お礼品ID:1349255
[さとふる限定]真鶴AMAYA厳選魚貝セット[活伊勢海老入り]
真鶴港で穫れた朝獲れ魚貝を中心に、AMAYAの漁師がその時期に美味しいものを全国から厳選。
寄付金額50,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
真鶴港の漁師小屋の横にAMAYA-海女家-はあります。
魚付き林として有名な真鶴の朝獲れ魚貝を中心に、漁師が目利きし、全国から厳選した「その時期で美味しい」魚貝を磯焼きや蒸気鍋で召し上がっていただけるお店です。AMAYAの漁師がセレクトした本当に美味しい魚貝を全国の皆様に召し上がっていただきたい、その思いで作った魚貝のセットです。
小ぶりながらも身がぎゅっと詰まって味が濃いと評判の真鶴産の伊勢海老、三ツ石周辺の波の荒い海で育ったサザエにのみ現れる大きなトゲが特徴の「鬼サザエ」は柔らかい身と臭みの無い肝がとても美味しいと評判です。その他全国各地からその時期で美味しい魚貝を漁師が目利きしてお届けします。
◆お礼品の内容
・真鶴産伊勢海老(200g程度)1尾
・真鶴産鬼サザエ(150g程度)4個
・千葉県産大アサリ 4個
・ホタテ又は牡蠣 4個(4月-10月頃までホタテ、11月-3月頃までは牡蠣。時期により産地は変わります。)
◆おすすめの食べ方
・真鶴鬼サザエ
鍋に少量のお酒を加えてお湯を沸かし、3分程度下ゆでします。 醤油か少量の出汁を入れて、強火で焼いていきます。グツグツと煮たったら完成です。 下ゆでなしでもお召し上がり頂けますが、焼き過ぎると硬くなってしまいますので注意してください。
※ご注意:サザエの蓋が飛ぶ可能性がございます。下ゆでした後、サザエの蓋を一度外すと安心です。
・真鶴産伊勢海老
尻尾のお腹側から頭まで串を刺します。 焼き網に乗せ、10分程度ひっくり返しながら、オレンジ色になるまで焼いてください。
布巾などで、頭と胴体を持ち、ゆっくりひねって身を出し、お腹に縦にキッチンバサミで切り込みを入れて、 殻を剥いてお召し上がりください。残った頭で作るお味噌汁も絶妙です。
・大アサリ
焼き網に乗せ、強火で焼きます。そのままにすると熱がる貝が貝殻上にくっつきますので、三分ほど焼いたらまだ大あさりが閉じているうちに一度ひっくり返します。すると身の入った部分が下になります。 口が開いたら軍手などを使い完全に開き、二枚の貝殻の内側を上に向けます。 小刀で貝柱を切り離すと良いです。日本酒、醤油をかけてアツアツをお召し上がりください。
・ホタテ
焼き網に、平らな方を下にしてホタテを置きます。 貝の口が開いてきたら、あわてず平らな方の殻から貝柱が離れてくるのを待ちます。 貝柱が離れたのを確認したら、そっとひっくり返します。 この時、熱い汁がこぼれることありますので、充分にお気をつけください。 貝柱がもう片方の殻からもはずれ、ぐつぐつと汁が沸騰したらできあがりです。 ウロ(中腸線)は取り除いてお召し上がりください。 バター醤油がおすすめです。
◆保存方法
届きましたらすぐに冷蔵庫に入れ2日以内にお召し上がりください。
■生産者の声
◆朝獲れ魚貝が中心です。
魚付き林として有名で、ミネラル豊富な真鶴の海で、その日に獲れたばかりの伊勢海老、鬼サザエを中心に全国各地から仕入れた新鮮な魚貝をお送りします。
■お礼品の内容について
・魚貝セット[トータル約2kg]
原産地:真鶴町他
賞味期限:出荷日+4日(到着後は冷蔵庫で保存し出来るだけ早くお召し上がりください)
■注意事項/その他
時化や漁師さんの漁獲高により、発送に時間がかかる事がございます。
お礼品到着後は冷蔵庫に入れ、出来るだけ早くお召し上がりください。
魚貝はおまかせになります。お選びいただけませんので予めご了承ください。
魚付き林として有名な真鶴の朝獲れ魚貝を中心に、漁師が目利きし、全国から厳選した「その時期で美味しい」魚貝を磯焼きや蒸気鍋で召し上がっていただけるお店です。AMAYAの漁師がセレクトした本当に美味しい魚貝を全国の皆様に召し上がっていただきたい、その思いで作った魚貝のセットです。
小ぶりながらも身がぎゅっと詰まって味が濃いと評判の真鶴産の伊勢海老、三ツ石周辺の波の荒い海で育ったサザエにのみ現れる大きなトゲが特徴の「鬼サザエ」は柔らかい身と臭みの無い肝がとても美味しいと評判です。その他全国各地からその時期で美味しい魚貝を漁師が目利きしてお届けします。
◆お礼品の内容
・真鶴産伊勢海老(200g程度)1尾
・真鶴産鬼サザエ(150g程度)4個
・千葉県産大アサリ 4個
・ホタテ又は牡蠣 4個(4月-10月頃までホタテ、11月-3月頃までは牡蠣。時期により産地は変わります。)
◆おすすめの食べ方
・真鶴鬼サザエ
鍋に少量のお酒を加えてお湯を沸かし、3分程度下ゆでします。 醤油か少量の出汁を入れて、強火で焼いていきます。グツグツと煮たったら完成です。 下ゆでなしでもお召し上がり頂けますが、焼き過ぎると硬くなってしまいますので注意してください。
※ご注意:サザエの蓋が飛ぶ可能性がございます。下ゆでした後、サザエの蓋を一度外すと安心です。
・真鶴産伊勢海老
尻尾のお腹側から頭まで串を刺します。 焼き網に乗せ、10分程度ひっくり返しながら、オレンジ色になるまで焼いてください。
布巾などで、頭と胴体を持ち、ゆっくりひねって身を出し、お腹に縦にキッチンバサミで切り込みを入れて、 殻を剥いてお召し上がりください。残った頭で作るお味噌汁も絶妙です。
・大アサリ
焼き網に乗せ、強火で焼きます。そのままにすると熱がる貝が貝殻上にくっつきますので、三分ほど焼いたらまだ大あさりが閉じているうちに一度ひっくり返します。すると身の入った部分が下になります。 口が開いたら軍手などを使い完全に開き、二枚の貝殻の内側を上に向けます。 小刀で貝柱を切り離すと良いです。日本酒、醤油をかけてアツアツをお召し上がりください。
・ホタテ
焼き網に、平らな方を下にしてホタテを置きます。 貝の口が開いてきたら、あわてず平らな方の殻から貝柱が離れてくるのを待ちます。 貝柱が離れたのを確認したら、そっとひっくり返します。 この時、熱い汁がこぼれることありますので、充分にお気をつけください。 貝柱がもう片方の殻からもはずれ、ぐつぐつと汁が沸騰したらできあがりです。 ウロ(中腸線)は取り除いてお召し上がりください。 バター醤油がおすすめです。
◆保存方法
届きましたらすぐに冷蔵庫に入れ2日以内にお召し上がりください。
■生産者の声
◆朝獲れ魚貝が中心です。
魚付き林として有名で、ミネラル豊富な真鶴の海で、その日に獲れたばかりの伊勢海老、鬼サザエを中心に全国各地から仕入れた新鮮な魚貝をお送りします。
■お礼品の内容について
・魚貝セット[トータル約2kg]
原産地:真鶴町他
賞味期限:出荷日+4日(到着後は冷蔵庫で保存し出来るだけ早くお召し上がりください)
■注意事項/その他
時化や漁師さんの漁獲高により、発送に時間がかかる事がございます。
お礼品到着後は冷蔵庫に入れ、出来るだけ早くお召し上がりください。
魚貝はおまかせになります。お選びいただけませんので予めご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
神奈川県真鶴町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
貝
お礼品レビュー
0.0
神奈川県真鶴町のご紹介
相模湾の西端にちょこんと突き出た真鶴半島。わずか7.04平方キロメートルの小さなこの町には、豊富な海の幸、実る果実に良質な石材といった自然の恵みがギュッと詰まっています。
半島の先端には魚を寄せる森として町民が大切にしてきた「御林」と呼ばれる魚付き保安林など、豊かな自然に恵まれ、昔ながらの生活や風景が今もなお残っています。
どこか懐かしい空気を感じに、ぜひ真鶴町へお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 真鶴町の豊かな発展を図るためのまちづくり事業
お礼品のご紹介
神奈川県真鶴町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。