初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1243057

【はにかみトマト 2kg】高糖度!希少品種フルーツトマト | ミニトマト
【はにかみトマト 2kg】高糖度!希少品種フルーツトマト | ミニトマト
【はにかみトマト 2kg】高糖度!希少品種フルーツトマト | ミニトマト
【はにかみトマト 2kg】高糖度!希少品種フルーツトマト | ミニトマト

【はにかみトマト 2kg】高糖度!希少品種フルーツトマト | ミニトマト

栃木県真岡市

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

甘さ際立つ「はにかみトマト」。パクパクおやつのように手が止まらない、お子さまにも大変人気のお礼品です

4.0
7

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2022-10-01~2023-06-30 ※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

▼お礼品概要
【はにかみトマト】
蜂が花の蜜を吸わずにトマトの実に行ってしまうほどの甘さです。
平均糖度9度以上

▼品種・味の特徴
酸味が少なく、食べる瞬間から後味まで甘い高糖度!
細長いプラム型で食べやすく、おやつにも大人気!

甘さ際立つミニトマト
パクパクおやつのように手が止まらない
お子さまにも大変人気のお礼品です。

■生産者の声
2019年8月に3年の準備の末に栃木県にて20代の男女4人でトマト農園を始めた
SUNNY SIDE FARMです。

あなたのおいしいの声が聞きたくて一生懸命作りました。
僕たちには経験がありません。
しかし手間暇そしてトマトと向き合う時間だけは誰にも負けません。

ぜひ僕たちのトマトを食べてみて下さい!

栽培方法のこだわり
環境制御システムを導入しています。
温度・湿度・日射量・CO2量・飽差など
データをグラフ化し、適した肥料や栄養などをあげ、
トマトに一番良い環境で生産しています。

■お礼品の内容について
・はにかみトマト [1kg 箱詰×2]
  原産地:栃木県真岡市
  賞味期限:発送日から10日前後

■原材料・成分
ミニトマト

■注意事項/その他
【必ずお読みください】
・配送時の破損や紛失等の事故やトラブルなどの責任は負えませんのでご了承ください。

・冷蔵発送を行いますが、輸送時のトマトが割れる場合がありますが
 ご理解いただいた上でお申し込みをお願いします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 サニーサイドファーム
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2023-05-30
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

栃木県真岡市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

トマト

さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレーなどであれば一度に大量につくれて冷凍もでき、忙しいときに重宝します。プチトマトのピクルスやはちみつ漬け、丸ごとをおでんの具としてもおいしくお召し上がりいただけます。様々な調理方法でトマトのジューシーな味わいをお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてトマトが届いたら、青いトマトは常温においておくと赤く熟してきます。赤く熟したらラップをするか袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存してください。冷凍する場合は丸ごと洗って水分を取り、ラップに包んでから密閉袋やビニール袋に入れて冷凍庫で保存してください。冷凍した完熟トマトは水で洗って解凍すると、簡単に皮がむけて便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年01月01日

    うまいまいさん

    おやつにお菓子やアイスを食べるより、ヘルシーで罪悪感なし! 娘ももりもり食べて、家族3人で食べきりました! ごちそうさまです。

  • 評価:
    2022年11月23日

    ターチートモさん

    タイトル通り普通に美味しいミニトマトでした。凄く甘いとか、凄く酸っぱいとかもなく普通に美味しいという感じで、凄く美味しいとまでは届かないかなという感じでした。 ただ新鮮だからか、日持ちするので、しばらく買わずに過ごせて良かったです。

  • 評価:
    2022年11月20日

    ほたるさん

    高糖度と書いてありましたが、特に甘くもなく、本当に普通のただのトマトでした。2㎏のをお願いし、半分を近所の友人にあげようと思っておりましたが、人にプレゼントするには厳しいものでした。時期が悪かったんでしょうかね…

  • 評価:
    2022年11月05日

    Ykcさん

    当たり外れもなく、美味しかったです。 10日かからないくらいで、全て食べました。

  • 評価:
    2022年10月29日

    tkさん

    頼んだのは3回目です。2回とも甘くて美味しかったので、また頼みました。 でも、今回は甘くなく酸っぱかったです。 甘いトマトを期待していたので残念ではありましたが、みずみずしさはありスーパーで購入するトマトよりは美味しいので、とりあえず良しとしました。 やはり秋〜冬は甘くないのかな、と思いました。 来年は夏だけ頼もうと思ってます。

  • 評価:
    2022年06月14日

    tkさん

    前回1kgを頼んだら3日で無くなったので、今回2kgを頼みました^_^ 今回もトマトの味が濃厚で甘くて美味しくてすぐなくなりました! 何度もリピートしたくなる味です。

  • 評価:
    2022年05月30日

    ともこさん

    フルーツトマトと有るので、有名なアメーラを想像していましたが、見た目は、ミニトマトのアイコ。一口サイズです。真っ赤なトマトが二箱、丁寧に梱包され、届きました。直ぐに洗って口に入れると、甘くて感動的!味が濃くて、止まりません。たっぷりなので、早速、娘や義実家にも届けました。わざわざ宅配でお裾分けした実家の母にも大好評。リピートのリクエスト有りました。有難うございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

栃木県真岡市のご紹介

  1. 全国
  2. 栃木県
  3. 真岡市

真岡市(もおかし)をご覧いただきありがとうございます。

真岡市は、栃木県の南東部に位置する自然環境豊かな街です。

首都東京から100キロメートル圏内に属し、東京駅から東北新幹線を使えば約1時間40分の距離にあります。

市の人口は約81,000人。農業、工業、商業がバランスよく調和した理想的な地方都市です。

特に真岡市のいちごは、年間の生産量は約7,000トンを超え、販売額は約81億円。日本一のいちごの産地ってみなさん知っていましたか?

アニメキャラクターの“いちご”チアリーダー「春崎野乃花(はるざきののか)」も頑張っていますのでぜひ検索してみてください。

そして木綿も有名で、「真岡」といえばそのまま木綿の代表名詞として通用した時期もありました。丈夫で質が良い真岡木綿は、江戸時代から生産が続いていて、現在でも昔ながらの技術と伝統をしっかりと受け継いで、真岡木綿の製品を今に伝えています。

このほかにも、「SLの走るまち」「お祭りのまち」としても有名で、1年を通してとっても楽しい街です。ぜひ足を運んで真岡の魅力に触れてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 木綿の里 真岡
  2. 2. 真岡の夏祭り
  3. 3. 真岡の環境保全
  4. 4. 教育のまち真岡
  5. 5. 安心して暮らせるまち真岡
  6. 6. 市長にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 真岡市は、いちごの生産量日本一!(平成6年以来、旧二宮町)
    ここでしか味わえない、量・質ともに最高峰の真岡のいちごを揃えております。ほかにも、米やトマト、バナナなどの農作物や、伝統工芸品「真岡もめん」、市内施設をご利用いただける宿泊券などもございます。ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ