初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1257954

和歌山 紀州南高梅 食べ比べお試しセット 60g×4種類
和歌山 紀州南高梅 食べ比べお試しセット 60g×4種類
和歌山 紀州南高梅 食べ比べお試しセット 60g×4種類

和歌山 紀州南高梅 食べ比べお試しセット 60g×4種類

和歌山県九度山町

13
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

お子様にも人気の味!

4.5
13

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

はちみつ梅干・こんぶ風味梅干・うす味梅干・しそ風味梅干の4種類が1ケースに約60g(3個~4個)入っています。 
特徴のある4種類の梅干し、ひとまずお試しで味わってください。
お気に入りの南高梅を見つけてください。

■お礼品の内容について
・和歌山 紀州南高梅 食べ比べお試しセット[60g×4種類]
  原産地:和歌山県/加工地:印南町
  賞味期限:製造日から180日


■注意事項/その他
直射日光を避け常温で保存してください。
※画像はイメージです。

【こちらのお礼品は印南町の共通返礼品となります〔生産元・加工元:株式会社いなみの里梅園〕】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 前商店(九度山町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県九度山町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月28日

    ゆうこりんさん

    一つ一つが大きいのと、少しずつ色々な味の梅干しが楽しめると、母にとても喜んでもらえました。 頼みやすい金額も嬉しいポイントです!

  • 評価:
    2025年01月23日

    BOOKさん

    大粒でふっくら綺麗な梅干しでした。昆布味は他では中々食べられないので楽しみです。

  • 評価:
    2024年12月25日

    ありさん

    良かった

  • 評価:
    2024年12月22日

    麒麟さん

    味の食べ比べが出来て良かったです! 私的には昆布、蜂蜜が好きでした。 また、機会があれば頼ませて頂きたいと思います!

  • 評価:
    2024年12月05日

    トマトさん

    スーパーのお手頃な梅干ししか食べた事なかったですが、これは肉厚で、いろんな味も楽しめてとっても美味しい。

  • 評価:
    2024年11月30日

    ひしたさん

    本場の味は問題なしです!

  • 評価:
    2024年11月03日

    さん

    まだうす味1つしか食べていませんが、美味しかったのであと3種類も楽しみです。

  • 評価:
    2024年10月17日

    いちごさん

    大きくきれいな梅干しでした。四種類の梅干しが2個ずつ入っていて、それぞれ美味しかったです。

  • 評価:
    2023年01月19日

    ゆりむさん

    4種類共おいしかったです。 普段、梅干しはあまり食べなかったのですが、試して正解でした。 納豆ご飯に合わせてもそのままでも美味しくて、母親にも贈答に送らせてもらいました。

  • 評価:
    2022年12月06日

    ぽんさん

    美味しかった! けど、しそ味だけ味がくどかった。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

和歌山県九度山町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 九度山町

九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来、政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、近年は世界遺産に登録されている高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、そして名勝地である玉川峡を有しています。

また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。

ぜひ、自然と歴史、文化の薫り高い九度山町へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 魅力あるまちづくり事業【産業・観光事業】
  2. 人に優しいまちづくり事業【福祉事業】
  3. 元気なまちづくり事業【教育事業】
  4. その他まちづくりに資する事業【その他事業】
  5. 特に使途の定めなし

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県九度山町は、恵まれた地質と温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、特に柿の産地として有名です。九度山町ふるさと納税では、特産品の柿だけでなく、共通返礼品制度を活用し、お肉や魚介類、お酒など2,000品を超える返礼品をご用意しておりますので、ぜひ魅力あふれる返礼品をご堪能ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ