お礼品ID:1270954
夏の風物詩 蚊やり豚(すわり豚)
昭和27年創業の松尾製陶所は菰野町で「蚊やり豚」を生産する窯元です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-09-11より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
菰野町で生産されるばんこ焼の蚊やり豚は、
単色でシンプルなものだけでなく模様や絵を入れたもの等様々です。
ノスタルジックで、愛嬌のある蚊よけは、
自然の多い地域やキャンプ、夏のインテリアとして、夏の暮らしに寄り添ってくれます。
どこか昔懐かしい、可愛い蚊遣り豚と一緒に楽しい夏を過ごしませんか。
使い方は簡単。頭の部分をパカッと外し、火を点けた蚊取り線香を中に入れるだけです。
これで電源のない野外でも、蚊とサヨナラ。
蚊取り線香を立てる豚の形をした陶器、「蚊遣り豚」です。
■生産者の声
菰野町の伝統工芸でもある「菰野ばんこ」はひとつひとつ丁寧に作っています。
生産過程…自社工場、昭和27年創業、現在2代目。
かつて菰野町竹成地区には登り窯が4本ある、陶器の一大産地でした。
その頃から今に至るまで、松尾製陶所は、土瓶蒸しやとんすいなど、土の風合いを大事にした器を作っています。
今後は食器という枠を超えて、何か新しいことをしたいと日々試行錯誤しています。
もう窯元は器を作っているだけでは駄目だと、そう感じています。
皆さまにより良いものがお届けできるよう、「考える窯元」であり続けたいと思っています。
■お礼品の内容について
・蚊やり豚(すわり豚)[1個]
製造地:菰野町
■提供サービス
<模様: グレー>
<サイズ: 17×17×15cm>
■注意事項/その他
※画像はイメージです。模様が異なる場合があります。
※2枚目は使用例の参考画像です。お届けするお色はグレーとなり、1枚目の画像をご参考ください。
※写真の光の加減や角度により実物の色が多少異なる場合があります。
単色でシンプルなものだけでなく模様や絵を入れたもの等様々です。
ノスタルジックで、愛嬌のある蚊よけは、
自然の多い地域やキャンプ、夏のインテリアとして、夏の暮らしに寄り添ってくれます。
どこか昔懐かしい、可愛い蚊遣り豚と一緒に楽しい夏を過ごしませんか。
使い方は簡単。頭の部分をパカッと外し、火を点けた蚊取り線香を中に入れるだけです。
これで電源のない野外でも、蚊とサヨナラ。
蚊取り線香を立てる豚の形をした陶器、「蚊遣り豚」です。
■生産者の声
菰野町の伝統工芸でもある「菰野ばんこ」はひとつひとつ丁寧に作っています。
生産過程…自社工場、昭和27年創業、現在2代目。
かつて菰野町竹成地区には登り窯が4本ある、陶器の一大産地でした。
その頃から今に至るまで、松尾製陶所は、土瓶蒸しやとんすいなど、土の風合いを大事にした器を作っています。
今後は食器という枠を超えて、何か新しいことをしたいと日々試行錯誤しています。
もう窯元は器を作っているだけでは駄目だと、そう感じています。
皆さまにより良いものがお届けできるよう、「考える窯元」であり続けたいと思っています。
■お礼品の内容について
・蚊やり豚(すわり豚)[1個]
製造地:菰野町
■提供サービス
<模様: グレー>
<サイズ: 17×17×15cm>
■注意事項/その他
※画像はイメージです。模様が異なる場合があります。
※2枚目は使用例の参考画像です。お届けするお色はグレーとなり、1枚目の画像をご参考ください。
※写真の光の加減や角度により実物の色が多少異なる場合があります。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 有限会社 松尾製陶所 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 受付期間外 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
三重県菰野町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日用品
お礼品レビュー
0.0
三重県菰野町のご紹介
菰野町は、三重県の北勢部の観光拠点である湯の山温泉のある人口約4万人の町で、名古屋市から約40kmの距離に位置しています。
町域の約4割を標高1,000mを超える山並みから構成される鈴鹿国定公園が占め、標高1,212mを誇る主峰の御在所岳にはロープウェイの鉄塔としては日本一の高さを誇る御在所ロープウエイが運行しており、眼下に伊勢平野、伊勢湾、知多半島が一望できます。
御在所岳は登山の名所としても有名で、近郊都市からも初心者から上級者まで多くのファンに親しまれており、1300年の歴史を有する山麓の湯の山温泉や、キャンプを楽しむ多くの方々で賑わっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 豊かな自然を守り、育てる活動
- 住む人が健康で元気になる活動
- 貴重な文化財を未来へつなぐ活動
- 安全・安心対策
- 教育・子育て支援
- 福祉対策
- 産業振興
- 生活・環境対策
- 基盤整備
- 生涯学習
- 住民参画
- 指定しない
お礼品のご紹介
三重県菰野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。