お礼品ID:1319125
【ふるさと納税限定】令和6年産高知県 ヒノヒカリ米5kg
《美味しい》高知県のお米お届けいたします!
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから3~4週間程度で順次発送予定
品切れ中
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【高知の三大ブランド米】
香北町で採れるお米は、高知県の三本指に入るおいしさどころの一つ、韮生米とよばれるブランド米です。
【米作りの水源】
香北町の棚田は、一級河川物部川の(支流)最上流部に位置したところにあります。
水源地から棚田の距離が近いため、水温の変化も少なく年間を通して安定し新鮮な『山の湧水』を取り入れることで『美味しい』お米となります。
香北町は標高が高く、気温が低いため水温も冷たくなります。
そのため、米の生育にも時間がかかり大量には作ることが出来ません。
ゆっくりと稲穂を生育させるため、収穫も遅く例年10月頃となります。
そのようにしてじっくりと時間をかけて作られるので香北町のお米は、旨味いっぱいのおいしいお米となります。
【棚田】
ヒノヒカリ米の作られている標高300m付近の台地にあります。
昼夜季節毎の寒暖差があり、一年を通して冷涼な気候はおいしい米作りに打って付けです。
棚田の横には、小川が流れ、豊富な山からの湧き水により田んぼは潤っています。
春は桜並木が満開になり、春から夏に移り変わる時期は谷にホタルが舞います。
冬は高い山頂にうっすら白く雪が残る自然豊かな土地で栽培されています。
【米の保管方法】
ヒノヒカリ米を収穫した後は玄米で土蔵保管をしています。
昔ながらの【土蔵】の中は低温、一定温度での保管ができ、古米化(品質劣化)を抑えることができるため、美味しいお米の品質が保てます。
お申込み後に玄米から精米してお届けさせていただきます。
【米品種・特徴】
☆ヒノヒカリ
甘みと粘りがあります。炊いてもお米がつぶれにくい・冷めてもおいしく食べられるという特徴があります。
またヒノヒカリは炊くときに水の量を調節することで、様々な食感を楽しむことが出来るという特徴もあります。
あっさり味が好きな方は水を少なめに、重めの食感が好きな方は水を多めに入れて炊くと良いそうです。
■生産者の声
ヒノヒカリ米を収穫した後は玄米で蔵保管をしています。
蔵の中は低温、一定温度での保管ができ、古米化(品質劣化)を抑えることができるため、美味しいお米の品質が保てます。
お申込み後に玄米から精米してお届けさせていただきます。
■お礼品の内容について
・【令和6年産】[ヒノヒカリ米5kg]
原産地:香美市/製造地:香美市
■原材料・成分
精米
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避け風通しの良い場所で保存してください。到着後1か月以内にお召し上がりいただくことをお勧めします。
※お申込み状況によって、お届けまでにお時間を頂く場合がございます。
※画像はイメージです。画像は実際の栽培場所や保管場所です。
◆賞味期限 目安1ヵ月
香北町で採れるお米は、高知県の三本指に入るおいしさどころの一つ、韮生米とよばれるブランド米です。
【米作りの水源】
香北町の棚田は、一級河川物部川の(支流)最上流部に位置したところにあります。
水源地から棚田の距離が近いため、水温の変化も少なく年間を通して安定し新鮮な『山の湧水』を取り入れることで『美味しい』お米となります。
香北町は標高が高く、気温が低いため水温も冷たくなります。
そのため、米の生育にも時間がかかり大量には作ることが出来ません。
ゆっくりと稲穂を生育させるため、収穫も遅く例年10月頃となります。
そのようにしてじっくりと時間をかけて作られるので香北町のお米は、旨味いっぱいのおいしいお米となります。
【棚田】
ヒノヒカリ米の作られている標高300m付近の台地にあります。
昼夜季節毎の寒暖差があり、一年を通して冷涼な気候はおいしい米作りに打って付けです。
棚田の横には、小川が流れ、豊富な山からの湧き水により田んぼは潤っています。
春は桜並木が満開になり、春から夏に移り変わる時期は谷にホタルが舞います。
冬は高い山頂にうっすら白く雪が残る自然豊かな土地で栽培されています。
【米の保管方法】
ヒノヒカリ米を収穫した後は玄米で土蔵保管をしています。
昔ながらの【土蔵】の中は低温、一定温度での保管ができ、古米化(品質劣化)を抑えることができるため、美味しいお米の品質が保てます。
お申込み後に玄米から精米してお届けさせていただきます。
【米品種・特徴】
☆ヒノヒカリ
甘みと粘りがあります。炊いてもお米がつぶれにくい・冷めてもおいしく食べられるという特徴があります。
またヒノヒカリは炊くときに水の量を調節することで、様々な食感を楽しむことが出来るという特徴もあります。
あっさり味が好きな方は水を少なめに、重めの食感が好きな方は水を多めに入れて炊くと良いそうです。
■生産者の声
ヒノヒカリ米を収穫した後は玄米で蔵保管をしています。
蔵の中は低温、一定温度での保管ができ、古米化(品質劣化)を抑えることができるため、美味しいお米の品質が保てます。
お申込み後に玄米から精米してお届けさせていただきます。
■お礼品の内容について
・【令和6年産】[ヒノヒカリ米5kg]
原産地:香美市/製造地:香美市
■原材料・成分
精米
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避け風通しの良い場所で保存してください。到着後1か月以内にお召し上がりいただくことをお勧めします。
※お申込み状況によって、お届けまでにお時間を頂く場合がございます。
※画像はイメージです。画像は実際の栽培場所や保管場所です。
◆賞味期限 目安1ヵ月
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1~2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
高知県香美市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
高知県香美市のご紹介
香美市は、三嶺山や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど沢山の歴史や伝統が息づいています。そして何よりも人情溢れる人々の暮らしがあります。私たちは、こうした営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。是非、みなさまの応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- かがやきコース
- にぎわいコース
- やすらぎコース
- 市長おまかせコース
お礼品のご紹介
香美市では、雪ヶ峰牧場で育った乳牛からの贈り物《生クリーム》を使用した雪ヶ峰ロールくちどけショコラやアイスブリュレ、特産品《ゆず》を使用したかりんとう、ふわふわの生地に包まれた八王子ロールなど、様々なスイーツを取り揃えております。ぜひのぞいてみてください。