お礼品ID:1244627
大分県産活じめ鱧(はも)1本物 骨切り切身 たっぷり 1000g
たっぷりのはもをご堪能ください。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024年10月上旬頃より2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
大分県別府湾で水揚げされた鮮度抜群のハモを丁寧に下処理し、開いて骨切りした後、プロトン凍結法によって急速凍結、真空パックしています。
一番手間のかかる下処理の一部や開き・骨切りの工程を機械化し、人件費を抑制する事により、皆さまに大容量でお届けする事が可能になりました。1袋に500gとたっぷり入っているので、様々なお召し上がり方で、また大人数でお楽しみ頂けます。馴染みのない方にも美味しくお召し上がり頂ける様に、湯引きや天ぷらなどのオーソドックスな食べ方だけでなく、茶碗蒸しや押し寿司、アヒージョなど8種類の簡単レシピ集も付いています。
プロトン凍結:凍結による食品の細胞破壊を防ぎ、解凍時のドリップ流出や食感の低下、風味飛びなどの品質劣化を防止する凍結方法で、食材本来の美味しさを保つとされています。
■お礼品の内容について
・大分県産活じめ鱧(はも)1本物 骨切り切身 たっぷり 合計1000g[500g × 2袋]
原産地:大分県別府湾/製造地:大分県杵築市
賞味期限:発送日から2か月
■原材料・成分
はも(大分県産)
■注意事項/その他
輸送時の温度管理、環境保護の観点から、外箱は発泡スチロールではなく、段ボールでお届けします。
お召し上がりの前日に冷蔵庫に移して解凍してください。
解凍後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
魚体の大きさに応じて、尾数等内容が画像と異なることがございます。
画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大分県杵築市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他鮮魚
鮮魚
お礼品レビュー
-
評価:2025年01月29日
たけるさん
様々な料理を作れて、使いやすくて美味しかったです。
-
評価:2025年01月10日
ミムラさん
大きな鱧が4匹入っていました 長さがあるので冷凍庫に入るか心配でしたがギリギリおさまりました いただく予定の前日に冷蔵庫に入れてゆっくり解凍し、家族4人で鱧しゃぶにして頂きました 大きな鱧でしたので2匹程でお腹いっぱいになりました 残りは次の日に鱧の湯引きと天ぷらにしましたが家族からは天ぷらが高評価でした ただ骨ぎりが機械でされている為、少し残っていて気になりました でもコスパ良いのでまたリピートしたいです
-
評価:2024年12月04日
タカさん
初めて鱧を食べました。私は魚が苦手なのでちょっと想像と違いました。生臭く感じました。でもこれが高級な鱧の味なのかなぁ。
大分県杵築市のご紹介
ようこそ!江戸の文化と風情が息づく城下町 杵築市へ。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
江戸時代に松平三万二千石の城下町として栄えた杵築には、今でも時代劇のロケが行われるほど武家屋敷や商家が往時の姿をとどめ、南北の高台に武士が住み、その谷間で商人が暮らした「サンドイッチ型城下町」の形状は、日本で一つと言われています。
また、2017年には、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、九州の小京都として、毎日、気軽にレンタルきものを着てまち歩きが楽しめることから、全国初の「きものが似合う歴史的町並み」にも認定され、国内外からの多くのお客様に人気を博しています。
また、市内には伝統ある神社、仏閣が多数あり歴史文化を身近に感じることができます。中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の「どぶろくまつり」は県外からも多くの方が訪れます。さらに、山香温泉 風の郷は、日本でも指折り数える個性的な温泉で美肌の湯とも言われています。
杵築市が位置する国東半島は、世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された、お米・お茶・柑橘・お酒などの海の幸・山の幸はどれも逸品ぞろいです。
ふるさと「きつき」の活性化に向けて、多くの皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
- ふるさと「きつき」を担う人材の育成・確保
- ふるさと「きつき」の環境・景観の保全・文化の継承
- 安全・安心して暮らせるふるさと「きつき」づくり
お礼品のご紹介
自然と共に生き、あまたのものを育んできた杵築の文化、そこで磨かれた稀有な価値への「気づき」の思いを込め、杵築ブランド「きつきのきづき」として皆様にお伝えしています。また、杵築市では農産品や海産物、工芸品など杵築の魅力を感じられる多彩な特産品を取り揃えています。今回、多くの自治体の中で、杵築市を訪れていただいたご縁を大切にさせていただければ幸いですので、どうぞ当市の特産品をごゆっくりご覧ください。