お礼品ID:1389559
熊本県あさぎり町産 白ねぎ「球磨美人」2Lサイズ×25本
自然の恵みの恩恵をうけた甘くて太くて美味しい白ねぎ
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-08-15~2025-09-30 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
串焼き・鍋・炒め物など、またシンプルに焼きネギで食べるのがおすすめです。
■お礼品の内容について
・白ねぎ[2Lサイズ×25本]
原産地:熊本県あさぎり町
賞味期限:発送日から14日
■原材料・成分
ねぎ
■注意事項/その他
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、到着後はお早めにお召し上がり下さい。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
【地場産品基準】
総務省告示第179号第1条
あさぎり町内において生産されたものです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
熊本県あさぎり町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ねぎ
お礼品レビュー
-
評価:2025年02月27日
そらしさん
ありがとうございます。リピートさせて頂いておりました。美味しくて立派で新鮮なネギが届きます。長ネギを大量に消費する我が家には有難い返礼品でした。ちょっと値上がりしてしまいました。泣
-
評価:2024年12月31日
みさん
とても立派なネギが20本も届くので単身者には消費が大変ですが、家族や友人にお裾分けしたらちょうど良い感じです! 用途別に切って冷凍しておけばいつでも使えるので重宝しています
-
評価:2024年11月25日
にんにく王子さん
クール便で届いたためパッと見でもわかるくらいシャキシャキ!鮮度の良さを感じました。土も綺麗に取られていてサッと洗うだけで使えました。早速鍋にして食べましたが、歯ごたえとシャキシャキ感が素晴らしく、甘くてとっても美味しかったです(*´ч`*)今年中にもう1回頼もうかと思うくらい満足です!ありがとうございました。
熊本県あさぎり町のご紹介
あさぎり町は、熊本県の南部、球磨盆地の中央に位置し、朝の幻想的な霧が美しいことに由来してこの名がつきました。
盆地の特徴である昼夜の寒暖差が激しく、また、良質な水に恵まれ、おいしい米や農産物がとれます。その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。昔ながらの製法や、独創的なものまで多種多様なものをご用意しております。畜産業も盛んで、ここで育まれたお肉も自信をもっておすすめします。
また、日本で唯一「幸福」の名がつく現役の駅「おかどめ幸福駅」や、日本七薬師の一つである「谷水薬師」、日本三大急流の一つである球磨川を見下ろす丘陵地にある「熊本クラウンゴルフ倶楽部」など、観光地としての魅力も満載。
自然の恵みと伝統文化が調和する町、あさぎり町を応援していただけますと幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 特に指定しない
- 若者が残れる元気な産業が息づくまちづくり
- 健康づくりの輪が広がり、人がいきいきと輝くまちづくり
- 助け合いに満ち、安全・安心・快適が広がるまちづくり
- 親子の笑顔が溢れ、子どもが明るい未来に羽ばたくまちづくり
- 地域のオンリーワンが輝き、人がふれあうまちづくり
お礼品のご紹介
熊本県あさぎり町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。