初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1318851

内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 A4~A5 希少部位 ヒレステーキ (ヘレ・フィレ) 2枚入り300g
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 A4~A5 希少部位 ヒレステーキ (ヘレ・フィレ) 2枚入り300g
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 A4~A5 希少部位 ヒレステーキ (ヘレ・フィレ) 2枚入り300g
内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 A4~A5 希少部位 ヒレステーキ (ヘレ・フィレ) 2枚入り300g

内閣総理大臣賞4連覇 宮崎牛 A4~A5 希少部位 ヒレステーキ (ヘレ・フィレ) 2枚入り300g

宮崎県宮崎市

81
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

内閣総理大臣賞を4連覇した宮崎牛のヒレ肉は、とろけるほどやわらかい肉質が特徴の高級部位です。

4.3
81

寄付金額24,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-01より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

宮崎牛(みやざきうし、みやざきぎゅう)とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種のうち日本食肉格付協会の格付において肉質等級4等級以上の牛肉です。
宮崎県の地域ブランドの一つであり、地域団体商標に登録されております。

その宮崎牛の中でも1頭から数パーセントしか取れない高級部位のヒレ(ヘレ・フィレ)をご家庭でも食べやすいようにステーキ用一枚約150g×2枚の合計300gでお届けします。
とにかく柔らかく、脂肪も少ないので、老若男女問わず美味しくいただけます。

<おすすめ>
・頑張った自分や、ご家族のご褒美に
・ちょっと贅沢なディナーに
・お祝いの日や、何かの記念日に

ご家族や大切な人と美味しい時間をご堪能ください。
また、ご友人やお世話になった方への贈り物にもオススメです。

*第9~12回全国和牛能力共進会において内閣総理大臣賞を4大会連続受賞し、日本一!
※内閣総理大臣賞とは、日本国内において様々な分野で顕著な活躍あるいは成果を挙げた個人又は団体に対し、内閣総理大臣の名により授与する賞のこと
※2022年10月18日 宮崎県HPより抜粋


■生産者の声
宮崎生まれの宮崎育ちの「宮崎牛」は5年に1度開催されている和牛オリンピックで、内閣総理大臣賞を4連続で受賞するなど、ブランド牛として、国内外で高く支持されています。

宮崎牛の特徴は、なんといっても口に入れた瞬間にとろける上質な霜降りです。
赤身とのバランスも良く、柔らかくて、ジューシーな味わいが自慢です。
宮崎の『旨み』が凝縮された「宮崎牛」。
やわらかな食感と上品な脂を存分にご堪能ください。

【お肉へのこだわり】
1.切り方の追求
お肉の美味しさは切り方で変わります。
私たちは様々な部位ごとに、それぞれが一番美味しく味わえる切り方を追求しています。
お肉の旨味を最大限に引き出した匠の技をご堪能ください。

2.安心と安全品質の追求
皆様に安心安定した美味しいお肉をお届けするために、徹底した衛生管理と品質管理を追求しています。
安心安全で上質なお肉をお召し上がりください。

3.満足度の追求
美味しいは幸せ。
美味しいお肉を召し上がっていただくことで、明日への活力に繋がるように。
皆様の笑顔を想像しながら、より美味しいお肉の提供を追求しています。


■お礼品の内容について
・宮崎牛ヒレ(ヘレ・フィレ)ステーキ用300g(2枚入り)
  原産地:宮崎県
  賞味期限:製造日から冷凍保存で60日


■注意事項/その他
【下記の注意事項を事前にご了承いただいた上でお申込みください。】
※ヒレは切り出す部分によって、肉質や霜降りの度合い、見た目等が異なる場合がございます。
ステーキ1枚1枚の形状や厚みも異なりますので、それぞれの味わいの違いをお楽しみください。

※稀に集荷中・配送中の積荷による温度変化によって霜付きが発生してしまう場合がございます。
霜付きが発生していても品質には問題ございませんので、その場合は霜を取ってから解凍されてください。

美味しくお召し上がりいただくために、おすすめの解凍方法を推奨いたします。
電子レンジ解凍など、冷凍された食材を急いで解凍したり、常温に戻さず解凍後すぐ火を通してしまうと、素材が硬くなったり、素材本来の旨味が失われる原因となりますので、なるべく下記の方法で解凍してください。

<おすすめの解凍方法>
調理の前日に冷蔵庫へ移動させて、調理の15~30分前には冷蔵庫から取り出して常温で保管してください。
お急ぎの場合は、容器に密封した食材を入れ、水を流しながら解凍してください。※お湯の使用はお控えください
解凍した際にドリップ(肉汁)が出た場合は、キッチンペーパーなどで拭き取ってください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 レグセントジョイラー株式会社(宮崎市)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

宮崎県宮崎市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ステーキ

さとふるではステーキのお礼品を多数掲載しています。ステーキは、牛肉の中でも特に厚切りにされた部位を指し、焼いて調理する料理のひとつです。肉の部位や焼き加減によって異なる食感や風味をさまざまお楽しみいただけます。シンプルに塩と胡椒で味付けし、両面を焼いて肉本来の旨みをを堪能したり、ガーリックバターや赤ワインソース、ステーキソースなどを添えることで、さらに豊かな味わいを楽しむことができます。ご家庭用はもちろん、特別な日のディナーや、大切な人との記念日など、贅沢なひとときを演出するための一品として、ステーキをお楽しみください。 さとふるではステーキのお礼品を多数掲載しています。ステーキは、牛肉の中でも特に厚切りにされた部位を指し、焼いて調理する料理のひとつです。肉の部位や焼き加減によって異なる食感や風味をさまざまお楽し... 続きを読む

牛肉(精肉)

さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラウンソースで煮込むビーフシチューや、玉ねぎと牛肉を甘辛く煮てご飯にかける牛丼、野菜やきのことオイスターソースで炒めたり、ビフカツや串カツなど揚げものにしたり、かたまり肉であればオーブンなどで焼いてローストビーフにするなど、様々な調理方法があります。うまみの詰まった牛肉をお好きな料理方法でお楽しみください。
ふるさと納税で牛肉のお礼品がたくさん届いた時は、表面の水分を拭き取って一回分ごとにラップをし、密閉容器に入れて冷蔵庫のチルド室等の低温で保存すると比較的長期間おいしい状態で保つことができます。すぐに食べない分は一回で使う量に分けてラップをし、ビニールの保存パック等に入れて冷凍保存してください。冷凍させた牛肉を解凍する際には、半日~1日冷蔵庫に入れておくか、水が入らないようにビニール袋などに入れて氷水につけて解凍してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月22日

    その辺にいる一般人さん

    とても噛みやすくて美味しかったです

  • 評価:
    2025年04月11日

    ⭐︎さん

    過去10年ほどふるさと納税をしていますが、これまでに出会ったことないほど商品の写真と大きく異なり、ヒレステーキとは言えない切れ端のお肉でがっかりしました。 24000円でこのお品は正直驚きで、箱を開けて非常に残念な気持ちになりました。 もうこちらのお品を選ぶことはないです。 みなさまの参考になればと思い率直に書かせて頂きました。

  • 評価:
    2025年03月14日

    ssさん

    歯が要らないほど柔らかくて、とっても美味しかったです!! 届くまで少し時間がかかりましたが、それが気にならなくなるほどの美味しさでした♪

  • 評価:
    2025年03月08日

    かずぽんさん

    また来年頼みたいと思います

  • 評価:
    2025年02月26日

    ポチ玉さん

    待ちに待ったお肉が届いたので早速いただこうと封を開けたところ、写真のようなお肉ではなく柵のお肉で少し歪な形でした。このままでは中まで火が通らないと思い半分に切ったところとてもヒレ肉とは思えない殆どが脂身でびっくりしました。まるでバラ肉と思うほどでした。A4〜A5等級のヒレ肉とコメントでしたので楽しみにしていただけに大変残念でした。

  • 評価:
    2025年01月12日

    ムラシンさん

    知り合いにプレゼントしました。 とても感激されてました。ありがとうございます。

  • 評価:
    2025年01月07日

    SATOさん

    とても美味しく頂きました。

  • 評価:
    2025年01月02日

    富永さん

    今まで何度か 肉系をふるさと納税していますが 毎々失敗肉ばかりでしたが ようやく美味しい肉ゲットできました 柔らかく 肉本来の味 美味しかった。

  • 評価:
    2025年01月02日

    池田光康さん

    うまいの一言に尽きる感じです。

  • 評価:
    2025年01月01日

    川上さん

    子どもが小さいので、焼肉に行く機会が無く、家でこんなに高級な肉が食べれるのは、ふるさと納税のおかげです。 ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

宮崎県宮崎市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮崎県
  3. 宮崎市

宮崎市は、日向灘に臨む宮崎県の中央部にあり、青い海と空、四季折々の花や緑に彩られ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で、「宮崎牛」や「完熟マンゴー」、「きんかんたまたま」など食材も豊富です。また、プロスポーツのキャンプ地としても有名で、マリンスポーツやゴルフなども気軽に楽しめ、ファンにはたまらない魅力がつまっています。

ぜひ宮崎市が誇る食やスポーツを体験していただき、宮崎の魅力を感じていただければ幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 太陽いっぱい!!「みやざきブランド」を育てるまちづくり
  2. 2 文化やスポーツに親しむことができるまちづくり
  3. 3 子どもから高齢者まで、安心して生活できるまちづくり
  4. 4 生涯を通して健康に暮らせるまちづくり
  5. 5 豊富な観光資源を生かした「泊まって楽しい」観光のまちづくり
  6. 6 自然環境や景観を大切にするまちづくり
  7. 7 世界へはばたくみやざきっ子が育つまちづくり
  8. 8 防災体制が充実した安全で安心して暮らせるまちづくり
  9. 9 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 宮崎市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で全国に誇る特産品の宝庫。日本三大産地にもなっている鰻や、おいしさ日本一の宮崎牛、トロピカルフルーツの女王とも呼ばれる完熟マンゴーは特に人気の返礼品です。南国ムード漂う宮崎市は観光地としても人気で、世界のトッププロが集う、国内屈指のゴルフコース「フェニックスカントリークラブ」があることで知られています。宮崎市ならではの魅力的な特産品をぜひご覧ください。

    ●日本三大産地・・宮崎県は、鹿児島県、愛知県に次ぐ鰻の生産量 ●日本一の宮崎牛・・「第12回全国和牛能力共進会」において、宮崎県代表牛は、8部門中2部門(第3区、第7区)の優等賞首席に加え、今大会から新設された第7区(脂肪の質評価群)で最高賞となる内閣総理大臣賞を受賞 ●世界のトッププロが集う・・1974年以来ダンロップフェニックストーナメントの開催地

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ