お礼品ID:1311030




BAKACHINGA(ばかちんが)パーカー Lサイズ
博多弁「バカチンが!」をデザインしたご当地アイテム
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
本お礼品のサイズはLサイズです。
大きめ二重のフードがポイント。被った時に首まわりに程よいボリューム感を与えてくれます。上からジャケットを羽織っても、モコモコになりにくいスタイルのシルエットです。少しタイトなサイズ感なので、普段のお洋服よりワンサイズ大きめをお選びください。
仕様改善により、画像の平ひもから、毛羽立ちにくい丸ひもに変更いたしました。
モデル着用Mサイズ・身長154cm 女性
【街をかわいく!ローカルTシャツ】
ニューヨークやカリフォルニアのように、ご当地のロゴをファッションに取り入れたい!
「街をかわいく」をコンセプトにご当地Tシャツを企画するブランド「ローカルTシャツ」
地元愛あふれるTシャツを、九州各地のクリエイターやデザイナーとコラボレーションし、製品を企画しています。クスッと笑えて会話が生まれるような製品を目標にしています。
九州各県の名産や方言、あるあるネタをポップなデザインに落とし込みました。アイテムはオンラインストアを中心に、九州各県で開催するポップアップイベント、「九州Tシャツストア」や観光名所のお土産店でもお取り扱いいただいています。
【こだわりのシルクスクリーン・ハンドプリント】
本製品は、福岡市内のシルクスクリーン工場でひとつずつ印刷しています。
※ご注意ください
縫製や製造工程の都合上、表記サイズより若干採寸が異なる場合があります。
■生産者の声
福岡市中央区内のデザイン会社が企画・制作し、同じく福岡市中央区のアパレル工場でシルクスクリーン印刷とパッケージ化を手作業で行っています。
■お礼品の内容について
・BAKACHINGA パーカー[Lサイズ1点]
加工地:福岡県福岡市
■原材料・成分
カラー:ブラック(ホワイトプリント)
素材 :綿100%
裏地 :パイル地
サイズ:身丈70cm、身幅53cm、肩幅47cm、袖丈63cm
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県福岡市からのおすすめお礼品
福岡県福岡市のご紹介
古くから大陸との交流窓口の役割を果たし、交流拠点都市として発展を遂げ、今なお「アジアとの玄関口」福岡空港、九州の玄関口である博多駅など、福岡市は国内屈指の交通アクセスを誇っています。
また九州の政治、経済、文化、ファッションの中心として賑わうエネルギッシュな街である一方で、水と緑にあふれた美しい景観が点在する、都市と自然の両方を楽しむことができる数少ない観光都市です。
ふるさと納税の使い道情報
-
福岡市の施策全般
-
おさるのベンチプロジェクト
-
地域保健福祉振興基金
-
健康づくり
-
困難を抱えた子ども応援
-
こども未来基金
-
NPO活動支援(あすみん夢ファンド)
-
福岡市消防救急基金
-
音楽で福岡に元気を取り戻す!!
-
美術館
-
アジア美術館
-
博物館
-
図書館
-
世界水泳などのスポーツを応援(スポーツ振興)
-
福岡城整備基金(福岡みんなの城基金)
-
都市景観
-
みどりの基金
-
動物愛護
-
動物園
-
植物園
-
環境市民ファンド
-
事業系ごみ資源化推進ファンド
-
福岡の森づくり
-
都市型農業を応援
-
ふくおか豊かな里海づくり
-
海づり公園
-
福岡・博多の伝統工芸を未来につなぐ
-
福岡が誇る伝統ある祭りと文化
-
「海のゆりかご」アマモ場づくり活動
-
※お礼の品対象外【新型コロナウイルス対策支援】 ありがとう基金
-
※お礼の品対象外【新型コロナウイルス対策支援】 NPO法人の事業にご支援を
-
高齢者の介護
-
【学校の子ども達を応援】学校教育への応援★UP(支え愛)
-
【学校の子ども達を応援】高校生奨学金
-
留学生を応援
-
若者の起業家精神醸成