お礼品ID:1298005



トルコ八稜花文30cm角皿
異国情緒漂う大皿です。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
墨はじきという技法で模様を出しました。見込みに呉須がたっぷりとのっていますので、焦げたところが錆色にキラキラしたり凹凸のある独特の触感になります。
深さが3cm程度ありますからあんかけ料理やサラダを盛るのに適していると思います。また、軽食を盛り付けてもオシャレかと。
■生産者の声
手描きで一つ一つ丁寧に仕上げています。
■お礼品の内容について
・トルコ八稜花文30cm角皿[1枚]
製造地:佐賀県有田町
■原材料・成分
磁器
30.5×30.5cm 高さ4cm
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県有田町からのおすすめお礼品
佐賀県有田町のご紹介
日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。
有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。
古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。
また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.未来を担う有田の人づくりに関する事業
-
2.食と器に関する事業
-
3.有田の原風景の保存と活用に関する事業
-
4.地域医療と福祉の充実に関する事業
-
5.住民の融和と連携に関する事業
-
6.ふるさとおまかせ応援