初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1234154

2025年9月中旬発送開始 木下農園のぶどう「シャインマスカット」2房 【C39-19】
2025年9月中旬発送開始 木下農園のぶどう「シャインマスカット」2房 【C39-19】
2025年9月中旬発送開始 木下農園のぶどう「シャインマスカット」2房 【C39-19】
2025年9月中旬発送開始 木下農園のぶどう「シャインマスカット」2房 【C39-19】

2025年9月中旬発送開始 木下農園のぶどう「シャインマスカット」2房 【C39-19】

愛媛県八幡浜市

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

一度食べたらやみつき!寒暖差のある高地で栽培された、大人気ぶどう「シャインマスカット」

4.8
10

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-09-15~2025-10-10 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

柑橘の有名産地愛媛、八幡浜。ですが柑橘だけではありません。
八幡浜市の山間部「高野地」地区で栽培されているぶどうもその一つです。
木下農園のぶどう園は、「高野地」地区で標高が320メートルもあり、山腹の立地で、日照時間が長く、朝夕の寒暖差もあり甘みが増します、ぶどう栽培にはうってつけの園地となっております。
「シャインマスカット」は、ご存知のように大人気の大粒ぶどうで、皮ごと食べられ、一粒口に入れれば、甘い果汁と高貴な香りが広がります。
木下農園は、柑橘も栽培する篤農家で、一房一房、愛情をこめて栽培されております。
愛情をこめて育てた「シャインマスカット」を、ぜひ一度ご賞味くださいませ。

■生産者の声
私の栽培する園地は、標高が320メートルあり、昼夜の寒暖差が大きいのが特徴です。
その為、甘みが強くコクのあるぶどうに、仕上がっていると思います。一房一房に袋掛けし、愛情をこめて栽培しております。
食べて頂く人が、ほっとくつろいでもらえるような、味わいの優しいぶどうをお届けしたいと思っています。

■お礼品の内容について
・シャインマスカット[2房 約1.1kg]
  原産地:愛媛県八幡浜市
  賞味期限:出荷日+5日


■注意事項/その他
※天候不順等の理由により収穫時期が変動し、上記の発送期間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。                                                              ※お礼品到着後は、箱から取り出し、冷蔵庫にて保存ください。                                                                        ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合や脱粒する可能性がありますので、予めご了承ください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 SEIKA
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-09-15
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

■申込完了日が1日~15日の方⇒同月の25日前後 ■申込完了日が16日~月末の方⇒翌月の10日前後

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ぶどう・マスカット

さとふるではぶどう・マスカットのお礼品を多数掲載しています。そのまま食べてもおいしいですが、ぶどうジュースやシェイクにしたり、ゼリーやぶどうジャム、パウンドケーキなど様々なお菓子に活用できます。
ふるさと納税でぶどうやマスカットが届いたら、また生食できない量のぶどうやマスカットは、冷凍すると長持ちします。房をつけたままにすると栄養を吸い取られてしまうので、早めに房から外してください。ひと粒ずつバラバラにしたらサッと洗い、水分を拭き取ってから密閉容器などに入れて冷凍します。皮付きのまま保存しても問題ありません。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではぶどう・マスカットのお礼品を多数掲載しています。そのまま食べてもおいしいですが、ぶどうジュースやシェイクにしたり、ゼリーやぶどうジャム、パウンドケーキなど様々なお菓子に活用できます。... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年10月02日

    みーさん

    新鮮なので、家でぶどう狩りをしてすぐ食べてるようでした。2房あっという間に無くなりました。 1粒が大きくて甘く食べ応えあります(^-^)v

  • 評価:
    2023年12月03日

    娘のママさん

    八幡浜のイメージはミカンですが、初めてシャインマスカットを食べて美味しかったです。実が大きくて味も濃いので5歳の娘も食べていました。

  • 評価:
    2023年11月27日

    まーさん

    かなり甘くてビックリしました。子供達がすごい勢いで食べて、一瞬でなくなりました。また来年食べたいです。

  • 評価:
    2023年10月19日

    おさつむりさん

    昨年に続いての寄付でとても美味しいシャインマスカットを頂きました。

  • 評価:
    2023年10月17日

    ゼムスさん

    昨年に続けて、親戚から教えてもらった農園さんのシャインマスカットは裏切らない。昨年より甘い。爽やかでも、どっしりした甘さと香りが広がる。 ひと足早く同じ農園の物を食べたが、10月中旬のがうまし。来年も間違えなく頼みます。

  • 評価:
    2023年10月03日

    まめちーさん

    シャインマスカット届きました。新鮮で甘くて、美味しかったです。あっという間になくなりました。また食べたいです。

  • 評価:
    2022年10月05日

    麒麟さん

    今回は息子が住んでいる愛媛県のシャインマスカットに寄付しました。 今迄食べたシャインマスカットの中で1番美味しかったです。 また来年も寄付します。 迷っている方がいらっしゃいましたら是非寄付してみて下さい。

  • 評価:
    2022年09月26日

    ミーさん

    今年も、甘くて新鮮で美味しく頂きました。 おすすめです♪

  • 評価:
    2022年04月17日

    きらりさん

    とっても新鮮なマスカットが届きました。 見た目も甘味も食感もシャインマスカット特有のおいしさを感じました。 またリピートします。

  • 評価:
    2021年10月13日

    おりさん

    シャインマスカットを返礼品としている市町村がとても多かったため、どこに寄付するかとても迷いました。 やはり地元である愛媛のものを注文したい!と思い八幡浜に決めましたが、綺麗で皮も柔らかく、なにより甘いマスカットが届き大満足です。 届くのも早く、同時期に頼んだ他の自治体よりもワンストップ制度の申請書もすぐに届いて安心できたのも良かったです。ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

愛媛県八幡浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 八幡浜市

四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。

九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。

全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。

近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。

「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育分野
  2. 福祉分野
  3. 医療分野
  4. 産業分野
  5. 指定なし(市長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 八幡浜市は、海に囲まれており平地が少なく石垣づくりの段々畑は急斜面で山頂まで続いています。そこで栽培される柑橘は、「空からの太陽」「海から反射する太陽」「段々畑の石垣から反射する太陽」の「3つの太陽」を豊富に浴びて育ちます。温州みかんだけではなく、まどんな(愛果28号)、甘平、せとかなどの人気品種の栽培も盛んです。現在も次々と新しい品種が登場しており、その品種ならではの個性際立つ食感・風味をぜひご堪能ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ