですが、ここ下北山村は日本有数の多雨地帯にあり、昔からよく里芋が作られている地域です。
煮っころがしなどの和食はもちろん、ホクホクしているのでコロッケやグラタンなど洋食にもお使い頂けます。
●草野自然農園のある奈良県下北山村は人口約800人、約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。
村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて米と野菜、梅を栽培しています。
■お礼品の内容について
・【自然栽培】冬野菜3種セット(大)[下北春まな 1kg、大根 2本(1本/800g以上、800gに満たない場合は2本)、里芋 1kg]
原産地:下北山村
賞味期限:出荷日+5日(冷蔵で保存してください。) 大根:出荷日+8日(冷蔵で保存してください。)里芋:出荷日+14日間(葉物を同梱しているため冷蔵便で配送しておりますが、長期間冷蔵で保存すると低温障害が起こるため、到着後は冷暗所で保存してください。)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。画像よりも野菜のサイズが前後する場合があります。
※天気等の事情により発送までお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
※ざるは付属しません。
※鮮度保持のため里芋は土付きのまま発送致します。
※出荷時の状態によっては大根の葉は付かない場合があります。また葉付きの場合は鮮度保持のため大根と葉を切り離して発送致します。
お礼品詳細
配送種別 | 冷蔵便 |
---|---|
提供元 | 草野自然農園 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2024-01-15 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
奈良県下北山村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
根菜
お礼品レビュー
0.0
奈良県下北山村のご紹介
下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峯奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。
ふるさと納税の使い道情報
- 特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
- 自然環境の保全に関する事業
- 医療または福祉の充実に関する事業
- 教育または文化の振興に関する事業
- 定住・交流の推進に関する事業
- 世界遺産「大峯奥駈道」とその関連施設の維持管理に関する事業
- 地域資源を活用した観光に関する事業
- 使途を指定しない
お礼品のご紹介
奈良県下北山村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。