初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1319686

炭火焼き鮎セット(7尾)
炭火焼き鮎セット(7尾)
炭火焼き鮎セット(7尾)
炭火焼き鮎セット(7尾)

炭火焼き鮎セット(7尾)

山形県最上町

3
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

山と川に囲まれた山形県最上町の温泉と地下水で育ちました!

4.7
3

寄付金額16,500円

お礼品発送予定時期
お申し込みより1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

姿形が美しく、味も香りも上品!脂がのっています!
炭火で焼き上げた鮎を風味を損なうことなく、いつでもおいしくお召し上がりになれるよう、株式会社大場組独自の加工方法「鮎の真空冷凍」
(実用新案取得済 第3118435号)でお届けします。
製造所 川の駅ヤナ茶屋もがみ

◆おすすめの用途
ギフト/お中元/お祝い/贈答品など

◆保存方法
冷凍

◆包装方法
真空包装

◆食べ方
電子レンジのほか、湯せん、魚焼きグリルでも可(説明書添付あり)
 

■お礼品の内容について
・炭火焼き鮎セット[7尾]
  原産地:山形県最上町産/製造地:山形県最上町
  賞味期限:製造日から90日


■原材料・成分
鮎(山形県最上町産)、食塩

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 株式会社大場組
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

山形県最上町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年09月07日

    かずしさん

    骨まで食べられ、身もふわふわでとても美味しかったです。

  • 評価:
    2024年03月30日

    ななさん

    昨年に続き今年もリピート。電子レンジで温めても、しっかりパリパリとした焼き目、しっとり柔らかい身。とても美味しいです。

  • 評価:
    2023年02月07日

    ミヨさん

    鮎の塩焼きをお家で味わえるなんて最高!と思い、初めて注文しました。 湯せんで温めいただきましたが、想像を超える焼魚感に感動!! パリパリとした焼き目、炭焼きの香りがお家で味わえました。 美味しい苦味、たまご、ホクホクの身、大満足でした。 湯せんだとそこまで熱々ではなかったので、ほかの温め方も試してみようと思います。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

山形県最上町のご紹介

  1. 全国
  2. 山形県
  3. 最上町

最上町は、山形県の北東部に位置し、秋田県湯沢市・宮城県大崎市などに隣接する、農業と観光を基幹産業とする山々に囲まれた自然豊かなまちです。

また、本町では10年以上前から、豊かな森林資源を活かした木質バイオマスエネルギーの利活用を推進し、環境とエネルギーの両立から地域産業の創出を進めています。

令和3年12月には、この豊かな自然を次の世代に引き継ぎ、暮らしと社会を豊かなものにするため、『ゼロカーボンシティ』を宣言し脱炭素社会の実現をめざし取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. こどもたちの教育振興や子育てにやさしいまちづくり事業
  2. 健康と福祉を支える「ウエルネスタウン構想」のまちづくり事業
  3. 地域産業の振興と交流人口の拡大を目指したまちづくり事業
  4. 循環型社会に向けた環境にやさしいまちづくり事業
  5. 古くから伝わる芸術文化の継承をめざしたまちづくり事業
  6. JR陸羽東線の利用促進と地域公共交通の充実を目指したまちづくり事業
  7. その他最上町を元気にするため町長が必要と認めた事業

お礼品のご紹介

  1. 米どころの最上町では、地域の特性を活かした農産物などの食品をはじめ、地域の施設をご利用いただける利用券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ