お礼品ID:1271297
【カッティングボード/サーブディッシュ】桜~sakura~ 木のまな板|木のお皿
銘木無垢の桜材で、まな板としてお皿として両面使用できるボードです。
寄付金額25,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-10-24より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
まな板としてお皿として両面使用できるボードです。
【カッティングボード / サーブディッシュ】
銘木の無垢材で、両面使える木のまな板とお皿を作りました。
両端に、アイアン金具でアクセントをつけ、ご自宅でもソトアソビでも料理・盛り付けが楽しめるアイテムです。
【両面使いができるお皿・まな板】
片面は、まな板(カッティングボード)のように使えるようにツルツル加工
もう片面は、丸鉋で横挽きアレンジを加えた仕様で、木のお皿としても。
また、作業台やちょっとした天板などとしても使用可能で、使い方を選びません。
【こだわりの材料】
毎回販売するごとに、使用する材料が変わってくるかもしれません。
この製品は「桜」です。
【サイズ】
T17mm×W123mm×L375mm(木面345mm)
■お礼品の内容について
・カッティングボード[1枚]
製造地:香川県木田郡三木町
■原材料・成分
【使用素材】
桜無垢材・アイアン金具
【仕上げ】
オリーブオイル仕上げ
■注意事項/その他
*無垢材ですので、一つ一つ木目色合いが異なります。
*ご使用前は、固く絞った布で吹き上げてからお使いください。
*使い込むうちに毛羽立ちや汚れ、切り傷が入る場合がございます。その際は#240番あたりのサンドペーパーでヤスリがけし、その後クルミ油やオリーブオイルなど食用・調理用のオイルを塗り込んでください。
※画像はイメージです。
【カッティングボード / サーブディッシュ】
銘木の無垢材で、両面使える木のまな板とお皿を作りました。
両端に、アイアン金具でアクセントをつけ、ご自宅でもソトアソビでも料理・盛り付けが楽しめるアイテムです。
【両面使いができるお皿・まな板】
片面は、まな板(カッティングボード)のように使えるようにツルツル加工
もう片面は、丸鉋で横挽きアレンジを加えた仕様で、木のお皿としても。
また、作業台やちょっとした天板などとしても使用可能で、使い方を選びません。
【こだわりの材料】
毎回販売するごとに、使用する材料が変わってくるかもしれません。
この製品は「桜」です。
【サイズ】
T17mm×W123mm×L375mm(木面345mm)
■お礼品の内容について
・カッティングボード[1枚]
製造地:香川県木田郡三木町
■原材料・成分
【使用素材】
桜無垢材・アイアン金具
【仕上げ】
オリーブオイル仕上げ
■注意事項/その他
*無垢材ですので、一つ一つ木目色合いが異なります。
*ご使用前は、固く絞った布で吹き上げてからお使いください。
*使い込むうちに毛羽立ちや汚れ、切り傷が入る場合がございます。その際は#240番あたりのサンドペーパーでヤスリがけし、その後クルミ油やオリーブオイルなど食用・調理用のオイルを塗り込んでください。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 匠製作所 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 受付期間外 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
香川県三木町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
キッチン用品
お礼品レビュー
0.0
香川県三木町のご紹介
うどんで有名な香川県の東部に位置する人口約2万7千人(2021年8月1日時点)の町。
ベッドタウンとして、県庁所在地である高松市に隣接し、「ほどよい」暮らしやすさと、「ほどよい」田舎の景色が残っています。
平成27年のアンケート調査では、三木町が香川県内での幸福度No.1の町に選ばれました。
ふるさと納税の使い道情報
- 少子高齢化対策に関する事業(こども園施設整備事業等)
- 教育環境整備及び青少年の健全育成に関する事業(学校給食施設整備事業等)
- 観光資源の開発及び伝統行事の伝承に関する事業
- 農山村振興対策に関する事業
- スポーツ、芸術及び文化の振興に関する事業
- 自然環境及び地域景観の保全並びに活用に関する事業
- 安心・安全で住みよいまちづくりに関する事業
- その他目的達成のために町長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
三木町では、いちごやお米などの地域の特性を活かした農産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。