お礼品ID:1463800
鏡石の恵みのシュトーレン
農産物の味わい豊かな鏡石の美味しさがぎゅっとつまった、シュトーレンです。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
「鏡石町でとれる果物や野菜で、特別なシュトーレンを作りたい!」
そんなオーナーの思いから生まれました。
鏡石町産の桃、梨、りんご、ミニトマト(プチぷよ)をドライフルーツに自社加工して。
鏡石町のお米で造るお酒「鏡の雫」に漬け込み、さらにラム酒に長時間漬け込んだ風味豊かなオレンジピール、レモンピール、レーズン、丁寧にローストしたくるみ、国産あんずジャム、マジパンを混ぜ込み、生地には東北産の小麦粉「ゆきちから」と鏡石田んぼアートで育てて収穫したお米の粉や北海道よつ葉バターに自家製天然酵母を使い、じっくりと焼き上げ熟成させました。
たっぷりの材料がひとつになって美味しさを作り上げています。
ドイツの伝統的なパン菓子「シュトーレン」。
今年も、パン工房 陽だまりだけの味わいをさらに深めました。
1年で一番、オーナーが時間をかけてじっくりと向き合って作る鏡石の恵みのシュトーレンはクリスマスやパーティーの一皿にはもちろん、ティータイムのお供、贈り物やお正月のお楽しみタイムにもオススメです。
◆魅力
地元・福島県岩瀬郡鏡石町の農産物を使っているので、パン工房陽だまりでしか食べられない美味しさです。
◆おすすめの食べ方
薄く切ると、美味しさが引き立ちます。美味しいお飲み物と一緒にゆっくりと召し上がるのがオススメです。
◆どんどん美味しくなります
涼しい場所で保管して熟成がさらにすすむと、さらにしっとりとして生地とフルーツがなじんで味わいが深まるのもシュトーレンの楽しいところです。
◆おすすめの用途
ギフト/贈答品/ご自宅用/ご自分へのご褒美
◆保存方法
10℃以下の涼しいところで保管
◆包装方法
一本をまるごと包装してお届けします。(食べる時に食べる分だけ切るのがおすすめの食べ方の為)
さとふるサイトからのご注文では、包んでいる帯は3種類のデザインからランダムで1種類をお届け致します。
■お礼品の内容について
・鏡石の恵みのシュトーレン[1本(約16cm×11cm)]
製造地:福島県岩瀬郡鏡石町
賞味期限:発送日から20日
■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、田んぼアートの米粉(岩瀬郡鏡石産)、砂糖、植物油、バター(北海道産)、桃(鏡石産)、りんご(鏡石産)、プチぷよ(鏡石産)、梨(鏡石産)、レーズン、オレンジピール、レモンピール、あんずジャム、ラム酒、鏡の雫、くるみ、マジパン、シナモン、ナツメグ、牛乳、自家製天然酵母(桃・りんご含む)、<材料に小麦・乳・卵・くるみを使用>
■注意事項/その他
こちらの商品は、一つ一つ手作りの為お出しできる季節・個数が限られます。在庫がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
10℃以下の涼しいところで保管してください。又、冷蔵・冷凍庫で保存した場合は熟成がゆっくりになることがあります。
パッケージは予告なく変更になることがあります。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
東北産小麦粉・・・原材料中30%(小麦粉の使用割合中だと東北産の小麦粉を100%使用)
福島県岩瀬郡鏡石産米粉・・・15%
鏡の雫・・・15%
桃・・・5%
梨・・・5%
りんご・・・5%
ミニトマト(プチぷよ)・・・5%
桃・梨・りんご・ミニトマトのドライフルーツ加工もシュトーレンの製造地と同じパン工房陽だまりでおこなっております。
そんなオーナーの思いから生まれました。
鏡石町産の桃、梨、りんご、ミニトマト(プチぷよ)をドライフルーツに自社加工して。
鏡石町のお米で造るお酒「鏡の雫」に漬け込み、さらにラム酒に長時間漬け込んだ風味豊かなオレンジピール、レモンピール、レーズン、丁寧にローストしたくるみ、国産あんずジャム、マジパンを混ぜ込み、生地には東北産の小麦粉「ゆきちから」と鏡石田んぼアートで育てて収穫したお米の粉や北海道よつ葉バターに自家製天然酵母を使い、じっくりと焼き上げ熟成させました。
たっぷりの材料がひとつになって美味しさを作り上げています。
ドイツの伝統的なパン菓子「シュトーレン」。
今年も、パン工房 陽だまりだけの味わいをさらに深めました。
1年で一番、オーナーが時間をかけてじっくりと向き合って作る鏡石の恵みのシュトーレンはクリスマスやパーティーの一皿にはもちろん、ティータイムのお供、贈り物やお正月のお楽しみタイムにもオススメです。
◆魅力
地元・福島県岩瀬郡鏡石町の農産物を使っているので、パン工房陽だまりでしか食べられない美味しさです。
◆おすすめの食べ方
薄く切ると、美味しさが引き立ちます。美味しいお飲み物と一緒にゆっくりと召し上がるのがオススメです。
◆どんどん美味しくなります
涼しい場所で保管して熟成がさらにすすむと、さらにしっとりとして生地とフルーツがなじんで味わいが深まるのもシュトーレンの楽しいところです。
◆おすすめの用途
ギフト/贈答品/ご自宅用/ご自分へのご褒美
◆保存方法
10℃以下の涼しいところで保管
◆包装方法
一本をまるごと包装してお届けします。(食べる時に食べる分だけ切るのがおすすめの食べ方の為)
さとふるサイトからのご注文では、包んでいる帯は3種類のデザインからランダムで1種類をお届け致します。
■お礼品の内容について
・鏡石の恵みのシュトーレン[1本(約16cm×11cm)]
製造地:福島県岩瀬郡鏡石町
賞味期限:発送日から20日
■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、田んぼアートの米粉(岩瀬郡鏡石産)、砂糖、植物油、バター(北海道産)、桃(鏡石産)、りんご(鏡石産)、プチぷよ(鏡石産)、梨(鏡石産)、レーズン、オレンジピール、レモンピール、あんずジャム、ラム酒、鏡の雫、くるみ、マジパン、シナモン、ナツメグ、牛乳、自家製天然酵母(桃・りんご含む)、<材料に小麦・乳・卵・くるみを使用>
■注意事項/その他
こちらの商品は、一つ一つ手作りの為お出しできる季節・個数が限られます。在庫がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
10℃以下の涼しいところで保管してください。又、冷蔵・冷凍庫で保存した場合は熟成がゆっくりになることがあります。
パッケージは予告なく変更になることがあります。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
東北産小麦粉・・・原材料中30%(小麦粉の使用割合中だと東北産の小麦粉を100%使用)
福島県岩瀬郡鏡石産米粉・・・15%
鏡の雫・・・15%
桃・・・5%
梨・・・5%
りんご・・・5%
ミニトマト(プチぷよ)・・・5%
桃・梨・りんご・ミニトマトのドライフルーツ加工もシュトーレンの製造地と同じパン工房陽だまりでおこなっております。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福島県鏡石町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
焼き菓子
お礼品レビュー
0.0
福島県鏡石町のご紹介
鏡石町は、福島県中通りの中央南部に位置し、日本の近代酪農発祥の地とされる「岩瀬牧場」をはじめ、自然環境を活用したスポーツ・レジャー施設等、さわやかな田園都市が広がっています。
平成23年3月に発生した東日本大震災により、田んぼや農業用施設に甚大な被害を受け、一年間ほぼすべての水田で米の作付ができない状況となりました。
その経験から、“福幸”(復興)のシンボルとして「窓から眺める絵本~もう一つの図書館~」をコンセプトに、田んぼを一枚のキャンバスに見立てて、絵の具の代わりに色の異なる稲で田んぼに「ユメ」を描く「田んぼアート事業」を展開しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 文教施設の整備に関する事業
- フローラ(花の女神)のまちづくりに関する事業
- 田んぼアートに関する事業
- その他、特に使途を指定しないまちづくりに関する事業
お礼品のご紹介
鏡石町では、地域の特性を活かした農産物(果物、米など)を中心にお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。