初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1356489

石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ
石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ
石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ
石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ

石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ

茨城県石岡市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

【幌獅子で有名な石岡】石岡の舞シリーズ背面柄Tシャツ

0.0
0

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2023/01/21よりお申し込み後2ヶ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

歴史のかけらを探す生徒もいた、我が石岡小学校の校庭が平成22年常陸国衛の史跡として、文化財指定を受けました。
その国に鎮る神々を国衙近くに集めた神社が総社とされます。石岡小学校に隣接する常陸國總社宮です。
常陸國總社宮には、毎年9月中旬の3日間地域をあげて祝われ、全国から数十万人の観光客が訪れるほどの賑わいの有る常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)があります。
このお祭りには、近世以降様々な風流物が加わり、中でも石岡のおまつりの特徴である江戸型山車は、屋根無しの2~3層構造です。
最上層には町内ごとに2m程の格式のある衣装を着付けた人形が飾られています。
屋台部分では、石岡囃子の大太鼓・小太鼓2台・笛が、要の鉦に調子をあわせ、きつね(新馬)・ひょっとこ(仁羽)・おかめ(四丁目)が面にオリジナルの衣装を付けての舞が演じられます。
常陸風土記の丘に有る巨大な展望獅子頭で知られている石岡の獅子は、幌獅子と呼ばれています。
大きな獅子頭に移動式の幌幕付きの小屋に囃し方が乗り込み、囃子に合わせて舞う獅子頭と、左右の幌幕の引き手が幕をあおりながら、勇壮な舞で街中を練り歩きます。
御霊を年番町の仮殿にお迎えする為の供奉行列は、先導神職を先頭に、露払いの茨城県指定無形民俗文化財の格式有る[ささら]・土橋町・仲ノ内町の幌獅子に導かれ、錦旗や天国の宝剣などを携え、約30台の幌獅子が後に連なり、約12台の江戸型山車が大神輿をお迎えする様は、盛大に行われる石岡のおまつりの見所の一つです。

この様な祭りのシンボルとして、地域の人々に愛されている獅子頭を幌幕が舞うデザインのTシャツにしてみました。
これが、石岡の舞シリーズ獅子柄のTシャツです。
石岡の舞シリーズには、石岡セレクト認証品である粘土細工で一つ一つ水飴細工の様に制作した獅子頭・おかめ・ひょっとこ・きつねの頭を組紐やビーズを合わせ、お囃子の舞を表現したストラップチャーム・かんざし・ピアス・根付などがあり、毎年、石岡のおまつりの楽しみの一つとしていただいております。手作りの為、数に限りがあります。
五穀豊穣、無病息災などを祈り人々の暮らしに欠かせない伝統文化に改めてかけがえの無い財産を感じる毎日です。
身近において、楽しんでいただけたら幸いです。
歴史ある石岡に、是非遊びに来ていただけたら嬉しいです。

■お礼品の内容について
・背面柄Tシャツ[Lサイズ][1枚]
  製造地:石岡市/サービス提供地:石岡市


■原材料・成分
バックプリントTシャツ(獅子柄)

カラー   黒

サイズ   L (肩巾50cm/身巾55cm/身丈70cm)
      寸法に多少誤差があります。

加工方法  シルクプリント
獅子舞柄シルバーグレー

生地    綿100%

※ヘビーウェイトTシャツ5.6オンスを使用しています。

■注意事項/その他
(Tシャツのお取扱の注意)
漂白剤や蛍光増漂白剤は使用せず、中性洗剤をご使用ください。
濃色は淡色と分けて洗濯することをお勧めします。
乾燥機のご使用はプリント部分の劣化を早めるお恐れがございます。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 笑魚堂(池田釣具店)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

茨城県石岡市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

男性・メンズ

さとふるでは男性・メンズのお礼品を多数掲載しています。快適な着心地と優れた機能性を兼ね備えたアイテムは長く愛用できる一品です。ビジネスシーンからカジュアルまであなたのスタイルを一段と引き立てます。 さとふるでは男性・メンズのお礼品を多数掲載しています。快適な着心地と優れた機能性を兼ね備えたアイテムは長く愛用できる一品です。ビジネスシーンからカジュアルまであなたのスタイルを一段と引き立てます。

洋服

さとふるでは洋服のお礼品を多数掲載しています。丁寧に編まれたその質感は一度着ると忘れられません。肌に優しく、優れた機能性を兼ね備えた洋服は、日常使いからレジャーまで幅広く活躍します。上質な素材感と快適な着心地をぜひ体感ください。 さとふるでは洋服のお礼品を多数掲載しています。丁寧に編まれたその質感は一度着ると忘れられません。肌に優しく、優れた機能性を兼ね備えた洋服は、日常使いからレジャーまで幅広く活躍します。上質な素材感... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

茨城県石岡市のご紹介

  1. 全国
  2. 茨城県
  3. 石岡市

石岡市は、平成17年に旧石岡市・旧八郷町の合併により誕生しました。

都心から北東へ約70キロメートル、茨城県の中央に位置していて、市の大半は、関東平野特有の平坦な地形で、西部から北部にかけて筑波山が連なり、そこから市街地に向けてなだらかな丘陵地が広がっています。そして恋瀬川が注ぐ東南部は、日本第二の湖、霞ヶ浦が広がっています。

石岡地区では、昭和レトロな街並みが現存し、関東三大祭りとして知られる「石岡のおまつり」では多くの観光客が集まります。

また、八郷地区では「にほんの里100選」にも選ばれた美しい里山の風景、果樹狩りやスカイスポーツ等のアクティビティが魅力です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 生活や文化の中心地として活気あるまちづくりに関する事業
  2. 心豊かに生活でき、誇りに思えるまちづくりに関する事業
  3. 健やかにくらし、生涯現役で活躍できるまちづくりに関する事業
  4. その他目的達成のために市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 石岡市では、筑波山麓の豊かな自然で育った農産物や畜産物などの食品をはじめ、伝統工芸品、地域の施設をご利用いただけるチケットなど、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。石岡市ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ