お礼品ID:1227518
【和歌山電鐵オリジナル】よんたま駅長のニットマスク3枚【Mサイズ】
ネコの駅長で有名な和歌山電鐵の“よんたま駅長のマスク”をお届けします。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
よんたま駅長のワンポイントがかわいいニットマスクです。コロナ退散を願い“あまびえ“ならぬ“よんたまビエ“のデザインです。=^_^=
ホールガーメントの機械で縫い目のない立体的なフィット感!耳も痛くならないのがうれしい。天然有機系の抗菌防臭加工(ロンフレッシュ)が施されていますので、衛生的です。
【製品詳細】
(1)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:バイオレット 1枚
(2)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:グレイッシュピンク 1枚
(3)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:ピーチ 1枚
〇特徴
・ホールガーメントの機械で縫い目のない立体的なフィット感を実現
・綿の天然素材の糸の仕様でお肌に優しい
・生地全体が柔らかく、伸縮性あり
・大きく作り一度洗濯乾燥を行っているため、2回目以降の使用感が変わらず、風合いや形が持続
・繰り返し洗濯してご利用可能
〇組成 綿71%、ナイロン27%、ポリウレタン2%
〇製造 日本(製造元 ニッティド株式会社 和歌山県海南市下津町)
〇提供元 和歌山電鐵株式会社
■生産者の声
【和歌山電鐵株式会社】
「日本一心豊かなローカル線になりたい」を合言葉に地域に根ざした鉄道を目指す和歌山電鐵は、JR和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ14.3kmのローカル線です。
日本で初めて(※)猫の「たま」が貴志駅の駅長になりました。現在、終点の猫型駅舎の貴志駅では「ニタマ」、伊太祈曽駅では「よんたま」の2匹の駅長が、皆様をお迎えしております。
※2015年6月24日 日本経済新聞より
■お礼品の内容について
・よんたまマスク Mサイズ バイオレット[1枚]
製造地:和歌山県
・よんたまマスク Mサイズ グレイッシュピンク[1枚]
製造地:和歌山県
・よんたまマスク Mサイズ ピーチ[1枚]
製造地:和歌山県
■注意事項/その他
〇洗濯時の注意事項
・化粧が付着した場合は、付着した部分を固形石鹸で手洗いしてからネットに入れて洗濯してください。
・洗濯ネットを使用いただきますと生地を傷めずに長くご使用頂くことができます。
・マスクを干す場合は、耳紐部分の生地を挟まないように洗濯ばさみでとめてください。(パッケージの裏面に図があります。)
〇ご注意
・マスクは花粉や埃・感染等を完全に防ぐものではございません。
・万が一、着用により苦しくなったりお肌に合わない場合は使用しないでください。
・着用時、メガネが曇る場合がございます。そのような時は、車両等運転時はマスクを外してください。
※画像はイメージです。
ホールガーメントの機械で縫い目のない立体的なフィット感!耳も痛くならないのがうれしい。天然有機系の抗菌防臭加工(ロンフレッシュ)が施されていますので、衛生的です。
【製品詳細】
(1)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:バイオレット 1枚
(2)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:グレイッシュピンク 1枚
(3)よんたまマスク薄地タイプ Mサイズ 色:ピーチ 1枚
〇特徴
・ホールガーメントの機械で縫い目のない立体的なフィット感を実現
・綿の天然素材の糸の仕様でお肌に優しい
・生地全体が柔らかく、伸縮性あり
・大きく作り一度洗濯乾燥を行っているため、2回目以降の使用感が変わらず、風合いや形が持続
・繰り返し洗濯してご利用可能
〇組成 綿71%、ナイロン27%、ポリウレタン2%
〇製造 日本(製造元 ニッティド株式会社 和歌山県海南市下津町)
〇提供元 和歌山電鐵株式会社
■生産者の声
【和歌山電鐵株式会社】
「日本一心豊かなローカル線になりたい」を合言葉に地域に根ざした鉄道を目指す和歌山電鐵は、JR和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ14.3kmのローカル線です。
日本で初めて(※)猫の「たま」が貴志駅の駅長になりました。現在、終点の猫型駅舎の貴志駅では「ニタマ」、伊太祈曽駅では「よんたま」の2匹の駅長が、皆様をお迎えしております。
※2015年6月24日 日本経済新聞より
■お礼品の内容について
・よんたまマスク Mサイズ バイオレット[1枚]
製造地:和歌山県
・よんたまマスク Mサイズ グレイッシュピンク[1枚]
製造地:和歌山県
・よんたまマスク Mサイズ ピーチ[1枚]
製造地:和歌山県
■注意事項/その他
〇洗濯時の注意事項
・化粧が付着した場合は、付着した部分を固形石鹸で手洗いしてからネットに入れて洗濯してください。
・洗濯ネットを使用いただきますと生地を傷めずに長くご使用頂くことができます。
・マスクを干す場合は、耳紐部分の生地を挟まないように洗濯ばさみでとめてください。(パッケージの裏面に図があります。)
〇ご注意
・マスクは花粉や埃・感染等を完全に防ぐものではございません。
・万が一、着用により苦しくなったりお肌に合わない場合は使用しないでください。
・着用時、メガネが曇る場合がございます。そのような時は、車両等運転時はマスクを外してください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日用品
お礼品レビュー
0.0
和歌山県紀の川市のご紹介
紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。
大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。
ふるさと納税の使い道情報
- 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
- 育み学ぶ元気なまちづくり支援
- 交流と活気が生まれるまちづくり支援
- 快適で環境と調和するまちづくり支援
- 健全で自立したまちづくり支援
- 特に使途を定めない
お礼品のご紹介
紀の川市の中心を流れる一級河川「紀の川」は、栄養たっぷりな農産物を1年通じて育みます。特に、トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、柿、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は 日本でもトップクラス!自慢の一品です。