初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1466397

聴耳草紙 佐々木 喜善 著 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店
聴耳草紙 佐々木 喜善 著 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店
聴耳草紙 佐々木 喜善 著 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店
聴耳草紙 佐々木 喜善 著 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店

聴耳草紙 佐々木 喜善 著 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店

岩手県遠野市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「遠野物語」の成立に深く関わった佐々木喜善。 遠野に伝わる民話一八三篇を贈る。

0.0
0

寄付金額7,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-31より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

岩手県遠野―山深き地でありながら、古くから交易の要衝として栄え、懐に豊かな伝承と記憶をいだいて生きてきた里。
この地に生まれた佐々木喜善が柳田国男に故郷の伝承を語って聞かせたことから名著『遠野物語』が誕生し、日本の民俗学が出発した。
喜善はその後も長い時間をかけて遠野の伝承・昔話を掘り起こし、記録しつづけ、のちに「日本のグリム」と讃えられる存在となる。
その仕事の集大成といえる本書には、いにしえの日本に息づいていた不思議な、愉快な、奇想天外な、あるいは怖い物語がぎっしりと詰まっている。
日本人の心の故郷ともいうべき珠玉の物語集。

■目次
聴耳草紙
観音の申子
田螺長者
蕪焼笹四郎
尾張中納言
一目千両
炭焼長者
山神の相談
黄金の臼
尽きぬ銭緡〔ほか〕

■佐々木 喜善(ササキ キゼン)
1886年、岩手県に生まれ、 1933年没。医学校に入るが、2年で辞し、上京。哲学館(現、東洋大学)に入学し、のち早大文科に学ぶ。
文学を志すが、柳田国男と出会い民俗学に転じ、生涯昔話の発掘に専心する。

※内田書店オリジナルブックカバー、しおり各1枚(種類はお任せください)付き

■生産者の声
創業1895年。遠野の地域に根ざす街の本屋。
歴史的な趣が今も色濃く残る、岩手県遠野市の中心街を拠点とする当店は、『遠野物語』の著者日本民俗学の父・柳田國男も遠野滞在の際に幾度か原稿用紙等を買いに来店されていたと聞いています。
明治後期の創業より残る『内田商店』と書かれた漆喰の看板はそのままに、2021年に本店の内装をリニューアルいたしました。遠野唯一の書店として、これからも地域の皆さまに親しまれる存在でありたいと思います。
内田書店 店主

■お礼品の内容について
・聴耳草紙 佐々木 喜善 著[1冊]
  サービス提供地:岩手県遠野市(題材となった地)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 内田書店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岩手県遠野市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

岩手県遠野市のご紹介

  1. 全国
  2. 岩手県
  3. 遠野市

「遠野物語」。天狗や河童、ザシキワラシなどの不思議な伝承が数多く残され、今なお語り継がれています。

その発祥の地、岩手県遠野市は岩手県の中央からやや南側にあり、早池峰山をはじめとする山々に囲まれた盆地です。

内陸・沿岸部へのアクセスが優れており、昔から交通の主要地として栄えました。様々な土地の人々や物資が集まり、市場が開かれ、大変な賑わいを見せた歴史があります。

一方、実際にこの地に立つことでしか味わえない自然の豊かさや今なお語り継がれる「遠野物語」発祥の地であるが故の不思議な雰囲気を体験できる場所です。

ぜひ一度、遠野市へ。他では味わえない独特の世界観を堪能してみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 遠野でがんばる若者しごとサポート事業
  2. ビールの里プロジェクト
  3. 高齢者福祉環境の充実のための元気ネットワーク事業
  4. 「こども本の森 遠野」運営事業
  5. 「曲がり家千葉家」世紀の大修理事業
  6. ふるさとの“わらすっこ”の未来が希望で輝く事業
  7. ふるさとの活力と元気を創造する事業
  8. ふるさとの自然と景観を未来に継承する事業
  9. ふるさとの健康と福祉が笑顔であふれる事業
  10. ふるさとの伝統・伝承文化を育む事業
  11. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 岩手県遠野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ