初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1315633

ワラビエマグカップ2 和
ワラビエマグカップ2 和

ワラビエマグカップ2 和

埼玉県蕨市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

小学3年生のアイデアで生まれたデザイン ワラビー+アマビエ=ワラビエ 和

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

蕨市内の小学校の総合学習で、地元の企業に製品サービスの提案をして蕨を盛り上げよう!という時間がありました。
その中で小学3年生の生徒の提案が、蕨市のマスコットで小型のカンガルーのワラビーと、新型コロナウィルスを避けると言われる
アマビエを合体させたデザインの製品を作れば、多くの人に見てもらえて人気になるのではないだろうか、ということでした。
その意見を参考に、考え出されたのが ワラビエ。
和楽備(わらび)の和、平和の和、和み(なごみ)の和 たくさんの和の文字を入れました。
デザインを蕨市のイメージカラーの緑色で表現しました。
正面をアマビエ裏面にはワラビーの足跡を入れました。

製造加工工程のほとんどが手作業のハンドメイド製品です。

サイズ…高さ約95mm 本体横幅約80mm取っ手を含む横幅約115mm

■生産者の声
子供たちの夢や希望をかなえる手伝いをするのが大人の責任と考え、「ぜひとも形にしたい」と思いデザインの検討作成、加工方法の検討を重ね製品化しました。
実際に発案した子供たちに見てもらい、とても好評でした。
蕨市のイメージカラーである緑色で、食器として使用できる安全性の高い塗料を焼き付け塗装し、日常の生活シーンでもご利用いただける製品になっています。
食器洗い洗浄機や電子レンジでも使用できる仕様になっています。

■お礼品の内容について
・磁器製マグカップ[1個]
  加工地:埼玉県蕨市


■原材料・成分
磁器製マグカップ
サンドブラスト彫刻加工
塗装

■注意事項/その他
※製品によって大きさや色が異なる場合があります。
※画像はイメージです。

■製造・加工その他工程の詳細 告示(第百七十九号)
非食品「食器類」(告示第5条第3号)
原材料の仕入れ 中国 34%  製造・加工・販売 蕨市 66%

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 ブラスト工房
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

埼玉県蕨市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

埼玉県蕨市のご紹介

  1. 全国
  2. 埼玉県
  3. 蕨市

~日本一のコンパクトシティ蕨を目指して~

蕨市は、東京都心から約20キロメートル圏内にあり、市域面積は富士五湖の一つ本栖湖とほぼ同じ広さの5.11平方キロメートルと日本一小さく、人口密度は全国の市町村で最も高いまちです。古くから中山道の宿場町として、機(はた)織物のまちとして栄えてきました。
また、全国で先駆けて成人式を行ったことから「成人式発祥の地」と言われており、現在も当時の名称をそのまま使い、「成年式」として毎年20歳の祝典を実施しています。歴史や文化がとけこみ、人と人とが触れ合うコミュニティのあたたかさがぎゅっと詰まった、“ふるさとわらび”を寄附で応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.協働によるまちづくりを推進する事業
  2. 2.安全・安心なまちづくりを推進する事業
  3. 3.子育て及び教育を支援する事業
  4. 4.にぎわいと活力あるまちづくりを推進する事業
  5. 5.高齢者、障害者等の生活を支援する事業
  6. 6.市長が必要と認める事業
  7. 7.使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 埼玉県蕨市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ