- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部地方 >
- 山梨県 >
- 富士河口湖町 >
- 雑貨・日用品 >
- スポーツ・アウトドア用品 >
- アウトドア用品 >
- 雑草極み刈・トルネードタイプ
お礼品ID:1353988




雑草極み刈・トルネードタイプ

雑草対策:金属加工の匠がこだわり一つ一つ手作業で生産。 雑草用刈払機の回転刃
-
※
沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
前型より口径が5cm大きくなり、強烈なパワーアップ!まるで竜巻のように地面を掘り起こします。円盤型の回転刃では、壁やブロックのキワでの作業は危険ですが、ドーム型なので危険度が軽減されます。
金属加工の匠がこだわり一つ一つ手作業で生産。雑草用刈払機の回転刃「雑草極み刈」は、加工が難しいと言われたドーム型での形状を可能にしました。
下向きの刃は、草の表面を刈るだけではなく、まるで竜巻のような回転力により、雑草の根っこまで掘り起こします。
※外径180mm(前タイプより5cm大きくなりました)
ボルト穴型25.4mm、刈払機 25cc以上推奨!
※必ずお手持ちの刈払機をご確認ください。刈払機によって取り付けできないタイプもございます。
強烈な回転力。前型は、畑などの茎の間に入り込んだり、コンクリートなどのキワに強かったのですが、新型は広範囲の除草を得意とします。
また刃が長くなった分、掘り込む力も強くなり、まるで竜巻が起こったかのような作業風景となりました。
刃先が外側を向いている円盤型であれば、壁やブロックの段差などのキワでの作業は破損などの危険性が高いですが、ドーム型で刃先が下向きなので危険度が軽減されます。
■生産者の声
私共、株式会社サイコは、山梨県の富士五湖のひとつ西湖の湖畔にて精密金型の設計・製作、精密金属加工をしています。創業から41年、自動車メーカーなどBtoBの取り引きがほとんどで、取引先からは確かな企業として、大きな信用と信頼を得てきました。
しかし昨年来のコロナ禍、工場がストップしてしまうなど、大きな影響を受けました。社員一同、何ができるのかを模索しながら、BtoCに打って出る覚悟を決めました。サイコの技術力を活かした製品を開発できないか?
どんな人たちをターゲットにした製品を作って行ったら良いのか?試行錯誤しながらたどり着いたのが、農業への貢献でした。人材不足や天候不順などの問題は山積みだが、これからの日本は農業立国になって欲しいとの願いを込めて開発したのが、「雑草極み刈」です。
農家を営む皆様にお話を伺い、サイコが協力できるものはないかと熟考を重ね、開発した雑草用刈払機の回転刃です。
■お礼品の内容について
・雑草極み刈・トルネードタイプ[1個]
原産地:日本/製造地:山梨県富士河口湖町/加工地:山梨県富士河口湖町
■原材料・成分
※外径180mm(前タイプより5cm大きくなりました)
ボルト穴型25.4mm、刈払機 25cc以上推奨!
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社サイコ |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山梨県富士河口湖町からのおすすめお礼品
山梨県富士河口湖町のご紹介
富士山と湖の癒しの町!!!
富士河口湖町は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。
しかしなんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。後世に向け「富士山」が世界文化遺産であり続けるよう様々な政策に取り組んでいます。