初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1294069

無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)
無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)
無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)
無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)

無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)

石川県輪島市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

能登の希少価値の高い飛魚(あご)を手間ひまをかけて、旨味と香りが楽しめる無添加にこだわったお出汁です

4.4
5

寄付金額9,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

能登の飛魚(あご)は水揚げが年々、減少傾向で市場価値が高騰している希少価値の高い魚です。スッキリとしたコクと旨みが効いた飛魚(あご)出汁は能登地区のご家庭で味噌汁や素麺にと幅広く使われています。 手間ひまをかけて、焼き上げた上質の飛魚(あご)を、鰹節、サバ節、うるめ鰯、昆布と共に、数多くの料理人の意見をもとに絶妙の配合でブレンドし、焼き飛魚の風味をしっかりと感じられ、バランス取れた旨みの強い出汁に仕上げました。 食塩・砂糖・粉末醤油等の調味料、各種エキス未使用ですので、離乳食・介護食にも安心してご使用ください。 薄味に感じられるかもしれませんが、出汁本来の旨味と香りはたちます。 焼き飛魚(あご)は原料中で最も多く使用してございます。

■生産者の声
職人歴30年有余年、
削り節の匠が厳選した国産天然素材をブレンド
職人歴30有余年の削り節の匠が厳選した国産天然素材。
それを20年以上にわたり、多くのプロの料理人の意見を伺い開発しました。
独自のこだわりブレンドで、どんな料理にも合うように仕上げました。

■お礼品の内容について
・無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット)[(8g×12包)×2袋]
  原産地:能登、焼津、鹿児島等/製造地:金沢市/加工地:金沢市
  賞味期限:製造日から1年間


■原材料・成分
とびうおのふし(国内製造)、かつおのふし、さばのふし、そうだかつおのふし、うるめのふし、昆布

■注意事項/その他
※画像はイメージです

無添加焼き飛魚入りだしパック(2袋セット):原材料の飛魚は輪島市産で原材料の70%以上を占める

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社弘洋
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県輪島市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

だし

さとふるではだしのお礼品を多数掲載しています。厳選された昆布や、香り高いかつお節から、手軽にお使いいただける粉末だしや液体だしまで、多種多様なだしをご用意しております。うま味を加え、素材の味を引き立てるだしは料理の土台となります。味噌汁や煮物でお使いいただくのはもちろん、大切な方への贈り物としても、ぜひご活用ください。 さとふるではだしのお礼品を多数掲載しています。厳選された昆布や、香り高いかつお節から、手軽にお使いいただける粉末だしや液体だしまで、多種多様なだしをご用意しております。うま味を加え、素材の味を引... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年02月19日

    茶猫さん

    個人の印象ですが、だしが濃く抽出しないのが残念でした 水の量を減らすか、だしパックを2個使用するかした方がいいかと思います。 パックからダシを出して、炒飯に挑戦してみます。

  • 評価:
    2024年12月25日

    橋本さん

    澄んだ美味しいお出汁で、煮物でも汁物でも、とても美味しかったです。リピートします。

  • 評価:
    2024年10月05日

    ともみさん

    クセもなく上品な風味のダシです。みそ汁を作りましたが、優しい味わいになりました。

  • 評価:
    2024年08月04日

    めみさん

    品のあるいい出汁が作れて満足です。 輪島市の皆さん、1日も早い復興をお祈りしています。

  • 評価:
    2024年07月30日

    おだし大好きさん

    クセのない旨味で美味しいみそ汁になりました 天然素材なので優しい味です 健康になるような気がします

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

石川県輪島市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 輪島市

能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。

また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。

現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 令和6年能登半島地震

お礼品のご紹介

  1. 石川県輪島市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ