お礼品ID:1455240
会津ブランド馬刺しセット シンタマ(モモ)300g(6人分) 会津旨辛味噌、会津馬刺し醤油付
会津ブランド認定の赤身の国産馬肉です。馬肉の生産者・販売・飲食店の団体、さくらの会が提供します。
寄付金額24,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023/12/02から順次発送 ※2023/12/02以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
本物にこだわり、魅力ある地域産品として、会津若松商工会議所内、会津ブランド推進委員会認定の馬刺しです。赤身でヘルシー美容と健康、アスリートにも注目されています。柔らかく人気のあるシンタマ(内ももの特別に柔らかい部位)300g(6人前の真空パック)、味噌醤油付のセットです。
◆おすすめの食べ方・レシピ
会津の馬刺しは、辛子味噌を醤油に溶かしたタレにつけて食べます。赤身のあっさりとした肉に辛子味噌がよく合います。昭和30年代のプロレスラー「力道山」が会津を訪れた時に食べた食べ方が今に引き継がれています。セットには、会津旨辛みそ、会津馬刺し醤油がついています。味噌は、ラーメンに入れてから味噌ラーメンに、餃子のたれに、炒め物、なべ物に
◆おすすめの用途
ご家族で/ご友人と/パーティで など
◆保存方法
馬刺しは冷蔵、旨辛味噌、馬刺し醤油は開封後は冷蔵。
■生産者の声
国産馬を会津・福島の牧場で一定期間、肥育して品質の良い選りすぐりの馬肉を会津ブランドとして出荷しています。
赤身特有のあっさりしている中にも深みのある味わい、うまみが魅力です。辛子味噌を醤油で溶かして食べる会津ならではの食べ方でご賞味ください。
■お礼品の内容について
・会津ブランド馬刺しセット6人前[会津ブランド馬刺しシンタマ(モモ)300g(6人前)、会津旨辛味噌110g、会津馬刺し醤油100ml]
原産地:日本/製造地:会津若松市/加工地:会津若松市
賞味期限:発送日から馬刺しは10日以内、味噌・醤油は1年
■原材料・成分
1、国産馬肉 シンタマ(内モモの特別に柔らかい部位)
2、会津馬刺し味噌(米みそ、にんにく、水あめ、トウガラシ、お種ニンジン根粉末等)
3、会津馬刺し醤油 (大豆、小麦、鰹節、砂糖、みりん、調味料、アルコール)
■注意事項/その他
新鮮さを保つために、馬刺しをブロックの真空パックでお届けいたします。切り方、食べ方などは、同封のしおりをご覧ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福島県会津若松市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
馬肉
お礼品レビュー
-
評価:2025年02月15日
萩原さん
量が少し少なめでした。
-
評価:2024年12月16日
pさん
会津若松市で食べた馬肉が美味しかったので今回選びました。肉は臭みがなく美味しかったです。九州の馬肉とは異なる食べ方なのもご当地感があって良いです。馬肉だけでも満足でしたが付いてきた会津旨辛味噌が辛いもの好きな私にはヒットしました。ラーメンに入れたり色々使い勝手が良く臭くならないニンニクが使われているので食後の匂いが気ならなくて最高です。
福島県会津若松市のご紹介
会津若松市は、福島県の西部、四方を山々に囲まれた会津盆地の東南に位置し、季節ごとに表情を変える磐梯山や猪苗代湖をはじめ豊かな自然環境に恵まれています。
鶴ケ城や飯盛山に代表される歴史と伝統に育まれた名所・旧跡が数多くあり、藩政時代には旧会津藩23万石の城下町として栄え、会津地域の中核都市として発展してまいりました。
年間約300万人が訪れる全国でも有数の観光都市です。
ふるさと納税の使い道情報
- 鶴ケ城整備のため
- 会津の歴史文化を未来に伝えるため
- 市政のため(まちづくり全般)
- 市政のため(本庁舎旧館の保存・活用のため)
- 市政のため(子ども・子育て(子ども未来基金へ))
- 市政のため(スマートシティ推進)
- 市政のため(環境対策)
- 市政のため(災害対策)
- 市政のため(福祉の充実)
- 市政のため(児童福祉)
- 市政のため(農林業振興)
- 市政のため(観光業振興)
- 市政のため(商工業振興)
- 市政のため(学校教育の充実)
- 市政のため(文化振興)
- 市政のため(スポーツ振興)
- 市政のため(道路の整備)
- 市政のため(公園の整備)
お礼品のご紹介
会津若松市は盆地特有の気候と豊かな自然が育んだお米などの農産物をはじめ、美味しいお米と水で作られた日本酒や会津の食文化を代表する馬刺しなどのお礼品を取り揃えております。歴史と豊かな自然が生んだ特産品をぜひご覧ください。