初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1247338

岡坂商店 本場讃岐うどん 3つの食感食べ比べセット 半生タイプ 細麺・並麺・太麺 240g×各5袋
岡坂商店 本場讃岐うどん 3つの食感食べ比べセット 半生タイプ 細麺・並麺・太麺 240g×各5袋
岡坂商店 本場讃岐うどん 3つの食感食べ比べセット 半生タイプ 細麺・並麺・太麺 240g×各5袋
岡坂商店 本場讃岐うどん 3つの食感食べ比べセット 半生タイプ 細麺・並麺・太麺 240g×各5袋

岡坂商店 本場讃岐うどん 3つの食感食べ比べセット 半生タイプ 細麺・並麺・太麺 240g×各5袋

香川県まんのう町

12
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

太さの違う3種類の讃岐うどんが味わえるセットです。

4.4
12

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

粉問屋、岡坂商店がつくった本場さぬきうどん。讃岐山脈のふもと、緑あふれる香川県はまんのう町より心をこめてお届けします。
本場讃岐の味をご家庭でも味わっていただけるセットとなっています。
細麺・並麺・太麺、3種類の麺の違いが楽しめるセットです。
ツルツルのどごしを楽しみたい。ガツンとした噛みごたえを試したい。程よいコシが美味しい。
3つの麺を食べ比べて、お好みの食感を見つけてください。

◆保存方法
常温(冷暗所)

◆包装方法
うどん1袋240g(2人前)×15袋+めんつゆ30人前のセットです。

■生産者の声
◆安全性
完全自社工場で徹底した品質管理の下、生産しております。

◆保存方法
常温

■お礼品の内容について
・讃岐うどん 半生タイプ 細麺・並麺・太麺[うどん240g×各5袋 計15袋、つゆ15ml×30袋]
  製造地:香川県仲多度郡まんのう町/加工地:香川県仲多度郡まんのう町
  賞味期限:製造日から60日


■原材料・成分
めん:小麦粉、食塩、加工澱粉、醸造酢
つゆ:しょうゆ(本醸造)、風味原料(さば節、かつお節、こんぶ、カツオエキス)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水あめ)、食塩、みりん、調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草)、(本品は原材料の一部に大豆、小麦を含む)

■注意事項/その他
アレルギー特定原材料7品目:小麦
※画像はイメージです。

まんのう町で行っている製造加工工程:生地練り、熟成、延ばし、製麺、乾燥、袋詰め、箱詰め。全ての工程

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有限会社 岡坂商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

香川県まんのう町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

うどん

さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品までご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。お気に入りのあの味をぜひお楽しみください。 さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品まで... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年03月20日

    ぽぽさん

    色々な太さが楽しめるのが面白いと感じ、購入しましたが、どれも塩分が多過ぎて、おいしくなかったです。 次はもう注文することは無いです。

  • 評価:
    2024年01月20日

    まささん

    香川まで行かなくても讃岐うどんが食べれる

  • 評価:
    2023年11月25日

    福福さん

    2食分の小分けになっていて....太、並、細と食べ方によって使い分けできて、とても便利です 茹でると生麺のようなコシがあり美味しかったです。

  • 評価:
    2023年11月25日

    どんどんさん

    いろんな太さを楽しめて良かったです。

  • 評価:
    2023年11月23日

    車大好きさん

    コスパよく美味しいです

  • 評価:
    2023年10月29日

    たけさとさん

    3種類の太さがあり、子どもたちとどの太さが好き?と盛り上がりました。 こしがあって、つゆも美味しかったです! なかなか香川まで行けないので、自宅で食べれるので嬉しいです!

  • 評価:
    2023年09月22日

    ドクターKさん

    つゆが小分けになって入っています。このつゆもオイシイです。 麺は3種類ありますが、それぞれの楽しみ方ができます。ぶっかけにしても、ざるにしても、釜揚げにしても、さぬきうどん本場のあじが最高です。

  • 評価:
    2023年06月28日

    山登り大好きさん

    1度目利用して大変美味しかったのでリピートしました。 麺も3種類あり食べ比べも楽しいですよ♪ 多分来年も利用すると思います(*´ω`*)

  • 評価:
    2023年02月27日

    ponさん

    いろいろな太さのうどんを食べ比べることができ、とても美味しかったです!

  • 評価:
    2023年01月07日

    ふるちゃんさん

    乾麺と違い、また太いのでゆで時間が長いです。その分もちもち感が抜群で美味しい。太麺をカレーうどんで食べました。一袋2人前を一気に食べ、食べ応えと満腹感で満足です。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

香川県まんのう町のご紹介

  1. 全国
  2. 香川県
  3. まんのう町

まんのう町は平成18年3月に満濃町・仲南町・琴南町が合併して誕生した町です。

香川県南西部の中山間地域に位置し、国内最大級のため池「満濃池」や四国唯一の国営公園「国営讃岐まんのう公園」が立地しており、自然にあふれた風景が広がっています。

本町では、近年ひまわりの団地栽培が活発に行なわれており、見頃の季節にはあたり一面に広がるひまわり畑を一目見ようと県内外問わず多くの方々が訪れています。

また、ひまわりの種から抽出した「ひまわりオイル」、その搾りかすを食べた「ひまわり牛」等、ひまわりを活用した商品開発も行なっております。

私たちは、「元気まんまん まんのう町-水と緑がひとを育み支えあうまち-」を町の将来像に据え、「誰もが住みよい・住み続けたいまちづくり」を進めてまいりますので、皆様方の温かいご支援お待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 芸術、文化の振興に関する事業
  2. 環境保全に関する事業
  3. 保健、医療、福祉の向上に関する事業
  4. 教育、スポーツの振興に関する事業
  5. 産業振興に関する事業
  6. 特に使途の指定なし

お礼品のご紹介

  1. 香川県まんのう町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ