お礼品ID:1455403
和モダンを感じる【漆の名刺入れ】VYAC CARD CASE(日本庭園)
初対面の印象抜群。美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケースです。
寄付金額22,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
この「飴色×黒」のコントラストは、和装はもちろんですが実はビジネススタイルにも非常によく映えます。表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良く感じられます。ビジネスでの使用としても十分です。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい点です。こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることでしょう。「実はこれ・・・」と、会話のフックにしても話が広がるはずです。縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうです。
◆表 示 : 木漆 化粧箱入
◆サイズ : 95×60×h15mm
■生産者の声
緩やかな曲線を描いた木製のケースに漆を塗りました。手にしっとりと馴染む感触をお楽しみください。
贈り物にもおすすめです。
【白檀塗(びゃくだんぬり)】
金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。
■お礼品の内容について
・【漆の名刺入れ】VYAC CARD CASE(日本庭園)[名刺入れ×1]
製造地:福井県鯖江市
■原材料・成分
材質:木製
塗装:漆塗装(白檀塗)
■注意事項/その他
○職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。
また、漆は天候により微妙に色合いが変化します。
そのため、製品画像と色合いが異なる場合がございます。
○寄付者様の閲覧環境により、画面上の色と製品の色は異なる場合がございます。
○木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。
○直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。
○体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。
○割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。
○改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。
一般的な名刺が、15~20枚入ります。(※目安です)
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の柄・色が写っておりますが、お届けするのは【漆の名刺入れ】VYAC CARD CASE(日本庭園)1個です。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福井県鯖江市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
陶器・漆器
お礼品レビュー
福井県鯖江市のご紹介
『めがねのまちさばえ』へようこそ!
「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。
【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。
【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。
【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。
このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。
また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。
そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 鯖江市におまかせ
- めがねのまちさばえのものづくりのため
- 安心で快適に暮らせるまちづくりのため
- 子どもたちの幸せと未来を創るため
お礼品のご紹介
福井県鯖江市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。