お礼品ID:1310263
ケイクのクッキー大作戦【野尻ケイクのクッキー缶】
グルテンフリー。ヴィーガン。白砂糖・卵・乳製品不使用。日本古来の材料・自家製発酵食材使用。
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-14より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
お米や葛粉、小豆、果物、麹など日本人として発酵調理や昔々から食べてきた素材を使うことで、味や食感、風味それぞれ個性が光るように表現しました。それぞれ違う食感や鼻に抜ける余韻をお楽しみください。
<野尻ケイクの店舗について>
福井県鯖江市に本店を構える、「野尻ケイク草と花」。グルテンフリー、ロー、ヴィーガンのケーキやお菓子に加えて、オリジナルコンブチャ(酵母茶)やコーディアル、オリジナルの花茶や草茶などもご提供しております。また、オーガニック生カシューナッツやアーモンド、カカオバターなどの選び抜いた素材もご提供しております。季節によって、限定のローチョコレート・ローアイスクリーム、シャーベットなども。また、別館茶房では、野尻ケイクを、五感を使いその時・その季節、ここでしか体感できないものを茶懐石と菓子皿として提供します。
<パティシエ野尻ケイクの哲学・コンセプト>
「昔から食べ継がれてきた素材で 現代のセンスで健やかに作る 体に無理をかけず 嬉しい わくわくする美味しいスイーツを」をコンセプトに、昔から食べ継がれてきた有機や栽培期間中農薬不使用で育てられた食材、そして近くで取れる新鮮な食材たちを使って、現代のセンスで素材の味や季節の風味が感じられる、心にも体にもうれしくて美味しい、わくわくするスイーツを作っています。ここ数年、サスティナビリティやESGといった環境への配慮、持続可能な社会の実現を目指す風潮と相まって、食のリテラシーの変化がみられるようになってきました。グルテンフリーやヴィーガン、マクロビオティックなど、スイーツ界もそういったこだわりを持ったケーキが出てきておりますが、言葉や行動だけでは一過性のものに過ぎなくなってしまいます。さらに美味しくなくては満足できません。洋菓子とも渡り合える美味しさを日々追求し、さらに心と体に負担がかからず罪悪感なく食べられるスイーツ・お菓子を目指しております。
<クッキー一つ一つ、生産者の見える13種のフレーバー>
全て国産の栽培期間中農薬不使用の米粉使用しており、オーガニック素材をふんだんに使用しています。
・バニラクッキー
オーガニックバニラビーンズ使用。ほろほろ食感。
・チョコチップクッキー
オーガニックチョコレート使用。お子さんに大人気。
・カラメルココナッツサブレ
オーガニックココナッツフレーバー使用。甘さの秘訣はきび砂糖を使用。
・カカオニブのブラックチョコクッキー
生のオーガニックカカオニブを使用。大人なほろ苦さ。お酒にもぴったり。
・玉露抹茶クッキー
抹茶をふんだんに使用。お抹茶を頂いているようなほろほろなのどごしを堪能。
・塩檸檬クッキー
国産の栽培期間中農薬不使用レモンを使用。麹や葛粉を使用した、感じたことのない余韻、おすすめナンバー1のフレーバー。
・小豆と米飴クッキー
オーガニックの小豆と米飴を使用した日本とヨーロッパのハイブリッド。ジャパニーズクッキー。
・白黒胡麻クッキー
定番のごまクッキー。もちろん黒ゴマも白ゴマもオーガニック。
・焙煎玄米グラノーラ
2種類のオーガニックレーズンが入ったカリカリ食感。
・柑橘類とアールグレイクッキー
はっさくやいよかんなど、国産で栽培期間中農薬不使用の柑橘を凝縮。ほんのりオーガニックアールグレイが鼻に抜ける。
・チャイスパイスクッキー
数種類のオーガニックスパイス。また違った余韻。
・苺粒クッキー
オーガニックの苺をふんだんに使用。苺の風味がしっかり召し上がれます。
・ココナッツマカロン
オーガニックのローココナッツフレーク使用。クシュっと口の中でココナッツのフレーバーが満たされます。
~自分への大切なおやつ時間に、大切な人への贈り物に、楽しいお友達とのお茶の席に。ぜひ野尻ケイクのクッキー缶を~
■お礼品の内容について
・クッキー缶[520g×1]
製造地:日本/加工地:日本
賞味期限:発送日から60日
■原材料・成分
※米粉(米(国産))、有機片栗粉、葛粉、有機ココナッツオイル、有機豆乳、きび砂糖、有機メープルシロップ、天日塩、※米麹、アーモンドパウダー、米飴、甜菜糖、ごま油、甘平、八朔、伊予柑、レモン、有機苺、有機小豆、生姜、有機ローカカオニブ、有機ココアパウダー、有機チョコレートチップ、有機サルタナレーズン、有機サンマスカットレーズン、有機ローココナッツフレーク、有機ココナッツシュガー、寒天、玄米粉、抹茶、クロレラパウダー、有機オートミール、有機レモン果汁、有機白ごま、有機黒ごま、ブラックココアパウダー、有機りんごジュース、有機ジンジャーパウダー、有機カルダモンパウダー、有機シナモンパウダー、有機ウコンパウダー、エリスリトール、有機アールグレイ茶葉、有機バニラビーンズ/重曹、ノンアルミニウムベーキングパウダー
※・・・農薬:栽培期間中不使用
■注意事項/その他
直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存。開封後は風味の良いうちにお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
鯖江市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、焼き菓子の焼成、製造、缶詰め、梱包
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福井県鯖江市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
クッキー
お礼品レビュー
福井県鯖江市のご紹介
『めがねのまちさばえ』へようこそ!
「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。
【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。
【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。
【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。
このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。
また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。
そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 鯖江市におまかせ
- めがねのまちさばえのものづくりのため
- 安心で快適に暮らせるまちづくりのため
- 子どもたちの幸せと未来を創るため
お礼品のご紹介
福井県鯖江市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。