ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

お礼品ID:1356938

真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102
真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102
真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102
真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102

真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102

福岡県春日市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

真鍮製の切文字表札です。

0.0
0
寄付金額286,000円
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で申込書をお届け
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

文字に丸みを持たせることで立体感を表現。
真鍮ならではの深みのある表情をより一層引き立てます。

■生産者の声
表札の未来を創造していきます。多様化する住まいの顔として、もっと自由で個性的に進化していく表札。
福彫は、表札の日本有数のメーカーとして、豊富な素材・色・デザインを取りそろえ、皆様のご要望にお応えして参ります。
モノづくりの基本となるのは"発想"です。 美しい表札を生み出すのも、スタート時点でのアイデアが大きく影響してきます。
そのスタートを担う企画部門には、優秀な専門スタッフを配置しております。
ここでは、常に新しい素材の研究開発に取り組み、個性的なデザインの企画提案を行っております。
製造部門では、企画されたデザインを可能な限り精密に、また美しく表現することを重視しております。
コンピューターによる作業精度の向上、さらに専門の技術陣による入念なチェック。
高度なテクノロジーと洗練された熟練の技により、今までの「表札」のイメージを一新する優れたデザイン性とクオリティの高さを実現いたしました。
また、管理システムの導入により一貫した生産体制を取り、ハイクオリティな製品を生み出しております。

■お礼品の内容について
・真鍮製 切文字表札 ラシック SKT-102[1点]
  原産地:日本/製造地:福岡県/加工地:福岡県
  有効期限:発行後から3ヵ月


■原材料・成分
素材:真鍮 文字HL R面取り 硫化イブシ仕上げ 
サイズ:約350W×90H×5T(mm)
重さ:約100g
文字数:9文字まで
※お名前が9文字以上の場合は、申込書に記載の連絡先に別途ご相談くださいませ。
※書体変更不可

■注意事項/その他
【表札お申し込みの流れ】
1.寄付受付後オーダーシート(申込書)を郵送致します。
2.オーダーシートに表札に入れるお名前、などをご記入頂きご返信下さい。【返送期限:発行日より3ヵ月】
3.オーダーシートにそった内容にて、寄付者様のお名前でレイアウトした原稿をお送り致します。
4.デザイン確定後に製作し、約2週間ほどでお礼品をお届け致します。

※オーダーシートをご返信いただけない場合、お礼品のお届けができません。
※有効期限の過ぎたお申し込みはお受付できません。その場合、返金等の対応は一切出来兼ねます。
※デザイン確定後の変更・キャンセルはできません。
※本お礼品は表札のみのご提供となります。取付施工費などは含まれておりません。
※取り付けは表札に同梱の取付説明書をご参照頂き取付けて下さい。
※外壁によっては設置が難しい場合がございますので、必ず施工される業者様にご相談下さい。
※切り文字は書体や文字の大きさ、形によっては制作できない場合がございます。
※画像はイメージです。色合いに若干の差があります。
※画像に使用している書体は『ラシック専用書体』です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社 福彫
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県春日市からのおすすめお礼品

福岡県春日市のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 春日市

九州北部・福岡都市圏の中央部に位置する春日市は、市内に2つの大きな公園や多くのため池を有する水と緑豊かなまちです。また、国指定史跡須玖岡本遺跡を中心とした数多くの弥生時代の遺跡も数多く出土する歴史に彩られた住宅都市です。

今後も、全国的に高い評価を得ている学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育てる「コミュニティ・スクール」の取り組みや市民と行政が共に支え合う協働のまちづくりを進めていきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 若い世代の結婚から子育てまでの希望がかなうまちづくり

  2. 九州で最も住みやすい魅力あるまちづくり

  3. 超高齢・人口減少社会に対応した持続可能なまちづくり

  4. 市長おまかせコース

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 雑貨特集

    雑貨特集

    暮らしに役立つ ふるさとの文化が息づく

ページ上部へ