お礼品ID:1435829
【ご家庭用】博多明太もつ鍋(醤油味)3人前(大川市)
もつはぷるんっ!とやわらかで、噛むほどにもつの甘みや旨みが感じられる良質な国産牛もつの小腸のみを使用
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-06-02より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷凍
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
もつの甘みを引き立てる特製醤油スープに、明太子のだしが溶け込んだ、博多ならではの「博多明太もつ鍋」です。
明太子は300g入っていますのでもつ鍋で使わなかった分はそのままご飯のおともやお料理にご利用ください。
お好みの野菜を入れるだけで本場の博多もつ鍋が手軽に楽しめます。
博多もつ鍋の〆はちゃんぽん麺でどうぞ。コシのある麺とスープがよく絡み、最後のひとくちまでお楽しみいただけます
野菜をたっぷりと食べられますのでヘルシーで意外にも女性ファンが多いもつ鍋です。
もつは丁寧に下処理をしていますので解凍後すぐに調理いただけます。
■生産者の声
〈美味しい作り方〉
材料(海千博多もつ鍋 三人前の目安)
キャベツ:半玉~1玉(キャベツは煮込むと容量が減るため多めに入れるのがおススメです!)
にら:1~2束(5cm程度に切る)
お好みで豆腐・ごぼう・もやし・玉ねぎなど。
特製スープは水を足し薄めてください。
3人前:700cc
※お好みでスープの濃さを調整してください。
作り方
1.もつを袋のまま水につけ解凍します。
※もつは下処理済みですので、そのままお使いいただけます。
2.鍋に特製スープと水を加えて火にかけます。3人前:700cc
※お好みでスープの濃さを調整してください。
3.沸騰後、もつを入れひと煮立ちさせたら野菜や具材を鍋の表面を覆うようにのせてください。
4.沸騰して野菜がしんなりしてきたら完成です。にんにく、鷹の爪をお好み量入れてください。
5.おすすめの〆の食べ方
食べ終わった後は、スープを温めなおし、〆のちゃんぽん麺を入れてください。(麺は自然解凍してください)
3〜5分ほど煮たら食べごろです。
雑炊でも美味しく召し上がれます。
■お礼品の内容について
・牛もつ[300g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・醤油スープ[300g]
製造地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・ちゃんぽん麺[150g×3玉]
製造地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・辛子明太子「匠」[300g]
原産地:ロシア又はアメリカ
賞味期限:製造日から冷凍180日
・にんにく[3.0g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・唐辛子[1.5g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
■原材料・成分
牛もつ:牛小腸カット(国内産)
醤油加工品:醤油、米発酵調味料(米醸造液、ぶどう糖、 アルコール、食塩)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、水飴)、おろしにんにく、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、 甘味料(サッカリンNa、ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、ビタミンB1(一部に小麦・大豆を含む)
ちゃんぽん麺:小麦粉(国産100%)、小麦たん白/かんすい(一部に小麦含む)
辛子明太子:すけとうだらの卵巣(ロシア又はアメリカ)、発酵調味料、食塩、かつお風味調味料、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビット、ステビア)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、トレハロース、発色剤(亜硝酸Na)
薬味:にんにく、唐辛子
■製造・加工工程等
平成 31 年総務省告示第 179 号第5条第8号ハに基づき福岡県が認定する地域資源であるもつ鍋
明太子は300g入っていますのでもつ鍋で使わなかった分はそのままご飯のおともやお料理にご利用ください。
お好みの野菜を入れるだけで本場の博多もつ鍋が手軽に楽しめます。
博多もつ鍋の〆はちゃんぽん麺でどうぞ。コシのある麺とスープがよく絡み、最後のひとくちまでお楽しみいただけます
野菜をたっぷりと食べられますのでヘルシーで意外にも女性ファンが多いもつ鍋です。
もつは丁寧に下処理をしていますので解凍後すぐに調理いただけます。
■生産者の声
〈美味しい作り方〉
材料(海千博多もつ鍋 三人前の目安)
キャベツ:半玉~1玉(キャベツは煮込むと容量が減るため多めに入れるのがおススメです!)
にら:1~2束(5cm程度に切る)
お好みで豆腐・ごぼう・もやし・玉ねぎなど。
特製スープは水を足し薄めてください。
3人前:700cc
※お好みでスープの濃さを調整してください。
作り方
1.もつを袋のまま水につけ解凍します。
※もつは下処理済みですので、そのままお使いいただけます。
2.鍋に特製スープと水を加えて火にかけます。3人前:700cc
※お好みでスープの濃さを調整してください。
3.沸騰後、もつを入れひと煮立ちさせたら野菜や具材を鍋の表面を覆うようにのせてください。
4.沸騰して野菜がしんなりしてきたら完成です。にんにく、鷹の爪をお好み量入れてください。
5.おすすめの〆の食べ方
食べ終わった後は、スープを温めなおし、〆のちゃんぽん麺を入れてください。(麺は自然解凍してください)
3〜5分ほど煮たら食べごろです。
雑炊でも美味しく召し上がれます。
■お礼品の内容について
・牛もつ[300g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・醤油スープ[300g]
製造地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・ちゃんぽん麺[150g×3玉]
製造地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・辛子明太子「匠」[300g]
原産地:ロシア又はアメリカ
賞味期限:製造日から冷凍180日
・にんにく[3.0g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
・唐辛子[1.5g]
原産地:日本
賞味期限:製造日から冷凍180日
■原材料・成分
牛もつ:牛小腸カット(国内産)
醤油加工品:醤油、米発酵調味料(米醸造液、ぶどう糖、 アルコール、食塩)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、水飴)、おろしにんにく、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、 甘味料(サッカリンNa、ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、ビタミンB1(一部に小麦・大豆を含む)
ちゃんぽん麺:小麦粉(国産100%)、小麦たん白/かんすい(一部に小麦含む)
辛子明太子:すけとうだらの卵巣(ロシア又はアメリカ)、発酵調味料、食塩、かつお風味調味料、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビット、ステビア)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、トレハロース、発色剤(亜硝酸Na)
薬味:にんにく、唐辛子
■製造・加工工程等
平成 31 年総務省告示第 179 号第5条第8号ハに基づき福岡県が認定する地域資源であるもつ鍋
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県大川市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
もつ鍋
牛肉(加工品)
お礼品レビュー
0.0
福岡県大川市のご紹介
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。
筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。
ふるさと納税の使い道情報
- 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます
お礼品のご紹介
日本屈指の家具産地である福岡県大川市では、農産物や海産物などの食品に加え、480年以上の歴史を持つ家具・インテリア製品や、小物、工芸品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。職人のまちでもあり、家具職人の他、クルーズトレイン「ななつ星」にも採用された繊細で美しい「大川組子」の職人や革細工職人など確かな技術を持った匠が複数人住まわれています。心のこもったお礼品の数々をぜひご覧ください。