お礼品ID:1357893
【全国菓子大博覧会受賞】月山六十里越の里(栗羊羹・くるみ羊羹)と月山ゆべし12個詰合せ
創業80年以上の歴史を持つ老舗和菓子店『菓子舗わかつき』の人気製品2種類を詰合せにしました。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
創業80年以上の歴史を持つ老舗和菓子店『菓子舗わかつき』の人気製品2種類を詰合せにしました。
第20回全国菓子大博覧会で名誉金賞を受賞した「月山六十里越の里(栗羊羹、くるみ羊羹)」、
第18回全国菓子大博覧会で技術優秀賞受賞の「月山ゆべし」をお届けします。
本道寺から鶴岡市に続く修験道街道として知られ、出羽三山への参拝者が利用した「六十里越街道」。
そこから名付けられた「月山六十里越の里」は、すっきりとした甘さの鬼ザラ糖と国産小豆を使って練り上げたあんこを使用しています。
国産の香ばしい和ぐるみを使ったくるみ羊羹は全国的にも珍しく、多くの方が買い求める人気の羊羹です。
国産の和ぐるみをふんだんに入れた「月山ゆべし」と一緒にお届けします。
羊羹は重量感があり日持ちもするのでご自宅でお召し上がりいただくのはもちろん、お土産や贈り物としてもおすすめです。
家族の団らんや一息つきたい時などに、ぜひお楽しみください。
■生産者の声
【菓子舗わかつき】
◆三代に渡り受け継がれる、創業80年以上の老舗
『菓子舗わかつき』は、三代目若月喜弘さんの祖父により創業されました。
現在は国産材料にこだわった「月山まんじゅう」や和ぐるみをふんだんに使った「月山ゆべし」等が人気の和菓子店として知られています。
その味を求めて地元のみならず、観光客や隣町など町内外から多くの方が足を運び、お子さまからご年配の方まで幅広く親しまれています。
◆月山の自然が育む水で作る和菓子
「水がおいしいと、お菓子もおいしくなる」と、喜弘さんは言います。
水分量が全体の7割近くになる和菓子もあるという程、和菓子作りにとって水は命。
名水百選にも選ばれている月山山麓湧水群のおいしい水と可能な限り国産の材料にこだわって作る和菓子は地元の道の駅でも取り扱われ、
西川町の銘菓として喜ばれています。
■お礼品の内容について
・月山六十里越の里(くるみ羊羹)[1個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から45日
・月山六十里越の里(栗羊羹)[1個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から45日
・月山ゆべし[12個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から8日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
第20回全国菓子大博覧会で名誉金賞を受賞した「月山六十里越の里(栗羊羹、くるみ羊羹)」、
第18回全国菓子大博覧会で技術優秀賞受賞の「月山ゆべし」をお届けします。
本道寺から鶴岡市に続く修験道街道として知られ、出羽三山への参拝者が利用した「六十里越街道」。
そこから名付けられた「月山六十里越の里」は、すっきりとした甘さの鬼ザラ糖と国産小豆を使って練り上げたあんこを使用しています。
国産の香ばしい和ぐるみを使ったくるみ羊羹は全国的にも珍しく、多くの方が買い求める人気の羊羹です。
国産の和ぐるみをふんだんに入れた「月山ゆべし」と一緒にお届けします。
羊羹は重量感があり日持ちもするのでご自宅でお召し上がりいただくのはもちろん、お土産や贈り物としてもおすすめです。
家族の団らんや一息つきたい時などに、ぜひお楽しみください。
■生産者の声
【菓子舗わかつき】
◆三代に渡り受け継がれる、創業80年以上の老舗
『菓子舗わかつき』は、三代目若月喜弘さんの祖父により創業されました。
現在は国産材料にこだわった「月山まんじゅう」や和ぐるみをふんだんに使った「月山ゆべし」等が人気の和菓子店として知られています。
その味を求めて地元のみならず、観光客や隣町など町内外から多くの方が足を運び、お子さまからご年配の方まで幅広く親しまれています。
◆月山の自然が育む水で作る和菓子
「水がおいしいと、お菓子もおいしくなる」と、喜弘さんは言います。
水分量が全体の7割近くになる和菓子もあるという程、和菓子作りにとって水は命。
名水百選にも選ばれている月山山麓湧水群のおいしい水と可能な限り国産の材料にこだわって作る和菓子は地元の道の駅でも取り扱われ、
西川町の銘菓として喜ばれています。
■お礼品の内容について
・月山六十里越の里(くるみ羊羹)[1個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から45日
・月山六十里越の里(栗羊羹)[1個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から45日
・月山ゆべし[12個]
製造地:山形県西川町
消費期限:製造日から8日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山形県西川町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
羊羹
お礼品レビュー
4.0
-
評価:2024年07月18日
みぃさん
上品でいてその中に懐かしいほっこりするものを感じるお菓子でした。 大変美味しく頂きました。
山形県西川町のご紹介
すべては月山(がっさん)の雪がもたらした。日本一の雪国・西川町。
山形県の中央にある西川町は出羽三山の主峰月山と朝日連峰に囲まれ、多い時には5m以上の積雪となる日本有数の豪雪地帯です。月山の雪は自然の偉大な清浄力と涸れることのない「生命の水」をもたらしました。その水は、巡り、四季折々の豊かな自然が慈悲深い食や文化など、あらゆるものを育んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 特色あるまちづくりに関する事業分野
- 都市と地方の格差の解消に関する事業分野
- その他目的達成のために町長が必要と認める事業分野
お礼品のご紹介
山形県西川町では、PayPay商品券をご用意しております。旅先でさとふるから寄付をしてその場ですぐに使えるので、観光や旅行の際に、対象の加盟店にてPayPayアプリからお使いいただけます。