初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1371924

フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)
フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)
フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)
フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)

フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)

和歌山県印南町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ふなき農園が自信を持ってお届けするミニトマト「fruino ふるーの」です。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2024-12-01~2025-06-21 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

お手入れや収穫も完全手作業で大切に育てました!
ふなき農園が自信を持ってお届けするミニトマト「fruino ふるーの」です。

【特徴】
糖度8~9,3と高糖度!
酸味や青臭さはほとんど感じさせない癖の少なさ。
水分が多いので優しい甘さが口いっぱいに広がります。
酸味が苦手な方にオススメでお子様でも食べやすい品種です。

【こだわり】
完熟堆肥,米ぬか、もみ殻くん炭、稲わら,キビ柄、微生物資材、等施用による土耕栽培。
土壌診断の上有機肥料の使用。
太陽熱消毒、防虫ネット、白黒マルチ、粘着資材、防草シート等使用による化学農薬の低減。
日本製西洋ミツバチのマルハナバチによる自然交配。
木熟での完熟収穫。

【料理にも】
前菜やサラダなどでそのまま使われることが多いイメージのミニトマトですが
「fruino ふるーの」は味の主張は強くないことも特徴のひとつです。
お料理本来の味を邪魔することなく優しい甘さで引き立てます。

【オススメのお召し上がり方】
「fruino ふるーの」は冷蔵庫から出し、常温に戻してから食べるのがオススメです!
キンキンに冷えた状態よりも常温の時の方が甘みを感じやすいからです。

和歌山県の中央に位置する日高郡いなみ町で、糖度8以上にこだわり愛情を持って栽培しています。
ぜひ、ご賞味ください!

■お礼品の内容について
・フルーツトマト[1箱(4パック入り)]
  原産地:印南町
  賞味期限:発送日から7日


■注意事項/その他
◇到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。冷蔵での保存をお勧めいたします。
◇収穫量に応じての出荷となりますため、出荷までお時間をいただくことがございます。
◇トマトは完熟してから収穫しているため、輸送中に実割れが起こることがございます。
◇時期による空気中の水分量の違いでミニトマトの水分量も変動する可能性がございます。
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「フルーツトマト「fruino ふるーの」1箱(4パック)」です。その他のものはお礼品に含まれません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 舩木農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-06-15
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

和歌山県印南町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

トマト

さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレーなどであれば一度に大量につくれて冷凍もでき、忙しいときに重宝します。プチトマトのピクルスやはちみつ漬け、丸ごとをおでんの具としてもおいしくお召し上がりいただけます。様々な調理方法でトマトのジューシーな味わいをお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてトマトが届いたら、青いトマトは常温においておくと赤く熟してきます。赤く熟したらラップをするか袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存してください。冷凍する場合は丸ごと洗って水分を取り、ラップに包んでから密閉袋やビニール袋に入れて冷凍庫で保存してください。冷凍した完熟トマトは水で洗って解凍すると、簡単に皮がむけて便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

和歌山県印南町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 印南町

印南町は、昭和32年に「印南町」「切目川村」「安住村」が合併し、「印南町」となり、同34年に一部を御坊市に分離し、現町域となりました。

紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し、総面積は113.62km2で、地形的には太平洋に面した海岸段丘が広がっており、東北部では紀伊山地西端の真妻山、三里ケ峰などの山々が連なっています。また、切目川と印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。

印南町では、全国に類を見ない「かえる」をテーマとしたユニークな橋(かえる橋)を建設しました。多くの人を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。そのネーミングは、『努力、忍耐、飛躍』を象徴する柳に飛びつくかえる(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つのかえるにひっかけネーミングしています。今でも多くの方が観光に訪れる印南町のシンボルとなっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 環境に関する事業
  3. 健康及び福祉に関する事業
  4. 教育及び文化に関する事業
  5. まちづくりに関する事業
  6. その他町長が別に定める事業

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県印南町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ