初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1404115

手ぶらでキャンプぷらキャン ワンポールテントAsgard 19.6 手ぶらキャンプ体験プログラム
手ぶらでキャンプぷらキャン ワンポールテントAsgard 19.6 手ぶらキャンプ体験プログラム
手ぶらでキャンプぷらキャン ワンポールテントAsgard 19.6 手ぶらキャンプ体験プログラム
手ぶらでキャンプぷらキャン ワンポールテントAsgard 19.6 手ぶらキャンプ体験プログラム

手ぶらでキャンプぷらキャン ワンポールテントAsgard 19.6 手ぶらキャンプ体験プログラム

長崎県佐世保市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

手ぶらでキャンプを楽しもう!テント・タープなどの基本アイテムから焚き火や料理を楽しむギアまでご準備

0.0
0

寄付金額241,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

手ぶらでキャンプを楽しもう!キャンピングケータリングサービス「ぷらキャン」
「ぷらキャン」は、場所とテントを選ぶだけカンタン!
手ぶらでぷらっとキャンプへ行けちゃう、キャンピングケータリングサービスです。

このお礼品は、佐世保市内のキャンプ場(4場から選択)で、人気の北欧ブランド「Nordisk(ノルディスク)」の大型ワンポールテント「Asgard 19.6」とタープ「Kari12」を使用する1泊2日のキャンプ体験プログラムです。
ぷらキャンのご利用者の9割は、キャンプが初めての方です。お孫さん等へのプレゼントとしてもご利用が可能です。
寄付の受付後、体験チケット(案内書)をお届けいたします。

【ぷらキャンの楽しみ方】
一度はキャンプをしてみたいけど、キャンプギアは高価で、テントを建てるもの大変。
「ぷらきゃん」で、手ぶらキャンプを楽しみませんか?

1.設営は楽ちん
キャンプをオシャレにかっこよく楽しむキャンプギアを、スタッフと共に指定のキャンプ場に設営します。(体験時間:10分程度)

2.手ぶらでOK
持ってくるのは、着替えと歯ブラシなどの身支度セットだけ。調理や焚き火を楽しむためのギアや燃料も準備します。

3.後片付けは不要
テントの撤収やキャンプギアの後片付けなど面倒な作業は不要です。


【ぷらキャンを楽しむ手順】
1.寄付の受付後、体験チケット(案内書)が届く

2.ぷらキャンの日程を決める

3.キャンプ地を選ぶ。海や山、ホースパークなど
佐世保市の4つのキャンプ場から目的にあわせて選ぶ。
1)白浜キャンプ場:白い砂浜と九十九島に沈む夕日が美しい
2)白岳自然公園:広大な自然公園にあり、冒険広場も充実した親子で楽しめるキャンプ場
3)長串山キャンプ場:九十九島を見下ろす大パノラマロケーション。100mのローラー滑り台など遊具も自慢!
4)えぼし高原ホースパーク:ホースパーク内で、動物たちと一緒に、一日1組限定の特別のキャンプ場

4.「ぷらキャン」を予約する

5.佐世保へ出発!観光やお買い物の後にご指定のキャンプ地にチェックイン
テント設営体験(10分程度)
さっそく料理もいいけど、野遊び や磯遊び 、のんびり読書もいいね。
ルールを守って、ENJOYぷらキャン!

6.キャンプを楽しんだら、そのままの状態でチェックアウト
撤収やゴミの搬出はスタッフが行います。ごみの分別については、キャンプ場のルールに従いご協力をお願いします。


【含まれる体験内容(子どもを含め6名様まで可)】
〇ぷらキャン1泊宿泊体験(キャンプギア使用料、キャンプ場利用料・キャンプ保険料を含む)
〇ぷらキャンのキャンプギア
・基本アイテム
テント&タープ(Asgard 19.6 & Kari 12)
ランタン×2(ガス,LED)、テーブル×1、チェア×6、マット(又はコット)×6、 寝袋 ×6、インナーシュラフ×6(使用されたインナーシュラフとエアーピローはお持ち帰り頂けます。)
・焚き火を楽しむアイテム
焚火台、トング、手袋、薪5kg、木炭3kg、着火剤、ライター
・料理を楽しむアイテム
クーラーボックス、ガスバナー、クッカー、ホットサンドメーカー、包丁など調理道具一式、食器・カトラリー一式
※食材や飲み物は皆様自身でご準備をお願いします。
・その他
救急セット、虫よけスプレー、蚊取線香、除菌タオル、暖房器具、燃料・電池
※アイテムは、季節や人数に応じて変更いたします。
※個人使用の歯ブラシ、タオル、防寒具などは各自ご持参ください。

【使用テントの詳細】ノルディスク Asgard 19.6 & Kari12
アスガルドは、人気の北欧ブランド「NORDISK」のコットンテントのシリーズの1つ。
北欧の寒さの中での使用を想定し設計がされています。夏というより、秋冬春向きのテントです。ストーブやホットカーペットや設置しますので、焚火が楽しい寒い時期でもより快適にキャンプを楽しむことができます。
Asgard 19.6はシリーズでは最大でその床面積はなんと19.6平米あり、最大10人が眠れる広さ。手触りのいいコットン生地で、ドアと窓のメッシュに加え、優れたベンチレーション機能を持ち室内環境も快適です。インナーキャビンを設置して、プライベート空間を作ります。
また、タープKari12との組み合わせで、屋外に作業スペースを作ります。
テントメーカーの定員は10名となっていますが、ぷらキャンではインナーキャビンを設置し最大6名利用(子どもを含む)とさせて頂いています。

■生産者の声
「キャンプは不便さと面倒を楽しむもの」と考えています。
一方、多くの方々に、野遊びの楽しさと、長崎県佐世保地域のキャンプ場の魅力を、ぷらっと手軽に感じて頂きたいとの思いがあります。
キャンプが初めての方、一人親でなかなかキャンプへ行けない方、子どもや孫と気軽にキャンプを楽しみたい方などに、ぜひ頼ってほしいです。

キャンパーガイド モーリー(日本キャンプ協会公認 キャンプインストラクター)

■お礼品の内容について
・「ぷらキャン」ノルディスAsgard 19.6&Kari12 キャンピングケータリングサービス[1枚(1泊2日)]
  サービス提供地:長崎県佐世保市
  有効期限:発行後から6カ月


■注意事項/その他
※本体験は、テント泊を中心とした1泊2日のアウトドア活動です。あらかじめご承知おきください。
※寄付お申し込み受付後、西九州させぼ地域商社より体験チケット(案内書)を送付いたします。
※ご利用の際は、体験ご希望日の1ヶ月前までに必ずメールにて直接ご予約ください。(問い合わせ先は、お送りする案内書に記載)
※1日1組限定の体験プログラムですので、ご予約の状況によりご希望に添えない場合がございます。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができない場合があります。
※ご連絡がないままに、使用期限を過ぎてしまった場合、チケットはご利用いただけません。
※チケットの換金、払戻しは出来ません。
※ご利用当日までに現地の状況等、変更がある場合はその都度ご連絡いたします。
※悪天候など危険を伴うような状況が考えられる場合は、予定を変更させて頂く場合がございます。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 西九州させぼ地域商社「ツアーデスク」
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

長崎県佐世保市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長崎県佐世保市のご紹介

  1. 全国
  2. 長崎県
  3. 佐世保市

佐世保市は、長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。古くは旧海軍の軍港が置かれた港まちであり、戦後は米海軍基地と自衛隊基地が置かれ、港にまつわる文化を所々に見ることができます。また、日本最大級のテーマパーク「ハウステンボス」や西海国立公園「九十九島」をはじめとする観光都市としても知られており様々な顔を持つ魅力あふれる街です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子どもたちが健やかに育ち誰もが生涯を通じて学び合うSASEBOの“ひとづくり”
  2. 地域の特性を生かした魅力と活力あふれるSASEBOの“しごとづくり”
  3. 快適な生活を守り多様な交流を支えるSASEBOの“まちづくり”
  4. 誰もが安心して心豊かで元気に暮らせるSASEBOの“くらしづくり”
  5. 選ばれるまちSASEBOを創る“市長おまかせ”

お礼品のご紹介

  1. 長崎県佐世保市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ