お礼品ID:1362032
老舗フレンチ「銀座レカン」出身シェフが営むパンの名店「ビーバーブレッド」監修オリジナルパン11個入り
一流料理人ご用達のこだわりの原材料をパンの名店シェフが監修する高品質の冷凍パンをお届けします
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-21より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
●製造者:ITADAKUとは
「ITADAKU」は、日本のグルメ業界を牽引することで有名なシェフ達の中でも、現役の子育て世代の方々を中心にレシピ監修いただいた、素材の味を活かしたハイエンドな幼児食ブランドです。
ミシュラン星付きや、予約困難な高級レストランで使われる厳選食材を、一流シェフ達がお店で出せるクオリティにまで昇華させる製品が話題です。
●監修:東京都・東日本橋にあるパンの名店「ビーバーブレッド」
オーナーの割田健一さんは、日本におけるフランスパンの先駆的存在「ビゴの店」にて修行。同時期に製パン技術の世界一を決める大会に、日本代表として出場した経験もあります。その後、老舗フレンチ「銀座レカン」のブーランジェリー(パン屋)部門である「ブーランジェリーレカン」の立ち上げに携わり、7年間シェフを務めました。2017年には独立し、東京都・東日本橋に「ビーバーブレッド」をオープン。現在では超人気店として話題になっています。
製品はすべて冷凍パンになっているので日持ちしますし、劣化による廃棄ロスも防げます。
パンの品質を落さないために、冷凍はパンが焼き上がった直後におこなっているのもポイントです。
パンに使われる素材はすべて、ITADAKUが厳選に厳選を重ねたものだけを使用しています。
・野菜は石川県・能登島にあるミシュラン星付きレストラン御用達の農場「NOTO 高農園」の野菜などを使用。栽培期間中農薬や化学肥料を使用せずに作られており、野菜が本来持つ風味を強く感じられるのが特徴です。
・卵は埼玉県・深谷市にあるミシュラン星付きレストラン御用達の卵専門農場「田中農場」の卵を使用。臭みがなく、濃厚で上品な味わいが特徴です。
・牛乳は別海町の「べつかいの牛乳屋さん」を使用。世界一の透明度を誇る摩周湖(※)の伏流水を飲みながら育つ乳牛から採れる牛乳は、自然の風味と深みのある味わいが特徴的です。
・カレーパンに使われるカレーは、管理栄養士の監修のもとで作られているため、健康に気を使う人でも安心して召し上がっていただけます。
●保存方法
-18°以下で保存してください。
●お召し上がり方
自然解凍したのち速やかにお召し上がりください。
※国立研究開発法人 国立環境研究所より
■お礼品の内容について
・老舗フレンチ「銀座レカン」出身シェフが営むパンの名店「ビーバーブレッド」オリジナルパン[6種(計11個)]
原産地:牛乳(北海道別海町)/製造地:東京都江東区
賞味期限:冷凍保存で1か月
■原材料・成分
1.ミニ食パン×1斤:強力粉(国産)、バター、砂糖、はちみつ、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
2.ドライトマトのキューブ食パン×2斤:強力粉(国産)、ドライトマト、オリーブオイル、バター、砂糖、食塩、
3.レーズンのキューブ食パン×2斤:強力粉(国産)、レーズン、バター、砂糖、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
4.カレーパン×2個:強力粉(国産)、牛乳、トマト、バター、じゃがいも、たまねぎ、チキンブイヨン、鶏卵、薄力粉、グラニュー糖、パプリカ、砂糖、酵母、カレー粉、オリーブオイル、食塩、脱脂粉乳、しょうが、にんにく、クミンシード
5.ごぼうとチーズのスティックパン×2個:強力粉(国産)、ごぼう、シュレッドチーズ、ショートニング、全粒粉、ポテトフレーク、グラニュー糖、食塩、酵母
6.チョコレートパン×2個:強力粉(国産)、チョコレート、バター、砂糖、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
■注意事項/その他
・一度解凍したものを再凍結しないでください。
・加熱しすぎると品質が劣化・分離する場合があります。
・袋のふちで手を切らないようにご注意ください。
・開封後は速やかにお召し上がりください。
「ITADAKU」は、日本のグルメ業界を牽引することで有名なシェフ達の中でも、現役の子育て世代の方々を中心にレシピ監修いただいた、素材の味を活かしたハイエンドな幼児食ブランドです。
ミシュラン星付きや、予約困難な高級レストランで使われる厳選食材を、一流シェフ達がお店で出せるクオリティにまで昇華させる製品が話題です。
●監修:東京都・東日本橋にあるパンの名店「ビーバーブレッド」
オーナーの割田健一さんは、日本におけるフランスパンの先駆的存在「ビゴの店」にて修行。同時期に製パン技術の世界一を決める大会に、日本代表として出場した経験もあります。その後、老舗フレンチ「銀座レカン」のブーランジェリー(パン屋)部門である「ブーランジェリーレカン」の立ち上げに携わり、7年間シェフを務めました。2017年には独立し、東京都・東日本橋に「ビーバーブレッド」をオープン。現在では超人気店として話題になっています。
製品はすべて冷凍パンになっているので日持ちしますし、劣化による廃棄ロスも防げます。
パンの品質を落さないために、冷凍はパンが焼き上がった直後におこなっているのもポイントです。
パンに使われる素材はすべて、ITADAKUが厳選に厳選を重ねたものだけを使用しています。
・野菜は石川県・能登島にあるミシュラン星付きレストラン御用達の農場「NOTO 高農園」の野菜などを使用。栽培期間中農薬や化学肥料を使用せずに作られており、野菜が本来持つ風味を強く感じられるのが特徴です。
・卵は埼玉県・深谷市にあるミシュラン星付きレストラン御用達の卵専門農場「田中農場」の卵を使用。臭みがなく、濃厚で上品な味わいが特徴です。
・牛乳は別海町の「べつかいの牛乳屋さん」を使用。世界一の透明度を誇る摩周湖(※)の伏流水を飲みながら育つ乳牛から採れる牛乳は、自然の風味と深みのある味わいが特徴的です。
・カレーパンに使われるカレーは、管理栄養士の監修のもとで作られているため、健康に気を使う人でも安心して召し上がっていただけます。
●保存方法
-18°以下で保存してください。
●お召し上がり方
自然解凍したのち速やかにお召し上がりください。
※国立研究開発法人 国立環境研究所より
■お礼品の内容について
・老舗フレンチ「銀座レカン」出身シェフが営むパンの名店「ビーバーブレッド」オリジナルパン[6種(計11個)]
原産地:牛乳(北海道別海町)/製造地:東京都江東区
賞味期限:冷凍保存で1か月
■原材料・成分
1.ミニ食パン×1斤:強力粉(国産)、バター、砂糖、はちみつ、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
2.ドライトマトのキューブ食パン×2斤:強力粉(国産)、ドライトマト、オリーブオイル、バター、砂糖、食塩、
3.レーズンのキューブ食パン×2斤:強力粉(国産)、レーズン、バター、砂糖、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
4.カレーパン×2個:強力粉(国産)、牛乳、トマト、バター、じゃがいも、たまねぎ、チキンブイヨン、鶏卵、薄力粉、グラニュー糖、パプリカ、砂糖、酵母、カレー粉、オリーブオイル、食塩、脱脂粉乳、しょうが、にんにく、クミンシード
5.ごぼうとチーズのスティックパン×2個:強力粉(国産)、ごぼう、シュレッドチーズ、ショートニング、全粒粉、ポテトフレーク、グラニュー糖、食塩、酵母
6.チョコレートパン×2個:強力粉(国産)、チョコレート、バター、砂糖、牛乳、生クリーム、食塩、酵母
■注意事項/その他
・一度解凍したものを再凍結しないでください。
・加熱しすぎると品質が劣化・分離する場合があります。
・袋のふちで手を切らないようにご注意ください。
・開封後は速やかにお召し上がりください。
お礼品詳細
配送種別 | 冷凍便 |
---|---|
提供元 | 株式会社Country Crossing(All Food Japan) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2022-11-15〜2023-01-14 |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道別海町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
パン
お礼品レビュー
0.0
北海道別海町のご紹介
別海町は北海道の東部に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や「風蓮湖」など豊かな自然環境を有する酪農と漁業のまちです。
広大な大地で約10万頭の牛が「いのち」を育みながら新鮮な生乳を生み出しており、生乳生産量は「日本一」です。
また、沿岸部では秋サケ・アサリ・ホッキ・ホタテや希少価値の高い北海シマエビなど様々な海産物が水揚げされています。
ふるさと納税の使い道情報
- 協働のまちづくりによる交流と移住定住など地方創生に資する事業
- 酪農・水産及び商工観光等の振興発展及び地場産品等による商品開発に資する事業
- 子ども子育ての支援及び教育の充実に資する事業
- 高齢者及び障がい者の支援に資する事業
- 脱炭素の推進をはじめとする自然環境や地域景観の保全に資する事業
- スポーツ及び芸術文化の振興発展など生涯学習の推進に資する事業
- 健康や医療の充実に資する事業
- 千島海溝周辺海溝型地震ほか災害への対応、デジタル化の推進ほか自治基盤の強化に資する事業
- その他まちづくりのために必要な事業(町長におまかせ)
お礼品のご紹介
北海道別海町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。