初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1379031

一本釣り 天然ビワマス 1.7kg
一本釣り 天然ビワマス 1.7kg
一本釣り 天然ビワマス 1.7kg
一本釣り 天然ビワマス 1.7kg

一本釣り 天然ビワマス 1.7kg

滋賀県

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

一本釣り 天然ビワマス ~琵琶湖の宝石~ 

0.0
0

寄付金額65,000円

お礼品発送予定時期
2024-12-01から順次発送※2024-12-01以降は、お申込み後1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

一本釣り釣れたて!天然ビワマス産地直送

一般市場に流通することが無い一本釣りで水揚げされた琵琶湖の宝石、釣れたての天然琵琶鱒を高鮮度に発送させて頂きます。

滋賀県の琵琶湖のみで採捕されるビワマスは琵琶湖の宝石と呼ばれており、特に一本釣りで水揚げされ高鮮度で仕立てられた琵琶マスは今日まで数少ない琵琶鱒漁師との繋がりがある料理店や高級料亭、割烹店のみに出荷されご家庭では地元の方でも滅多に食卓に上がることがありません。

また、ビワマスは陸封された琵琶湖でのみ生息し海に降りないことからアニサキスが付く心配や寄生虫を死滅させる為の冷凍をする必要もなく、採れたその日に刺身で食べることができるのはサケ類の中では珍しく貴重な存在です。

ビワマスには川魚特有の臭みも無く、身には上質な脂が乗り、濃厚な旨味がありながらあっさり上品に消えゆく様な後味をお楽しみいただけます。

びわこ水産ゑびすの船で提供させて頂くビワマスはお届けまでの鮮度や良い状態で出荷させて頂く為に一本釣りにより水揚げすることに拘り、魚のストレスを緩和するための生け越し(冬季)や脳〆、血抜き、神経〆、臓抜き等、一切の手間を惜しまず丁寧に仕立てを施し真空包装による氷蔵にて発送させて頂きます。

◆おすすめのお召し上がり方
お刺身、焼き、炙り、から揚げ、カルパッチョ、丼物、アラを出汁にしたお吸い物やお味噌汁等
生食は特にオススメでアラで取るお出汁は格別です。

◆保存方法
到着後即冷凍-18℃以下/30日
お好みにより1℃未満で凍らせる事無く10日程度の保存熟成が完成すると生食で美味しくお召し上がりいただけますが、
魚類の管理に不慣れな方の長期保管はなるべく避けて頂き、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。


ビワマス個体別ランク
2600g以上     幻
2500~2300g 特級 A~C
2200~2000g 特上 A~C
1900~1700g  上  A~C
1600~1400g  中  A~C
1300~1000g  並  A~D 
900~600g   並  E~H
※上記ビワマス格付けは一本当たりでのびわこ水産ゑびす独自個体別価値のランクとなります。

■生産者の声
一般市場に殆ど流通することが無い琵琶湖の宝石とも呼ばれる天然ビワマスは滋賀県の琵琶湖で採捕され、その中でも特に一本釣りで水揚げされ高鮮度で仕立てられた琵琶マスは数少ない琵琶鱒漁師との繋がりがある料理店や高級料亭、割烹店のみ出荷され、地元の方でも滅多にご家庭での食卓に上がることがありません。ビワマスには川魚特有の臭みも無く、身には上質な脂を纏い濃厚な旨味がありながらしつこさなのない上品であっさりと口溶ける様な後味が特徴でとても美味しい魚です。

天然ビワマスは琵琶湖の固有種で順絶滅危惧種(レッドリスト)にも登録される貴重な魚でエビ類を食べ成魚になると氷魚やコアユ、ワカサギ等の小魚を捕食し上質な脂を貯え成長します。琵琶湖の良質な天然のエサを食べながら成長することでサケ科に属する淡水魚でありながらサケともマスとも違った旨味を味わうことの出来る存在です。その貴重な天然ビワマスを琵琶鱒漁師である私共が当船で一本一本釣り上げ、鮮度を保つ為の丁寧な締め方や仕立てにも妥協無く拘った新鮮天然ビワマスを是非この機会にお召し上がり頂き琵琶湖の恵をご周知頂ければ幸いです。

■お礼品の内容について
・鮮魚(ビワマス)[1.7kg 一本]
  原産地:滋賀県
  賞味期限:出荷日+3日 要冷蔵


■原材料・成分
天然 ビワマス

■注意事項/その他
天候や水揚げ、提携店様との状況により確実な発送日のお約束が出来兼ねます。

※表示されているビワマスの重量は一本(一匹)での水揚げ時の重量となります。発送時の鮮度を保つ為の臓抜きや、含有水分脱水量等により12~15%程度重量は変動いたしますので予めご了承ください。 
※万全を期しておりますが、稀に魚体を釣り上げる際の糸傷や針傷、タモで抄い上げる際の網傷が付いてしまう場合がございますが、魚たちが生死を賭け必死に戦った証とご理解賜ります様お願い致します。
※お申込みを承らせて頂いた方々へ順次発送させて頂きます。出荷量は多くありませんが、よろしくお願い申し上げます。

※画像はイメージです。お届けのお礼品は「一本釣り 天然ビワマス」です。その他のものはお礼品に含まれません。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 びわこ水産ゑびす
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県、東北、九州

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、九州はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

滋賀県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

鮭・サーモン

家庭料理の定番食材・鮭。国産の鮭は北海道で獲れたものが大半を占めます。鮭の最も一般的な品種は「白鮭」です。「トキシラズ」や「アキサケ」、「アキアジ」など水揚げされる時期や地域によって呼び名が異なります。地域にもよりますが、鮭の旬は9~11月です。

一口に鮭といっても、脂身の多い「紅鮭」、塩で漬け込んだ「新巻鮭」など種類は様々です。好みや用途によって、お選びください。
生の鮭が冷凍で届いたら、解凍後すぐにお召し上がりいただけます。生食用はお刺身やカルパッチョなどでお召し上がりください。他にも塩焼きやムニエル、ちゃんちゃん焼き、おにぎりの具など色々な方法でご堪能いただけます。北海道の秋の味覚・鮭をお楽しみください。
家庭料理の定番食材・鮭。国産の鮭は北海道で獲れたものが大半を占めます。鮭の最も一般的な品種は「白鮭」です。「トキシラズ」や「アキサケ」、「アキアジ」など水揚げされる時期や地域によって呼び名が異な... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

滋賀県のご紹介

  1. 全国
  2. 滋賀県
  3. 滋賀県

日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県。

県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え、水と緑の豊かな自然にふれ合うことができます。雄大さと変化に富んだ風景は、「琵琶湖八景」や「近江八景」として風光明媚な景色として親しまれています。

古くから文化・経済の先進地として栄えたこの地には、歴史ある寺社や戦国時代をはじめとする英傑たちの足跡など、奥深い歴史文化があり、今もなお大切に守り伝えられています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.おまかせ
  2. 2. 子どもたちの健やかな育ちを守ろう
  3. 3. 県立学校を応援しよう
  4. 4. 子どもたちに“高専”という新たな選択肢を
  5. 5.子どもたちに読書のよろこびを
  6. 6.学習船うみのこを応援しよう
  7. 7.大阪・関西万博での貴重な体験を滋賀の子どもたちに
  8. 8.子どもが集う矢橋帰帆島公園を応援しよう
  9. 9.子ども×大人でつくる滋賀の未来 こどなBASEを応援!
  10. 10.暑さに負けるな高校生の青春の夏!R8近畿インターハイを応援しよう
  11. 11.すべての犬と猫の幸せを願って
  12. 12.国スポ・障スポを応援しよう
  13. 13,びわ湖マラソンを応援しよう
  14. 14.新しい琵琶湖文化館と共に文化財を次代につなごう
  15. 15.近江牛を日本一に
  16. 16.世界農業遺産「琵琶湖システム」と美しい棚田を未来へ
  17. 17. 近江の地場産業と伝統的工芸品を応援しよう
  18. 18. 滋賀の文化芸術を応援しよう
  19. 19.観光の力で地域を笑顔にしよう
  20. 20.滋賀県のがんばる医療・福祉・感染症対策を応援しよう
  21. 21.県立病院を応援しよう
  22. 22.滋賀県とミシガン州との国際交流を応援しよう
  23. 23.CO₂ネットゼロ社会を実現しよう
  24. 24.美しい琵琶湖を守ろう
  25. 25.琵琶湖博物館を応援しよう
  26. 26.「やま・森」を楽しもう
  27. 27.滋賀県の公園を魅力あふれる「THE シガパーク」に!
  28. 28.戦争の悲惨さや平和への願いを次世代へ語りつごう
  29. 29. 近江の安全・安心応援プロジェクト (交通安全、防犯、犯罪被害者等支援)
  30. 30.滋賀大学を応援「データサイエンス・AI、イノベーション人材の育成」
  31. 31.滋賀医科大学を応援「医師等の医学系人材の育成」
  32. 32.滋賀県立大学を応援「学生が主体となって地域課題解決や地域活性化に貢献するプロジェクトへの支援」
  33. 33.龍谷大学を応援「先端技術を活用した食と農と環境に係るアグリDX人材の育成」
  34. 34.立命館大学(経済・理工・生命科学・薬学・スポーツ健康科学・食マネジメント分野の人材育成)
  35. 35.長浜バイオ大学を応援「バイオサイエンスの素養を持った臨床検査に係る人材の育成」
  36. 36.びわこ成蹊スポーツ大学を応援「する・みる・ささえるスポーツ人材の育成」
  37. 37.びわこ学院大学を応援「教育・福祉分野に係る人材育成」
  38. 38,びわこリハビリテーション専門職大学を応援「リハビリテーション分野に係る人材の育成」
  39. 39.滋賀文教短期大学を応援「文学、文化に係る人材の育成」
  40. 40.滋賀短期大学を応援「地域に根ざした保育リーダーの育成」

お礼品のご紹介

  1. 滋賀県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ