初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1246142

【料理によく使うもの】 玉ねぎの外皮染タオルマフラー 照柿代赭(てりがきたいしゃ)
【料理によく使うもの】 玉ねぎの外皮染タオルマフラー 照柿代赭(てりがきたいしゃ)
【料理によく使うもの】 玉ねぎの外皮染タオルマフラー 照柿代赭(てりがきたいしゃ)

【料理によく使うもの】 玉ねぎの外皮染タオルマフラー 照柿代赭(てりがきたいしゃ)

北海道下川町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

明るく元気なイメージならコレ!

0.0
0

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2021年10月上旬以降、 お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

下川産タマネギの外皮を染料に使い、媒染剤(色止め剤)はチタン、助剤に下川産木質バイオマスボイラー燃焼灰を使用。
濃いオレンジ色のタオルマフラーに仕上げました。
少し肌寒い夜や、汗をぬぐいたい時、襟元を華やかにしたい時、などに重宝する一品です。

すべて手染めにこだわり、ひとつひとつ手で染めています。
下川産タマネギの外皮とチタンを組み合わせ、天然の色で着色しています。その為、着色料などは使用していません。
北海道下川町の豊かな山林から生まれた一品です。

水洗い可能。薄い中性洗剤で軽く洗い陰干ししてください。
包装は環境負荷低減の観点から帯封だけの簡易包装とさせていただきます。
数に限りがございますので、お早めのお申込みをおすすめ致します。

■生産者の声
飽きのこない単色染めにこだわり、手作業でひとつひとつ染めています。
下川産タマネギの外皮と、チタン、下川産木質バイオマスボイラー燃焼灰を組み合わせて生まれたオレンジ色です。
使っていくうちに色が変わっていく草木染めの色をお楽しみください。

■お礼品の内容について
・照柿代赭タオルマフラー[1枚]
  原産地:泉州(大阪府南部)/製造地:泉州(大阪府南部)/加工地:北海道下川町


■原材料・成分
素材:綿100%日本製・泉州産(大阪府南部)
染料:下川産タマネギの外皮
媒染剤:チタン溶液
助剤:下川産木質バイオマスボイラー燃焼灰
サイズ:横160cm×縦29cm(フリンジ含む)

■注意事項/その他
※洗濯の際は、水洗い・手洗いでお願いします。
※塩素系・酸素系の漂白剤は色が落ちていしまいますので使用はお控えください。
※汗などで色が変色した場合は、水洗いで汗を洗い流して、陰干ししてください。色が戻る場合がございます。
※乾燥は、風通しの良い陰干しでお願いします。濡れたまま置かないようにしてください。
※手染めにこだわっている為、ひとつひとつ色が異なります。染めムラが生じる場合がありますが予めご了承ください。
※草木染めは経年劣化をして、色が褪せていくのを楽しむものです。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 寺田デザイン事務所
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

北海道下川町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

北海道下川町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 下川町

下川町は北海道の北部に位置し、農業と林業を基幹産業とする町です。

町の面積の88%が森林であり、古くから森の恵みを受けながら発展してきました。

気候は、夏は30℃、冬は-30℃と年間60℃以上の寒暖差があります。この寒暖差を活かした糖度の高いトマトを使ったトマトジュースや、日本最北の手延べ麺など、大変好評をいただいております。

冬の寒さを活かした「アイスキャンドル」発祥の地であり、2月には冬を彩るアイスキャンドルの温かな明かりに照らされた街並みを楽しむことができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ジャンプ選手育成支援事業
  2. 青少年健全育成事業
  3. 森林(もり)づくり事業
  4. ふるさとづくり事業
  5. 社会福祉事業
  6. あけぼの園(特別養護老人ホーム)事業
  7. SDGs未来都市しもかわ推進事業
  8. 町立病院支援事業
  9. 山びこ学園(障がい者支援施設)支援事業
  10. 一般寄付金(使途を指定しない)

お礼品のご紹介

  1. 北海道下川町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ