お礼品ID:1329472
昔なつかし長万部セット(麦芽水飴、あめせんべい、ミニせんべい、でんぷんせんべい、あげせん)
昔なつかしの味をご堪能ください
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
長万部町民なら誰でも知っている「松浦さん」のあめせん、でんぷんせんべい。
昔から子どものおやつにと親しまれてきたせんべいをセットにしました。
素朴な長万部の味をぜひお楽しみください。
【賞味期限】
あめせんべい(ピーナッツ・ごま)(賞味期限 製造日から210日)
ミニせんべい(ピーナッツ・ごま)(賞味期限 製造日から210日)
あげせんべい(賞味期限 製造日から180日)
でんぷんせんべい(賞味期限 製造日から150日)
麦芽水飴(賞味期限 製造日から10ヶ月)
■お礼品の内容について
・昔なつかし長万部セット[麦芽水飴1個、あめせんべい2種類各1袋、ミニせんべい2種類各1袋、でんぷんせんべい1袋、あげせん1袋]
製造地:北海道長万部/加工地:北海道長万部
賞味期限:製造日から150日※セット内容最短賞味期限となります。
■原材料・成分
・あめせんべい(ピーナッツ):無漂白小麦粉、膨張剤、ピーナッツ、砂糖、水飴
・あめせんべい(ごま):無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、膨張剤、水飴
・ミニせんべい(ピーナッツ):無漂白小麦粉、砂糖、ピーナッツ、膨張剤
・ミニせんべい(ごま):無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、膨張剤
・あげせんべい:無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、砂糖、膨張剤、植物油
・でんぷんせんべい:澱粉/赤色102号、甘味料(ステビア)
・麦芽水飴:水飴
昔から子どものおやつにと親しまれてきたせんべいをセットにしました。
素朴な長万部の味をぜひお楽しみください。
【賞味期限】
あめせんべい(ピーナッツ・ごま)(賞味期限 製造日から210日)
ミニせんべい(ピーナッツ・ごま)(賞味期限 製造日から210日)
あげせんべい(賞味期限 製造日から180日)
でんぷんせんべい(賞味期限 製造日から150日)
麦芽水飴(賞味期限 製造日から10ヶ月)
■お礼品の内容について
・昔なつかし長万部セット[麦芽水飴1個、あめせんべい2種類各1袋、ミニせんべい2種類各1袋、でんぷんせんべい1袋、あげせん1袋]
製造地:北海道長万部/加工地:北海道長万部
賞味期限:製造日から150日※セット内容最短賞味期限となります。
■原材料・成分
・あめせんべい(ピーナッツ):無漂白小麦粉、膨張剤、ピーナッツ、砂糖、水飴
・あめせんべい(ごま):無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、膨張剤、水飴
・ミニせんべい(ピーナッツ):無漂白小麦粉、砂糖、ピーナッツ、膨張剤
・ミニせんべい(ごま):無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、膨張剤
・あげせんべい:無漂白小麦粉、ゴマ、食塩、砂糖、膨張剤、植物油
・でんぷんせんべい:澱粉/赤色102号、甘味料(ステビア)
・麦芽水飴:水飴
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道長万部町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
煎餅・おかき
お礼品レビュー
0.0
北海道長万部町のご紹介
長万部町は、渡島半島内浦湾の最奥部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。
長万部沖では、プランクトンなどの養分が豊富で、ホッキ漁や帆立の養殖、毛がに、鮭等を中心に行っており、各漁期には新鮮で美味しい味覚を味わうことができます。
北海道新幹線の長万部町への駅の設置が決まり、これからも道南北部の交通の要衝である本町は、北海道行政圏境地域として、21世紀の交通拠点都市をめざしています。
ふるさと納税の使い道情報
- まちづくり・産業振興・観光に関する事業
- 健康・福祉・医療に関する事業
- 子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業
- 環境保全・森林整備に関する事業
- 事業指定なし
お礼品のご紹介
北海道長万部町では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。