初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1369000

ババリア ウインナー6cm(300g×4) & あぐー粗挽 ソーセージ13cm(300g×2)
ババリア ウインナー6cm(300g×4) & あぐー粗挽 ソーセージ13cm(300g×2)
ババリア ウインナー6cm(300g×4) & あぐー粗挽 ソーセージ13cm(300g×2)
ババリア ウインナー6cm(300g×4) & あぐー粗挽 ソーセージ13cm(300g×2)

ババリア ウインナー6cm(300g×4) & あぐー粗挽 ソーセージ13cm(300g×2)

沖縄県浦添市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

パリンと弾ける香ばしい皮、じゅわ〜と迸るコクのある肉汁、濃厚な旨味と骨太な食べ応えは格別です!

4.0
1

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

《ソーセージ (ウインナー) の召し上がり方》
フライパンにソーセージが浸る程度の水を張り沸騰させ、凍ったままのソーセージを入れ、2~3分ほどボイルします。※お急ぎでなければ、冷蔵庫で解凍後にボイルすることをおすすめします。
ボイル後に残り湯を捨て、同じフライパンにオリーブオイルをひと回し入れ、1~2分ほど焼いて焦げ目をつければ、香ばしく美味しいソーセージの出来上がりです♪

■生産者の声
 ★琉球ミート株式会社で売れてる1位と2位の最強コンビ!
 1964年の創業以来、長年積み上げてきた経験と職人技により、その伝統的な製法を絶えず磨いております。
多くの高級リゾートホテルでも採用されるほどの琉球ミートオリジナル品(沖縄産豚使用のソーセージ)を是非一度ご賞味ください。

 ババリアとは、ドイツ南東部を占めるバイエルン州の英語名で、美味しいウインナーをたくさん生み出している地域です。
「ババリアウインナー」という製品名はその州名から付けられており、「本場ドイツに負けないウインナーを作ろう」と、全社一丸となって開発に取り組んだ製品です。
今では、繊細な日本人の舌にも合うウインナーとして、20年以上のロングセラー品となっています。

パリンと弾ける香ばしい皮、荒挽きならではの歯応え、じゅわ〜と迸るコクのある肉汁。あぐー荒挽ウインナーの濃厚な旨味と骨太な食べ応えは、一線を画す味わいです。

■お礼品の内容について
・ババリア ウインナー[300g(約20本入)× 4p]
  製造地:沖縄県浦添市
  賞味期限:製造日から180日
・あぐー粗挽 ソーセージ[300g(4本入)× 2p]
  製造地:沖縄県浦添市
  賞味期限:製造日から180日


■原材料・成分
●ババリア ウインナー
《原材料》 豚肉(沖縄県産)、食塩、砂糖
《添加物名》 リン酸塩(Na)、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)、酸化防止剤(エルソルビン酸Na)、コーンシロップパウダー(食品素材)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、(原材料の一部に卵を含む)

●あぐー粗挽 ソーセージ
《原材料》 あぐー豚肉(沖縄県産)、食塩、砂糖、でん粉、加工でん粉
《添加物名》 リン酸塩(Na)、発色剤(硝酸K、亜硝酸Na)、酸化防止剤(エルソルビン酸Na)、コーンシロップパウダー(食品素材)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、(原材料の一部に卵、コラーゲンを含む)

■注意事項/その他
※アレルギー:卵、牛肉、豚肉
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 琉球ミート株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

沖縄県浦添市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ソーセージ・ウインナー

さとふるではソーセージ・ウインナーのお礼品を多数掲載しています。肉とスパイスの旨みと風味がぎゅっと詰まったソーセージやウインナーは幅広い年齢層に親しまれています。ソーセージはミンチ肉に塩やスパイスなどを加えて腸詰めにして加熱した、伝統的な保存食の総称です。一般的に太さ20mm未満のソーセージをウインナー、それよりも大きいものはフランクフルトと呼ばれ、他にもハムのような食感のボロニアソーセージなど、さまざまな種類があります。おやつやおつまみとして手軽にお召し上がりいただいたり、スープや、パスタなど料理に使用したり、バーベキューでもお楽しみいただける一品です。 さとふるではソーセージ・ウインナーのお礼品を多数掲載しています。肉とスパイスの旨みと風味がぎゅっと詰まったソーセージやウインナーは幅広い年齢層に親しまれています。ソーセージはミンチ肉に塩やスパイ... 続きを読む

豚肉(加工品)

さとふるでは豚肉(加工品)のお礼品を多数掲載しています。良質な豚肉を使用したハムやウィンナーなど、様々な豚肉製品を取り揃えております。そのまま食べても、料理の具材としてもお好みの調理方法でお楽しみいただけます。日常の食卓の一品としてぜひお試しください。 さとふるでは豚肉(加工品)のお礼品を多数掲載しています。良質な豚肉を使用したハムやウィンナーなど、様々な豚肉製品を取り揃えております。そのまま食べても、料理の具材としてもお好みの調理方法でお楽し... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年11月26日

    koyamaさん

    食べ比べたところ、両方美味しかったものの粗挽きウインナーの方が好みでした。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

沖縄県浦添市のご紹介

  1. 全国
  2. 沖縄県
  3. 浦添市

浦添市は沖縄本島の南側に位置し、東シナ海に面する西海岸沿いにあるため、雄大な海に沈むサンセットを眺めることができます。

琉球王朝発祥の地としての歴史資産や西海岸に広がる自然海岸などといった、自然・歴史・文化が市民に根ざす街となっています。

また、こどもたちの笑顔あふれる子育て世代に優しいまちづくりに取り組んでおります。

令和2年7月に市制施行50周年を迎えており、沖縄都市モノレール(愛称:ゆいレール)の延長区間の開通や、サンエー西海岸パルコシティの開業、など様々な分野において、本島中南部の中核都市として沖縄県の経済や文化交流を担っております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業振興に関する事業
  2. 生涯学習に関する事業
  3. 未来を担う人づくりに関する事業
  4. 文化の創造に関する事業
  5. 福祉のまちづくりに関する事業
  6. 快適で美しいまちづくりに関する事業
  7. 環境と共存するまちづくりに関する事業
  8. 沖縄都市モノレール応援事業
  9. 東京ヤクルトスワローズ応援事業
  10. 性の多様性を認め合うまちづくりに関する事業
  11. 子育て支援に関する事業
  12. 市民の夢応援プロジェクト(まちづくりプラン賞)
  13. てだこまつり事業
  14. てだこウォーク事業
  15. 浦添城(グスク)整備に関する事業
  16. 牧湊補給地区(米軍基地)の跡地開発に関する事業
  17. 各小学校応援事業(11校)
  18. 各中学校応援事業(5校)
  19. 市におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 沖縄県浦添市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ