お礼品ID:1274481
タレなしでも美味しい!ラーメン屋さんの【うんめぇ肉野菜餃子】22g36個入 添加物・保存料不使用
【創業昭和45年】看板お礼品 タレなしでも美味しい肉野菜餃子。安心安全の添加物、保存料不使用。
寄付金額5,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
愛され続けて50年の味をご家庭で
ラーメン屋さんの餃子は、ご家庭の餃子とはちょっと違う美味しさ。
群馬県桐生市で創業50年のラーメン屋で地元の方に広く愛され、創業以来の人気のこだわり餃子です。
【味・食感・品質・ジューシー】にこだわり、皮も具も作り立てを成形後すぐに冷凍しています。
だからそのまま、何もつけなくても美味しい(うんめぇ)!!
添加物などは一切使っておりません、安心して召し上がっていただけます。
■生産者の声
餃子は日々の食卓で、おつまみやご飯のおかずにと、簡単で美味しい便利なアイテム。
皮は薄すぎず厚すぎず「皮」のうま味が感じられる厚さ、是非、隠し味の海老の風味を感じて頂けたら嬉しいです。
塊の豚肉を自社工場で挽き、ひき肉にしたお肉の旨味、群馬県産の新鮮野菜の優しい甘みと食感をバランス良く調和。
【皮】も【具】もどちらも自社工場で製造しております。
香味野菜のニンニクと生姜、秘伝の配合の調味でしっかりと味付け。だからタレなしでも美味しい!!と評判です。
ラーメン屋の餃子は気取ったところはないけれど、誰に贈っても喜ばれる自慢の餃子です。
■お礼品の内容について
・タレなしでも美味しい!【うんめぇ肉野菜餃子】添加物・保存料不使用[22g×36個]
製造地:群馬県桐生市
賞味期限:製造日から90日
■原材料・成分
小麦粉、豚肉、鶏肉、野菜〔キャベツ、ニラ、長ネギ、ニンニク、生姜〕玉子、油脂〔菜種油、ごま油、ラード〕酒、醤油、食塩、砂糖、胡椒、調味料〔アミノ酸〕
■注意事項/その他
●冷凍でお届けしますので、すぐに冷凍庫に入れてください。
●賞味期限は記載しておりますが、なるべく早くお召し上がり頂いた方が一層美味しく召し上がれます。
●タレはお付けしておりません。
タレは酢2:しょう油1の割合が目安です。お好みの味に調整してお召し上がり下さい。
また少量の塩のみをつけて召し上がっても美味しいです。是非お試しください。
●調理する時は冷凍のまま調理してください(解凍は不要です)
●皮が破れやすいのでテフロン加工のフライパンまたはホットプレートをご使用ください。美味しく焼き上がります。
※年末年始・お盆前後は、お届けに時間がかかります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
群馬県桐生市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
惣菜
お礼品レビュー
-
評価:2024年07月07日
くらちゃんさん
焼き方の説明書もついているため、簡単に美味しく焼けます。 皮が厚く、もちもちでした。 中の具もジューシーでした。
群馬県桐生市のご紹介
桐生市は、群馬県の東南部(東京から直線距離で90キロ)に位置し、赤城山や日光連山に囲まれ、桐生川と渡良瀬川の清流が流れる水と緑に恵まれた山紫水明の地です。
古くから織物のまちとして知られ、奈良時代のはじめには絹織物を朝廷に献上し、江戸時代には「西の西陣、東の桐生」と称されるなど、日本有数の繊維産地として発展しました。
今でも、ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が数多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。
今、“感性”を育む人づくり、“つながり”を生かしたまちづくりをテーマに、「感性育み 未来織りなす 粋なまち桐生」を将来都市像として、都市基盤の整備や群馬大学理工学部を核とした産学官の連携による新産業の創出、さらに豊かな自然などの資源を生かした施策を推進し、住みよいまちづくりに努めています。
ふるさと納税の使い道情報
- 絶滅危惧種カッコソウ保全事業
- 桐生八木節まつり事業
- 桐生が岡遊園地・動物園整備事業
- 群馬大学理工学部の応援及び理工学部との連携事業
- 自然環境の保全や温室効果ガス削減などSDGsに関する取り組み
- 文化財や生涯学習、文化振興に関する取り組み
- まちづくりに関する取り組み
- 子どもの育成に関する取り組み
- 高齢者支援に関する取り組み
- 財政健全化に関する取り組み
- スポーツ振興に関する取り組み
- 消防・救急体制に関する取り組み
- 使途を指定しない
- 球都桐生プロジェクトの推進
お礼品のご紹介
群馬県桐生市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。