初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1347257

秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶(5.5gティーバッグ×18個)
秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶(5.5gティーバッグ×18個)
秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶(5.5gティーバッグ×18個)
秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶(5.5gティーバッグ×18個)

秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶(5.5gティーバッグ×18個)

秋田県小坂町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

清涼感のある柑橘系のようなさわやかな香り。ホッと一息つきたいときやリラックスタイムに。ノンカフェイン

0.0
0

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

清涼感のある、柑橘系のような、さわやかな香りが特徴です。
クロモジは、和菓子を食べる際の高級楊枝にもその枝が使われます。
香りの高い精油成分(リナロールなど)を含んでいるため、アロマオイルや化粧品等にも利用されています。
また、古くから生薬としても利用されてきました。
山に自生している天然のクロモジを使用し、葉と枝、それぞれを乾燥、粉砕し、一つ一つ丁寧にティーバッグに詰めて仕立てました。
ノンカフェインで、手軽に飲めるティーバッグ入りです。香料・着色料なども使用していません。

◆くろもじ茶の美味しい飲み方
気分や体調、季節に合わせて(冬はホット、夏はアイス)など飲み方をかえてくろもじ茶をお楽しみください。

【お湯を注ぐ方法】
ポットや急須にティーバッグを入れ、お湯を注いで5分程度待ちます。ティーバッグ1つ(5.5g)に対し、300~400mlのお湯が目安です。

【煮出す方法】
ヤカンに水を入れ、沸騰したらティーバッグを入れ、3~5分程度弱火で煮詰めます。1Lの水に対し、ティーバッグ2個が目安です。
強火で煮詰めると香りが飛ぶので弱火で煮詰めてください。
煮出したものを冷やしてアイスティーにしても美味しくいただけます。

【水出しする方法】
ボトルに水とティーバッグを入れ、一晩冷蔵庫に入れておきます。1Lの水に対し、ティーバッグ2個が目安です。
※それぞれ水の量や抽出時間はお好みで調節してください。

◆保存方法
高温多湿を避け常温で保存してください。

■生産者の声
採取から、乾燥、粉砕、袋詰めまで一貫した生産を行なっております。
ノンカフェインなので、ホッと一息つきたいときやおやすみ前のリラックスタイムに。

■お礼品の内容について
・秋田県小坂町産【森のハーブ】くろもじ茶[5.5gティーバッグ×18個]
  原産地:秋田県小坂町/製造地:秋田県小坂町
  賞味期限:製造日から1年


■原材料・成分
くろもじ枝葉(秋田県小坂町産)

原材料割合:100%秋田県小坂町産

秋田県小坂町で行っている製造加工工程:全て [ くろもじの採取、仕分け、乾燥、粉砕、袋詰め、梱包 ]

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社あきた森の宅配便
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

秋田県小坂町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一杯を、ぜひご堪能ください。 さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

秋田県小坂町のご紹介

  1. 全国
  2. 秋田県
  3. 小坂町

小坂町は、神秘の湖・十和田湖を有しており、市街地は鹿角盆地の北端に位置しています。鉱山の発展により、明治末期には人口2万数千人を抱える県下第二の都市に発展しました。

現在は人口約5,000人(2019年6月1日時点)、世界に誇る小坂鉱山の技術を活かしたリサイクル関連産業と観光の町です。

十和田湖に代表される美しい自然、そして鉱山の歴史に彩られた近代化産業遺産の建物群がヨーロッパの町にも似た独特の風景を作りだしています。

「十和田湖高原ポーク桃豚」、「十和田湖ひめます」、「アカシアはちみつ」、「菜々の油」、「山ぶどうワイン」などのたくさんの特産品もあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 森林資源の維持、保全及び整備に関する事業
  2. 環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
  3. 循環型社会の構築に関する事業
  4. 自然エネルギー及び省エネルギー設備に関する事業
  5. 住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業
  6. 観光資源の維持及び整備に関する事業
  7. 地域農産物の生産振興に関する事業
  8. 教育及び少子化対策に関する事業
  9. 伝統文化の伝承及び発展に関する事業
  10. 地場産業の振興及び6次産業化の推進に関する事業
  11. 安全・安心なまちづくりに関する事業
  12. その他町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 秋田県小坂町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ